五箇山のもり

五箇山の豊かな自然・文化を桂湖ビジターセンターより紹介

ハナノキのフゴづくり

2014年05月29日 | 日記
去年のかんじき作りに続いて、
五箇山びとの技と心を学ぶシリーズ第2弾
「ハナノキのフゴづくり」
を開催いたします。



去年のかんじき作りの材料調達に森に入った時、
亀清さんが昔はハナノキでカゴを編んだだよって
教えてくれました。ということで・・・
亀清さんに昔の記憶を読みほどいていただいて、
森から材料を集め、その材を薄く剥いで、編んでいく。
記憶を頼りにみんなで試行錯誤しながら、
五箇山の先人の話に耳を傾け、
のんびりと昔の暮らしを感じられる豊かな時を過ごせればと思っています。

ハナノキのフゴづくり(全5回)

冬の大雪に埋もれても折れずにしなる、
粘りの強い木を薄く剥いでテープ状にしたものを編みこんで作ったフゴ(カゴ)。
五箇山では昔、蚕の桑を入れるカゴとして使っていたそうです。
そんな豪雪地、五箇山の先人の知恵と技がいっぱい詰まったフゴ。
今回はハナノキの採集から行い、材を加工して、
小さなカゴづくりに挑戦しようと思います。

講師:小林亀清
参加費:5,000円
場所:桂湖ビジターセンター
時間:9:00~15:00
持ち物:野外で活動できる服装・靴、飲み物、昼食など
日時・スケジュール   ①6/16(月) ハナノキの採集
               ②6/23(月) ハナノキの加工
               ③7/ 7(月) ハナノキの加工
               ④7/14(月) かご編み
               ⑤7/28(月) かご編み
※都合により日程・内容を変更する場合があります。

問い合わせ・申し込み:桂湖ビジターセンター  TEL:(0763)67-3120




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。