川の果ての更に果てに

Svensk,Danmark,Norges,Suomen応援ブログ

高校野球ベストナイン

2006-03-24 19:22:29 | 野球
二日目が終わり、注目の横浜-履正社は横浜が勝ちましたね。八重山商工も順当勝ちをおさめたようです。大嶺投手は17奪三振だったということで見事ですね。
これで三万ともいう応援団はこれで当分は甲子園の近くにいるのでしょうから、島にはどの程度の人数が残っているのでしょうか(笑)。

ところで、日頃色々お世話になっている部長さんのブログに甲子園のベストナインを勝手に考えてみるという面白いエントリがありました。高校野球に限ってのベストナインを選出してみるという企画です。

これは面白そうだ、ということで私も考えてみました。

投手:吉田正男 (中京)
   嶋清一 (海草)
捕手:糸屋義典 (駒大苫小牧)
一塁:清原和博 (PL学園)
二塁:西原正勝 (佐賀商業)
三塁:松井秀喜 (星稜)
遊撃:水口栄二 (松山商業)
左翼:藤井進 (宇部商業)
中堅:平田良介 (大阪桐蔭)
右翼:古閑憲生 (津久見)
(以上、敬称略)

ピッチャーはレジェンドから。夏三連覇を達成した史上唯一人の吉田投手は順当。もう一人は戦前の話とはいえ全試合完封、おまけに準決勝と決勝で連続ノーヒットノーランなんてやらかした嶋投手で。最初見た時、「ええいっ! 海草の投手は化け物か?」なんて思ったりしたとかしなかったとか…(笑)
まあ、どちらも50年くらい昔の話ですから、タイムマシンで呼んで投げさせたとしても大したことはないのでしょうけれどね(笑)。
捕手は絶対的にこれ、という選手が個人的にはいませんので、甲子園打率七割の糸屋捕手で。
一塁は清原。これは決まりでしょう。
二塁は西原。94年佐賀商業が驚きの優勝を果たした時の主将にして立役者。決勝戦で唯一満塁ホームランを打っている選手という印象も加味。
三塁は数字以上に敬遠回数が光る松井を順当に。多分探せば他にいそうな気はしますけれど。
遊撃は水口。通算安打などの記録保持者のはず。
外野はまずは打点王の藤井が確定。当時大阪府民でありながら宇部商業の方がカッコいいと思ってましたからねぇ。夏本塁打4本は清原がいなければ…
同じ理由から一試合塁打王の平田も選出。
もう一人が中々思いつかなかったのですが、一大会通算打率一位の古関ということにしました。分かり易い選出ですんで(笑)

打順を決めるなら…
1.水口
2.西原
3.平田
4.清原
5.藤井
6.松井
7.古関
8.糸屋
9.吉田
いかがなものでしょうか(笑)。
自分の地元だけで選出してみるとかも面白いかもしれませんね。都道府県によって露骨に差が出そうな気もしますけれど…(苦笑)

今回も後々まで語り継がれる選手が大勢出てきてほしいですね。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yacchann)
2006-03-25 08:10:23
川の果てさんありがうございます。

八重山商工は強いですよ。

横浜に勝てば、そうとういけますね。
返信する
Unknown (部長)
2006-03-25 09:43:37
こんにちは

わからない選手が少しいます(笑)

水口ってショートだったんですね

直さねば・・・

都道府県で一緒にやりましょうよ(笑)

ちなみに愛知のピッチャーは私は野中です
返信する
>yacchan様 (川の果て)
2006-03-25 17:43:22
八重山商工-横浜はどちらも好投手を擁するだけに注目ですね。
返信する
>部長様 (川の果て)
2006-03-25 17:47:02
吉田投手と嶋投手は50年以上昔ですからね。

藤井進は85年、PL学園と決勝で戦った宇部商の中軸バッターで一大会の打点14は今尚破られていません。

古関憲生は川崎憲次郎がいた時の津久見のバッターです。3試合で11-8で打率.727。

水口は確かショートだったと思いますが、確証まではありません。



都道府県は県によっては考えるのすら至難という気が…。出身者には申し訳ないですが、山形や新潟、鳥取あたりだと…
返信する