神田川 「まる歩き」 しちゃいます!!

ー神田川水系、支流はもちろん、旧水路、廃水路、全部 「まる歩き」ー

麻布今井町

2014-10-24 07:11:42 | 城西の堀川3

 → 「段彩陰影図」の描く外苑東通り近くの三つの谷頭のうち、前回は北側の青山通り手前のものでしたが、今回は中央にあって外苑東通りに接しているものです。この谷頭には→ 「明暦江戸大絵図」当時、すでに町屋が成立していました。「当町(麻布今井町)起立之儀者承応三午年中(1654年)虎御門並御堀等新規御普請ニ付御用地ニ被召上・・・・百姓共所持之田畑居屋敷迄被召上・・・・同年中今井村之内当町並三谷町寺町市兵衛谷町え百姓共移住居仕候当町者其砌(みぎり)今井本村と唱・・・・」 「町内里俗之唱当町赤坂続ニ有之候ニ付一円赤坂今井谷と唱申候」(「御府内備考」) なお、明治に入り成立した麻布今井町は、現在の六本木2丁目にあたる別地域の町です。

 

Imaiezu1

    ・ 「江戸名所図会 / 今井谷」  尾張屋の切絵図に「今井谷六本木赤坂絵図」があるように、今井谷には広域地名としての用法もあり、「図会」が今回の谷頭を描いているかは、必ずしも判然とはしません。

0417a

    ・ 赤坂通り  外苑東通りへ上る乃木坂に差し掛かる手前です。この通りに面した左右に、麻布今井町がありました。

0417b

    ・ 乃木坂  外苑東通りから振り返ってのショットで、左手の茂みが坂名の元となった乃木大将の旧邸があった乃木神社です。

 <乃木坂>  乃木坂の命名は大正元年(1912年)ですが、それ以前は幽霊坂と呼ばれ「1/5000実測図」でもそうなっています。周辺を出雲松江藩松平家などの屋敷に囲まれ、鬱蒼として昼なお暗かったのでしょう。ただ、「御府内備考」にその名はなく、かわって行合坂となっています。「坂 登凡四拾間程幅四間より三間位 右者町内南之方ニ而同所龍土町え之道筋有之行合坂と相唱申候右坂上青山辺より龍土え通行之道筋え当町より登行合候故唱来候由申伝候」