神田川 「まる歩き」 しちゃいます!!

ー神田川水系、支流はもちろん、旧水路、廃水路、全部 「まる歩き」ー

左岸の用水3

2017-08-01 06:27:23 | 善福寺川6

 妙法寺道を過ぎて二流に分かれたうち、左手のものを追います。→ 「堀之内村絵図」にあるように、北上する本流に合流するまでです。なお、「杉並の通称地名」(平成4年 杉並区教育委員会)によると、流路の左手の一帯(堀ノ内2-9~12)は昭和20年ころまで「ばっけ」と呼ばれていたようです。左岸段丘が小崖線の様相を呈していて、かっては湧水もあったのでしょう。

 

Sagan3

    ・ 昭文社の地図ソフト"Super Mapple Digital"で作成、縮尺は1/6000です。青点線が実地調査及び当時の地図、空中写真などで確認できる水路跡で、そのポイントを地図に記入した番号順にウォーク&ウォッチしてみました。(一部推定によっているところもあります。)

0415b0415a

    1. 妙正寺道まで戻り、今度は左手の水路を追います。

0415d0415c

    2. このあたりから右手の本流に戻る水路もあったようですが、特に痕跡は残っていません。

0415e

    3. 若干左手にずれたところに、狭い路地の入り口が見えます。ここからは水路単独だったのでしょう。

0415g0415f

    4. 「杉並の通称地名」にある「ばっけ」と通称されたのはこの左手です。

0415h

    5. 本流に戻って終了です。本流といっても区画整理以前のもので、当時は左岸段丘際まで北上していました。