神田川 「まる歩き」 しちゃいます!!

ー神田川水系、支流はもちろん、旧水路、廃水路、全部 「まる歩き」ー

弥生町4の水路3

2018-02-09 06:19:48 | 神田川4

 本郷橋と柳橋の間で右岸から合流している小支流を追っての三回目です。流路の大半が弥生町4丁目に属することから、仮に弥生町4の水路と名付けましたが、江戸時代は「新編武蔵風土記稿」に「村の東北の方にあり」と書かれた、雑色村の小名川島に属するところです。前回UPの正蔵院も今回の氷川神社も、ともに小名川島に属しており、雑色村の中心は多田神社、宝福寺のある本村と、この川島に二分され、その間を→ 「雑色村絵図」に描かれ、「豊多摩郡誌」が「雑色道」と呼ぶ道が結んでいました。

 

Yayoi3

    ・ 昭文社の地図ソフト"Super Mapple Digital"で作成、縮尺は1/6000です。青点線が実地調査及び当時の地図、空中写真などで確認できる水路跡で、そのポイントを地図に記入した番号順にウォーク&ウォッチしてみました。(一部推定によっているところもあります。) 

1202a

    1. 引き続き水路跡の路地を南に向かいます。徐々に狭くなっていて、通り抜けできるか不安です。 

1202c 1202b

    2. 狭いながらも水路跡らしく、左右に蛇行しています。

1202e 1202d

    3. 栄町公園に突き当たって中断します。右写真は左手からのショットで、そのまま行くと→ 氷川神社に出ます。 

1202f

    4. 栄町公園の先で方南通りを越えます。区画整理当時、方南通りは栄町通りと呼ばれていました。

1202g

    5. 越えた先の水路跡の道路です。すぐに右カーブします。