香取小 こども情報局

本ブログは校長・学校評議会・江東区の承認を経て、校内情報管理委員会の指導の下で児童が情報発信を学ぶために運営しています。

車いすでも過ごせる学校(レモン)

2009年10月26日 | ユニバーサルデザイン【平成21年6年生】
私は、香取小のユニバーサルデザインを調べ、香取小の改善計画をたてました。
提案したい所は、段差をなくしてスロープにすることと、トイレをもっと広くして、車いすの人も入れる広いトイレにしてほしいと考えました。
提案理由は、香取小は、いたる所にいらない段差がたくさんあるので、段差をなくしてゆるやかな「スロープ」にしたいと思いました。
校庭から、一階までに段差が二段もありました。
「トイレ」は、せまくて車いすの人は、入るのに約10分もかかりました。なので「トイレ」の入り口をもっと広くしてほしいと思いました
香取小のトイレは、一階にしか車いす用のトイレがないので全部の階にも車いす用のトイレを作ってほしいと思いました。

最新の画像もっと見る