1月1日出発で、西海岸の企業を多数訪問してきた。
E&Iのメンバーでシリコンバレーのベンチャーキャピタルおよびスタートアップを訪問。その後シアトルに移動して、マイクロソフト・スターバックスなど、シアトルに本拠を置く大企業を訪問してきた。一週間で20以上の企業を訪問し、その大半の企業で社長や幹部クラスの人たちが出てきてくれたのだが、それも全て訪問した会社にいるMIT Sloan卒業生のおかげ。彼らが事前に何かとセットアップしてくれたのだ。卒業生ネットワークの強さを感じた。
訪問した企業は下記の通り:
Cortina Systems (Semiconductor) http://www.cortina-systems.com/
半導体開発のスタートアップ。とはいっても、前回のドットコムバブルを生き延び、相当の売上規模にまで成長しいるだけに、CEOのプレゼンは説得力満点。
LiveScrive (Multi-media development) http://www.livescribe.com/
デジタルペン開発のベンチャー。創業者(写真)は子供に人気の Leapfrog を開発し、世界中で大ヒットさせたシリアルアントレプレナー。ペンも面白かったが、Leapfrogは我が家に二台あるので、その開発者に会えて感動した 笑。
WeatherBill (Web service) http://www.weatherbill.com/
オンラインで天候保険を販売するスタートアップ。創業者は投資銀行出身で、いまだ27歳。ものすごく頭が切れる!恐れ入った。オフィスはシリコンバレーベンチャーらしく自由闊達な雰囲気。
Plug & Play (Incubation center) http://www.plugandplaytechcenter.com/
スタートアップ企業にオフィススペースを貸すインキュベーションセンター。現在 約120社ものスタートアップが同センター内でしのぎを削っている。付加価値サービスとして、同センターのメンターがスタートアップに対してビジネスプラン作成の手助けやVCへの橋渡しを行う。また学生企業家には無料でスペースを貸す "University Program" を行っており、Stanford や Cornell、そしてわれらがMITなどの学生・卒業生が参加していた。
Menlo Ventures (Venture Capital) http://www.menloventures.com/
30年来シリコンバレーでテクノロジー投資を行う、超一流ベンチャーキャピタル。
今回の訪問企業の数社も、同社の投資先だ。
AeroScout (WiFi-based RFID) http://www.aeroscout.com/
RFID開発ベンチャー。RFID回りには数多くのベンチャーがいるが、同社はWiFiベースのActive tagでトップクラスの実績を持つ。アプリケーションは製造業(自動車・航空機)、医療現場など。CEOがトツトツと話してくれた起業経験談は面白かった。『最初にやろうと思ったことと、今やっていることは実はぜーんぜん違うんだよ。新しいことをやるときに一番いけないのは、最初の思い込みにこだわることだね。ダメだと思ったら、すぐ見切りを付けることも大事!』
Venrock Partners (Venture Capital) http://www.venrock.com/
あのロックフェラーグループが1930年代に設立した老舗VC。モバイル、メディアなど旧来のIT系に加え、最近はやりのクリーンテック(Sustainability関連)にも力を入れている。シリコンバレーの”生態系”を、Capital (VC) vs Labor (スタートアップ) と表現していたのは興味深い。また、『シリコンバレーはなかなか認めたがらないが、Clean-techはIncentive driven market であり、旧来の投資対象とは性質が違う』 と断定していたのが、なんとなく感じていたところと符合して興味深かった。
うーん、いっぺんには書ききれない。
つづく。