観光ガイドブックに載せる訳にいかないコラム

管理人「てぃんがーら」が沖縄のニュースを斬る!

双方向飛行に理解/防衛庁首脳

2006年11月07日 | Weblog
「普天間」V字滑走路/緊急時に限り
 防衛庁首脳は六日、米軍普天間飛行場の名護市キャンプ・シュワブ沿岸部への移設で米側が、滑走路二本の双方向から進入・着陸を想定して四カ所に進入灯の設置を求めていることについて、緊急時の固定翼機の計器飛行に限って双方向飛行はあり得るとの認識を示した。(2006年11月7日沖縄タイムス朝刊1面)

 本日の1面トップ記事です。昨日の続報になります。騒音被害や危険性の減少のために、離陸用、着陸用と分けて計画されている2本の滑走路。米軍はV字型に配置された滑走路を4方向とも着陸できるようにしようと求めているわけです。
 あろうことか、防衛庁は緊急のときには4方向からの着陸を認めようとしているわけです。
 しかし緊急の意味も曖昧と言わざるを得ません。そもそも軍の航空機の離着陸自体が「緊急」なわけですから、もうこれは常時4方向の利用可ということと同じです。何度も言いますが、「緊急でないから着陸専用の滑走路を使おう」とかいちいち米軍が配慮するとは到底思えません。できてしまえば連中は好きなように使うに決まっています。
 となると、2倍の金をかけてV字型滑走路を作る意味が無くなってきます。滑走路1本でも同じことです。
 管理人が考える次のシナリオは・・・。
 米軍は緊急時にジェット機が着陸できるように滑走路1本を2000mに延長せよという要求を出し、さらに空母が着艦できるバースの整備を要求してくるでしょうねえ。そしてパトリオットの配備。
 沖縄の負担軽減など名ばかり。
 辺野古が恒久的な軍事基地化に向かっていることは紛れもない事実です。