のんびり日記

舞鶴高専卒、社畜生活6年目の日記
ゆる~〜く更新します

ユーザー車検備忘録 (CBR600RR編)

2020-08-25 23:55:41 | バイク(CBR600RR)

2020年夏のイベントと言えば?
コロナで延期になったオリンピック?
コロナで中止になった花火大会?

残念!コロナ禍でも延期にも中止にもならないCBR600RRの車検で〜す!

ということでユーザー車検行ってきました。

実は、2年前にもユーザー車検で更新しましたが、
毎回「バイク ユーザー車検」で検索してこれがいるあれがないってなるのも面倒なので備忘録兼ねて記事にしておきます。
陸運局や車種、僕の勘違いによって異なる場合あるかも知れませんが、あしからず(笑)



●事前準備
①車検予約
空きがあれば予約無しでも受けられるみたいですが、予約しておくに越したことはないです。
国土交通省の予約システムから検査の予約をしておきます。
自動車検査インターネット予約システム

②書類・お金の準備
当日陸運局行ってから「ない!」ってなったら困るモノを集めておきます。
とりあえず次の4つあれば問題なし!(のはず!)

・車検証
必ず持っていきましょう。というか無いと車検云々関係なく偉い人にちょっと怒られるかも。

・自動車税納税証明書
今年度分のみでOK。

・自賠責証明書
更新前の期間分(と加入していれば更新後の期間分)。

・お金
17,000円あれば待ち時間のジュース代6本くらいまで賄えます。

納税証明書無くても区(市)役所で再発行できたり、自賠責証書無くても25ヶ月加入することで車検受けられるみたいですが、無くさず準備するのがベストかと。

僕みたいに納税証明書あるはずやのに無い!!って騒いで車検前日に家中ひっくり返すことは無いようにしましょう(笑)


③あれば便利なもの
上から順にあったら便利なものです。
あれば便利〜!ぐらいでなくてもなんとかなります。

・工具
光軸調整する用。
他の整備調整は事前に済ませておきましょう。

・新聞紙等
ヘッドライトが二灯式なので片側隠す用です。
忘れた場合、車検証か局内で貰える適当なパンフレットを有効活用しましょう。

・養生テープ
新聞紙ヘッドライトに貼ったり、光軸直すときの目安として便利。

・印鑑(認印)
本人が受けに行く場合は不要です。
ちなみに僕は持っていってません。

・筆記具
局内にも常備されているので、無くてもなんとでもなります。
ちなみに僕は持っていってません。

・ダブルクリップ
書類が山盛りになるのであったらデキる社会人感出せます。
ちなみに僕はできないタイプの社会人なので持っていってません。


(↓ここからは京都陸運局で6ダボを車検通す場合の手順です)
●車検当日
④書類購入
陸運局入って真正面のD棟 東側39番の商工組合売店で書類一式を購入します。
「点検記録簿もおつけしましょうか?」的なこと聞かれるので、元気よく返事してついでに貰っておきます。
↓ゲットできる書類4点↓
・自動車重量税納付書
・継続検査申請書
・自動車検査票
・点検整備記録簿


⑤収入印紙購入
同じくD棟38番の商工組合で重量税と車検レーン代分の収入印紙を購入して貼ってもらいます。
「車検証出してください〜」みたいな感じで要る書類要らない書類教えて貰えるので従っとけばOK!
↓購入できる収入印紙↓
・自動車重量税代
・検査手数料代


⑥書類記入
購入した書類に車台番号とか住所とか色々記入します。
D棟向かいのA棟に行けば書くスペースと見本あるので、そこでその通りに書けばOK!
継続審査申請書は鉛筆で記入する箇所があるので、見本とにらめっこしながら間違えないように注意。
点検整備記録簿も自信満々に全部チェックつけましょう。


⑦検査受付
同じくA棟3番の継続検査(持込)で検査の受付をします。
予約番号か自分の名前言えば、書類にいっぱい判子押してもらえていよいよ検査です。


⑧検査の実施
検査レーンに並んで、検査官がきたら書類一式渡していよいよ検査スタート!


・外観検査
灯火類とかの外観の検査をしてもらえます。
検査官に言われた通りウィンカー出したりブレーキかけたりしましょう。

・検査架台測定
測定開始前にレーンの右にある選択スイッチで次のように選択します。
 スピードメータ
 →後輪
 ヘッドライト
 →二灯式

後は電光掲示板に表示される通りブレーキかけたり離したりしたら、
全項目「合格:○」と表示されて測定終わり。レーンの前にバイク出します。

・排気検査
マフラーの音量と排ガスの濃さ的なん測定してもらって全部うまく行けば検査終了です。
駐輪場にバイク戻して書類手続きに戻ります。


⑨車検証受け取り
A棟に戻り5番の軽二輪(受付交付)で書類一式渡すと、
新しい車検証と冷蔵庫とかに貼ったら怒られるタイプのシールもらえて無事車検終了〜!




ってな感じでスムーズに行けば1時間半程度で更新終わり〜。めっちゃお手軽!
有給取ってても絶えない会社からのクソどうでもいいカスボケみたいな内容の電話があっても、
1時間半であれば車検後に出社対応もできますしね!

後半書くのめんどくなったので端折りましたが、わからんことあればそのへんの人に聞けばなんとかなります(笑)
ちょっとしたRPG並に局内行ったり来たりせなあかんので、そこを残しておきたかったってのが本音です(笑)

詳細な費用は自賠責込で16,010円でした♪
内訳は
・用紙代 30円
・自動車税印紙 4,600円
・検査登録印紙 1,700円
・自賠責保険(24ヶ月) 9,680円
って感じです。やっぱ安い!

そういえば、走行距離3,000kmくらいしか増えてませんでした(笑)
まぁ数えるほどしか乗ってないからそんなもんかな〜


いつも通りの生活が大変な時期ですが、変わらず呑気に生きてますって感じの生存報告でした〜。


Special Thanks : やちろうさん


最新の画像もっと見る

コメントを投稿