観光ガイドブックに載せる訳にいかないコラム

管理人「てぃんがーら」が沖縄のニュースを斬る!

仲井真氏が初当選 糸数氏に3万7318票差

2006年11月20日 | Weblog
 任期満了に伴う第十回県知事選挙は19日投票が行われ、即日開票の結果、無所属・新人の前県商工会議所連合会会長・仲井真弘多氏(67)=自民、公明推薦=が34万7303票を獲得、無所属・新人の前参院議員・糸数慶子氏(59)=社民、社大、共産、民主、自由連合、国民新党、新党日本推薦、そうぞう支持=に3万7318票の差をつけて初当選した。(2006年11月20日琉球新報朝刊1面)

 本日の県内2紙の朝刊は、1面全面を使って昨日の知事選の結果を伝えています。稲嶺県政を継承するかどうか、保革の一騎討ちとなった沖縄県知事選でしたが、仲井真氏の経済問題を前面に据えた訴えが票を集めたようです。
 県民は現実路線を選択したという見方もありますが、やはり沖縄経済が切実な課題と感じているのでしょう。
 もし革新の糸数氏が県政を担うことになった場合、議会運営に非常に不安がありました。脱ダム宣言で県政が迷走した長野県と同じ轍を踏む危惧がありました。
 基地を県内移設することを国と協議するという仲井真氏、こうなったら、したたかにできるだけ国から金を出させて欲しいものです。