香取小 こども情報局

本ブログは校長・学校評議会・江東区の承認を経て、校内情報管理委員会の指導の下で児童が情報発信を学ぶために運営しています。

平和について【邪神】

2009年11月05日 | 平和のとりでを築く【平成21年度6年生】
ぼくは自分の思う平和について考えて見ました。
ぼくの思う平和とは、戦争や犯罪、いじめなどがなくみんなが笑ってすごせることです。

戦争はとても残酷です。人と人が殺し合い、なんの罪もない人を殺してしまうのです。

実際に漁にでていた第五福竜丸という漁船は水爆実験の被害にあいました。
船に乗っている人たちが朝食を食べている時に空や海がパーッと赤く染まりました。
その後、海の底からドーンという音が聞こえました。さらに空から白い粉のようなものが降ってきました。これは強い放射能をあびたサンゴ礁のかけらでした。
これを吸い込んだり、体についてしまった第五福竜丸の人たちは、白血球が異常をおこし気分が悪くなってしまいました。そのうちの一人はそのせいで亡くなってしまいました。
なんの罪もない一人の漁師が水爆の被害にあって亡くなってしまったのです。
とても悲しいことです。ぼくはこんなことは二度と起こってほしくないと思いました。
そんな核兵器や戦争がなくなれば、平和になると思います。

しかし戦争以外でも苦しんでる人はたくさんいます。
いじめられて自殺をしてしまう人、食べ物がなく飢え死にしてしまう人、親に捨てられてストリートチルドレンになってしまう人などが、今たくさんいます。
ぼくはこういう苦しんでる人たちが笑顔になったときに、本当の平和がくると思います。

この世界を平和にするためには、ぼくたち一人一人がちいさなことから努力しなければなりません。
世界の人々みんなが仲良かったら戦争は起こらないと思います。
外国人だといって差別するのはよくありません。国が違っても、同じ人間で生きてるのだから、仲良くしたほうがいいと思います。

平和とは、この世界全員の人が協力してつくっていかなければならないのです。


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長い文章ですね (吾郎ちゃん)
2009-11-05 12:06:31
文章がすごく長いのはすごいけどもうちょっと絵文字を入れたらいいとおもいまーす!
自分は絵文字1個しか入れてませんけど・・・;;
同感です (プーギー)
2009-11-05 12:08:20
僕も、皆が笑顔で過ごせたらいいと思います。
確かに戦争は、罪のない人を殺すのはよくないですよね。
僕もそうです。 (ガンダムS)
2009-11-05 13:53:16
核兵器は危険なものです。なので世界から消えてしまいたいと思いました。
同感 (お砂糖)
2009-11-05 13:58:15
確かに平和のためには、小さなことから努力しなければいけませんね。
賛成 (UMAR)
2009-11-05 13:58:27
確かに平和は全世界の人が協力しないとならないと思います。
いつか全世界の人々が笑顔になれるといいですね。
「協力」のパワー (ひまわり)
2009-11-05 15:01:06
確かに、一人ではできないことも、みんなが力をあを合わせればかえられるもんね
協力って大切
ありがとうございます (邪神)
2009-11-09 09:12:21
コメントありがとうございます。