神田川 「まる歩き」 しちゃいます!!

ー神田川水系、支流はもちろん、旧水路、廃水路、全部 「まる歩き」ー

成宗左岸3

2017-04-27 06:25:04 | 善福寺川3

 広場堰で分岐した成宗村の用水を追い、矢倉台を回り込んで北上しています。途中、屋倉橋に向かう通りを越えますが、→ 「1/20000地形図」の右上隅を見ると、屋倉橋に向かう水路の分岐点に水車が描かれています。「杉並の通称地名」(平成4年 杉並区教育委員会)が、「成宗の水車 成田西四ー六(水神の小祠のところ) 昭和3年まで 善福寺川を冬季堰止め田端台地をトンネルで抜けて用水とし、ここで水車を回転させて穀物の精白を行った」と書いているもので、とする新堀用水ではなく、水車の用水にかかわるトンネルだったことになります。あるいは転用したのかもしれません。

 

Narimunes3

    ・ 昭文社の地図ソフト"Super Mapple Digital"で作成、縮尺は1/6000です。青点線が実地調査及び当時の地図、空中写真などで確認できる水路跡で、そのポイントを地図に記入した番号順にウォーク&ウォッチしてみました。(一部推定によっているところもあります。)

0129b0129a

    1. 屋倉橋に向かう通りの手前です。「杉並の通称地名」のいう「成宗の水車」は、この付近にあったことになります。

0129c

    2. 屋倉橋に向かう通りです。右折した水路は通りの左手を並行していました。

0129e0129d

    3. 屋倉橋です。右写真は下流方向で、次に架かる児童橋も見えています。 

0129g0129f

    4. 1.に戻り、矢倉台沿いの左岸流を追います。左写真の車止めを最後に、しばらく一般の道路に紛れます。 

0129h

    5. 右手奥のフェンスは杉並高校のもので、昭和20年代までは水田だったところです。