かしまミツバチプロジェクト

かしまミツバチプロジェクトの日々の活動の記録をブログで紹介します。

今年初めての採蜜をしました

2021-06-17 14:21:54 | 日記

5月10日、今年初めて採蜜しました。昨年は6月中旬から8月初めまでがほとんど雨降りだったため、採蜜出来たのは6月初めまで。そのため、プロジェクト始まって以来の最低収量を記録してしまいました。今年も花の咲く時期が1週間から2週間程度早まっているような印象もあり、既に例年とは少し様子が違う感じもしています。原因はやはり温暖化なのかもしれません。雨が多くなるのも温暖化の影響と言われています。少しずつ生物の営みにも変化を及ぼし、そのうちに人間の営みにも少なからずの影響が出てくるのかもしれず、温暖化は早くくい止めなければとミツバチとお付き合いしていても感じます。

まずは、しっかりと完熟蜂蜜の入っている蜜枠の出来た巣板からミツバチを払い落とします。

中には巣板ほぼ全域が蜜蓋の蜜枠もありました。

蜜刀で蜜蓋をコソゲ落とし、遠心分離機で蜂蜜を絞り出します。蜂蜜を取った巣板はまた元の巣箱に戻します。


最新の画像もっと見る