多摩川サイクリングロードの車窓から

2015 箱根駅伝からの逃走

箱根駅伝リンク
2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2023年




皆様あけましておめでとうございます。
去年に引き続き、自転車で箱根駅伝逃げに参加してきました。



知らない方に簡単に解説しますと、自転車で箱根駅伝に参加(?)するのは追走・並走・逃げの3種類があります。

追走とは最後尾の選手の直後を走り、道路規制の恩恵を受けながら走るもの。信号に引っかからないメリットはありますが、
追走のおかげで道路規制解除が遅れるようで、警察に目の敵にされてるみたいです。

並走は文字通り、選手と並んで歩道を走るもの。歩道には観客が沢山いるので当然危険です。

逃げというのは俺が参加してるヤツで、選手より1~2時間ほど早くスタートし、箱根を目指します。
当然信号を守らなければいけないし、道路規制に追いつかれたら終了なのである程度の走力を要します。





さて、今年も6時半出発をめどに東京駅に到着。
同じように箱根を目指すであろう人達が数人おり、そのうちの2人組と少し話をさせてもらったのですが、
今にして思うとこの2人としばらく一緒に走らせてもらえばよかったかも。
男女ペアだったので、夫婦かカップルか?と思って遠慮しちゃったのですが。



6:32 えらいピンボケですが、スタート地点。既に多くの応援の人がいましたが、
選手のスタートは8時なので1時間半もここで待つんですね。

さて、この後すぐにスタート。去年と異なり前にも後ろにも自転車が見当たらず、
かなり長いこと単独走行を余儀なくされます。
蒲田あたりからちょくちょく人を見かけるようになってきたのですが、速度が合わなかったりしてなかなか集団が作れません。



7:31 鶴見中継所通過。あれ、1区の走破タイム59分?意外と早いな。
実はここまで信号運が良く、停止が少なかったのが大きいです。



8:34 開かずの踏み切りで有名な戸塚大踏切。見事に閉まっており、
なんとなく長引きそうだったので陸橋を渡ることにしました。もちろん、自転車は押してですよ。



8:43 戸塚駅を過ぎて、その先に待っている坂を登りきるとバイパスとの合流があり、そこがちょうど戸塚中継所です。
1区2区の所要時間が2時間11分ならいいペースですね。
この後、2kmほど先にあるセブンイレブンにピットイン。今日最初の休憩です。

15分ほど休憩してから出発しようとすると、ちょうど集団が通過するところでした。
やり過ごしてからこの集団に追いつくと、先頭に羊の着ぐるみの人がおり、
「羊トレイン無賃乗車可」と掲げていたので遠慮なく乗せてもらうことにしました。



この方は羊の人の相方さん。
国道134号に入る手前のコンビニで休憩するとのことで、さっきピットインしたばかりだったけど
ご一緒させてもらうことにしました。
・・・下手に先に行って一人で走るより、このトレインに乗ってるほうが速そうでしたし。



こんなのを掲げてました。去年は馬の着ぐるみだったそうです。
祭りなんだし、これくらいはっちゃけられれば楽しいですよね。



2回目の休憩を終えて134号に入ると、雪を見かけるようになりました。
昨日あちこちで雪は降りましたけど、この辺はこんなに降ったんですね。
このあたりから、箱根に登れるかどうか心配になってきました。

平塚中継所は10:08に通過。
3区に1時間25分かかった計算ですが、コンビニ休憩が2回入っていることを考えるとまずまずですかね。



大磯で国道1号に戻ってからは雪と路面凍結が増えてきて、かなり気を使います。
おまけに車が多くて渋滞気味なものだから、どうしてもペースが上がりません。
せっかく速い人の後ろに着いてるのになぁ。

といいつつ、実はこの頃脚がつり始めていたので、ペースが遅くて助かった面もあるのですが。

小田原中継所は10:55に通過し、いよいよ箱根の登りが始まりますが、
その前に最後の休憩をとることにしました。



11:03 風祭のローソンに到着。昨年と同様、多くの自転車乗りでにぎわっていました。
今年は雪と路面凍結があるため、箱根を断念してこのあたりで引き返す人も多かったようです。
羊トレインの2人も、ここでリタイヤするとのことでした。

俺は休憩を終えてから箱根にトライすることにしました。
去年より遅れてるし、今年も宮ノ下あたりで捕まるんだろうと予想していましたが、このまま帰るのも癪だったので。



11:27 箱根湯本駅前通過、すごい人出ですね。去年より5分ほど遅れていたので、実はこの時点では諦めモードでした。



塔ノ沢あたりの時点でこの状態。綺麗ですけど自転車乗りにとってはたまったものではありません。
雪、路面凍結、渋滞と悪条件がそろってしまいました。いや、登るのはまだ良いけど下りが・・・



11:47 ご存知大平台のヘアピンカーブ。日当たりの悪いところは雪がかなり残っています。



11:58 宮ノ下に到着。先ほど白バイが追い越して行ったし、どうせもう既に規制が・・・

かかってない!
なんてこった。これじゃ挫折できないじゃないか。

とにかく、通っていいなら先に行かせてもらいましょう。
どうせ小涌園ホテルあたりで捕まるだろうけど。


さて。箱根を昇ったことのある人なら知っていることですが、宮ノ下までの登りは前座で、
ここからがむしろ本番。斜度は増すし一気にきつくなります。
さらに悪いことにこのあたりから急に脚が回らなくなり、一気にペースが落ちました。
心拍数があがらなくなったので、足の筋肉が売り切れてしまったらしいです。



12:08 こちらもご存知、小涌谷の踏切です。
ここから少し先にある小涌園ホテル前に交差点があるのですが、これ以降は大きな道路との分岐はありません。
道路規制をかけられる最後のポイントになるのですが、12:19頃にこれも無事通過。

あれ?もう規制できるポイントは無いから目標地点まで行けちゃうの?
びっくりするほどペースが落ちていたのでまさかゴールできるとは思ってなかったのですが。
いやいや、道路規制は無くても、選手に追いつかれてゲームセットになるかもしれない。
今のペースだとありえそうです。



12:51 無事、目標地点である国道1号最高標高点に到着!
いやーまさか完走できるとは思ってなかった。勢い任せでアタックしてみるもんだ。



このあたりは自転車乗りが集まっており、ご覧の通りの状態。
今日は大体3,40人位いたでしょうか。



しばらく待っていると、先頭の青山学院大学が通過。
大体13:10頃だったので、俺の到着から20分後ですね。やっぱりかなり詰められてたな、危なかった。



2番手は駒澤大学。この後トラブルで順位を落としてしまったようですね、お疲れ様です。


さて、全ランナーが通過後帰ろうとしたわけですが、ここでトラブル発生。
寒さで手がかじかんでクリートカバーが外せない!
しばらく悪戦苦闘していたのですが、どうしても外れないし、どうせ下りだからペダルを漕ぐこともまず無いので
そのままスタートし、最初のコンビニで手を暖めてようやく外せました。
いやーこんなことがあるとは。

それにしても下りは寒かった。脚はシューズカバー+つま先カイロで大丈夫だったのですが、
顔面と手の指がシャレになりませんでした。



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

かわ
http://blog.goo.ne.jp/kawa00011
Charinco.bargarさんはじめまして。
俺は未だに出否未定ですが、明日早起きできたら行こうと思っています。
もし合流したらよろしくお願いしますね~
Charinco.bargar
92回出走します
初めましてcharinco.bargarと申します
前回は出走しませんでしたが今回は出ます。

過去には86-88回(ROAD)、89回(MTB)出走してます。オススメは7時大手町出発ですね
理由はスタートすぐに各校応援団、チアリーディングによる応援合戦が観れるので一番の理由です
ただし、ある程度の走力が必要になります参考にダイヤとして7時00分大手町出発、8時00分頃鶴見中継所通過、8時20分横浜駅通過、ここまでは30kmペースで抑えて体力の温存して(ここまでにできるだけ列車を編成)京急越えたら権田坂までの間で徐々(35kmまで)にペースを上げて権田坂を越えたら戸塚の踏み切り(大坂)に備えて下り区間でペースをキープしつつ温存、8時55分ー9時10分コース合流、9時20分遊行寺坂上(R1.湘南新道分岐)*この時側道へのアプローチ注意、9時30分藤沢橋通過、9時45分浜須賀交差点(ここから大磯まで高速区間(40kmover)&風に注意)、大磯ー小田原間を35kmペースにて進行して11時00分小田原中継所着(ここまでノンストップ!?)、11時30分小田原中継所出発、これより先はsoloで走行の後13時00分にR1最高地点着にて逃走成立!?って感じですね

ちなみに私はプロテクターを着用して走ってますので分かりやすいと思いますのでもし会いましたらヨロシクです
かわ
http://blog.goo.ne.jp/kawa00011
K.NAGAさん始めまして。当日はお疲れ様でした。
記事本文の中の、東京駅でお話させてもらった男女ペアの方でしょうか。
帰りに横須賀まで自走となると結構距離あるし、国府津まで一気に行ったり、タフですね。素晴らしい。

俺は、帰り道はもう気力が無かったので小田原から輪行でした^^;
K. NAGA
東京駅でお会いしたと思います。
はじめまして。
東京駅で5時過ぎに声をおかけしたと思います。
私はカナダ国旗のジャージにGIANT、連れは練習仲間でLOOKでした。
二人とも今年が初めのて大手町からの走行。
交通規制に止められたくなかったので、6:25分に出発した後、前に見えた自転車は全て抜いて行き、初めての休憩が国府津駅手前のコンビニ。もうくたくた。
頂上到着が12:30分でした。(連れはもっと前に到着)
私は大平台の手前で両足のモモとハムが攣り、登頂を断念しかけたのですが、登り切れてよかったです。
その後横須賀まで自走で帰り充実した一日でした。
かわ
http://blog.goo.ne.jp/kawa00011
babaさんはじめまして。
11:40分完走とは速いですね。羨ましい。

下手な写真で恐縮ですけど、いくらでも持っていってくださいませ。
baba
いただいてもよろしいですか?
箱根逃げお疲れ様です。
私も6:30出発で大手町から箱根逃げしていました。
まだ自転車初めて半年ですので不安でしたが、無事に11:40頃の規制かかる前に山頂にゴールできました!

ところで、山頂での青学通過時に緑色のTREKを立てているのが当方なのですが、この写真、保存させていただいてもよろしいでしょうか?
かわ
http://blog.goo.ne.jp/kawa00011
Asanomeさんはじめまして。箱根駅伝の日は寒かったですね。

言われてみて走行記録をチェックしてみました。
まず7:15の時点で俺は蒲田にいましたので、東京都内ではAsanomeさんのはるか後方にいたっぽいです。
川崎のファミマで休憩されてる間に俺が前に出たんじゃないかと。。

4区については、本文には書きませんでしたが、羊トレインのバックパックの方は信号で千切れてしまっていました。
なので、走行中に羊の着ぐるみを見なかった・・・というのは正しいです。だいぶ前にいたはずなので。

箱根に勢いでアタックしたものの、リタイヤする理由がほしかったのは俺も同じです。
結果として、神奈川県警がとめてくれなかったので引っ込みがつかずに上まで行っちゃったわけですが。
ダウンヒルが拷問でしたので、程々のところで見切りをつけるのが正解だったかな、と思います。

来年もやるかどうかはわかりませんが、見かけたらその節はよろしくです。
Y.Asanome
2回ほどご一緒している気がしますw
https://www.facebook.com/100000255029441/posts/897227183629107/
当日、トーストラップのみのフラペの青いWレバーシフトのロードで、赤いバックパックもって箱根駅伝の前を走っておりましたAsanomeと申します。 
当日の記事をいろいろ探していてコチラを拝見しました。
なにやら、2回ほどご一緒している気がしますね。
①国道15号田町→川崎間;
 文中を拝見すると、なかなかトレインが組めなかったとのことですが、途中で20台くらいのトレイン、もしくはその形成中の車列を抜かれてませんか?ついうっかり、僕が田町→北品川で牽いたトレインなんですが(貧脚・女性がずっと前を牽いてたのでツイ...)。鶴見中継所通過時刻から察するに...(当方は六郷橋7:15通過の写真データが。川崎ファミマで仲間がハンガーノックでピットインしたので、その際どの当たりにいらっしゃったか...)
②駅伝4区;
羊トレイン無賃乗車可のバックパックの方の後ろに僕はしばらくついてましたね。国府の当たりから凍った路面を一般車両ワキをすり抜けるのにリスクを感じ序所に僕が千切れましたが...(ドライかウェットのラインしかはしってないです)。らーめん丸源の当たりから一緒です。羊さんは手前のスリーエフで休憩中にお見かけしたのですが、この相方の方しか走ってる時は気がつきませんでした。

当方は第一目標が小田原中継所まで逃げ切り、第二目標が湯元駅まで逃げ切り、試走の結果として最終的に湯元~宮ノ下で規制開始でDNF見込みだったので、小田原イレブンで大休憩してる間に確実に前に出られてるはずですがw 結局大平台ヘヤピン3ツほど前の滝のある右ヘヤピンで選手通過予告の広報車に抜かれ「規制開始」と思ってDNFでした(※本当は「規」の黄色カンバンをグリルにつけたパトカーが規制開始地点みたいでしたが、脚がオワってたので「誰かトメて」とか思いながら、押したり乗ったりしてたので、「オワタ\(^o^)/」とかいってガッツポーズして喜んでとまってる有様でした)
無事に上られ、下ってこられたようで何よりですw

また、機会があれば走るかと思いますので、その際にはよろしくお願いしますw
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「自転車に乗って:伊豆箱根方面」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事