柳緑花紅☆書き散らし日記

ただいま子育て奮闘中!日々の暮らしの中で考えたちょっとしたことを書き散らしております。

今年も一年ありがとうございました。

2012-12-31 21:25:37 | もろもろ

 

 

今日はいよいよ大晦日。

 

 

お重やらお椀やらを洗って準備!準備!

 

お節は、義理母さんが懇意のお魚屋さんに予約したそうなので、特に準備しなくていいのよ~♪とのこと。

 

楽できてホッとするようなちょっと肩すかしのような。。。。。

 

 

 

器を乾かしていたら、さっそくおままごとのオモチャにされてしまった。

また洗い直さねば。

 

どぉじょ~~~♪

 

 

 

ちなみに。

自宅に帰ってきたのは30日のお昼すぎ。

福井に帰る時のお供は最近いつもコレ。

 

夕食の一品の強い味方。

助かるわ~~♪

 

 

義理母さんが、ぜんまいと干し筍の煮物を差し入れしてくれて、さらにラクチンな夕ご飯☆

 

 

 

 

大晦日の一日は、

お兄ちゃんズはパパに貰ったプラモデルを作ったり、まったりのんびり過ごしておりました。

 

 

夜はみんなで年越し蕎麦。

 

ご近所の手打ち蕎麦がご趣味のおじさんが、たんまり差し入れしてくださってラッキー☆

 

 

今年も男子Sは、「笑ってはいけない」でノリノリウハウハの年越しの模様。

 

「あたりまえ体操~~~♪」にさらにテンションヒートアップ。

 

こんなことでエエのか・・・・??と思いつつ、も~~好きにしておくれ、と諦めの境地です。

 

去年は、MU-が眠くて途中で脱落しましたが、今年は二年参りまで起きてる!!と高らかに宣言。

さ~てどうなることやら。 ぷぷ

 

 

 

 

さてさて。

 

今年は、引っ越しや子供達の転校・転園など、ガラリと生活が大きく変わった一年でした。

けれど、新居での生活はもともと自分がイメージしていた方向に積み上げていく形だったので、

そういういみではメンタル的には辛い、と思うことはほとんど無く、

むしろちょっと忙しくて充実してワクワク。。といった側面の方が多かったように思います。

 

もちろん、引っ越し前のお友達と離れるのはとても寂しく

引っ越し先でどんな人と知り合えるか。。。という不安はありましたが、

幸いにも素敵なお友達も少しずつ増えつつあり、ありがたい限り。。。。☆

 

KANやMU-には本当に負担が大きかったとは思いますが、

2人とも(色々、ホントに色々あったけれど)、紆余曲折ありながらも自分たちのペースで馴染んでくれているようです。

これもまたありがたい限り。。。。

TAIちゃんは、無邪気に元気にスクスク成長してくれて、これまたありがたい限り。。。。。♪

 

家族みんなが日々、笑って悩んで泣いて喧嘩して楽しんで、そういうささやかな生活を過ごせたことに感謝です。

 

 

そして、ホント「書き散らし」三昧なこんなブログに遊びに来て下さる皆様にも感謝の一言。

こんな風に取り留めなく自分の想いや思いを綴れる場があることで、

一種のカタルシスになってるんだな。。。としみじみ思います。

 

 

皆様もどうぞよいお年をお迎えください。

 

そして、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

                  『    子等のこと 夫(つま)に任せて 年用意    』

 

                  『    ささやかな こと積み重ね 去年今年     』

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿