私は香取小学校を歩いてみて気づいてたことがあります。
それは、香取小学校の校庭から校舎
に入る時などに、段差がいたる所にあることです。
それと、階段にはスロープがなく
もし車いす
の人が来たら、一回降ろして車いす
と人を別々に運ばなければならないので、人もたくさん必要になります
さらにろうかにはいらない柱がついていて、目の見えない人には危ない
と思います。
それで私は段差がある所にはなるべく平らにして、階段は段差を低くし、スロープを付けた方がいいと思います
ろうかの柱は、柱に合わせるとろうかが狭くなってしまうので、柱をけずったらいいと思います
このようにして、香取小学校を誰にでも利用しやすい場所にするべきだと思います
それは、香取小学校の校庭から校舎

それと、階段にはスロープがなく




さらにろうかにはいらない柱がついていて、目の見えない人には危ない

それで私は段差がある所にはなるべく平らにして、階段は段差を低くし、スロープを付けた方がいいと思います

ろうかの柱は、柱に合わせるとろうかが狭くなってしまうので、柱をけずったらいいと思います

このようにして、香取小学校を誰にでも利用しやすい場所にするべきだと思います
