kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

ロシアのウクライナへの侵略での評価

2022年04月07日 | 好々爺への道

ロシアのウクライナへの侵略で良かったこと【oioi 問題発言だ!】

国連の常任理事国が戦争を仕掛けると、どの国もその国に対し攻撃を仕掛けない。(常任理事国は核を持っても非道利用をしないのでこの国に世界の安全を任すはずだったが、そんなことはないことが理解される)

小麦や石油が値上がりしたら、米や再生可能エネルギーの活用が進む。(原子力発電ではなく再生可能エネルギーと蓄電送電の開発。省エネ技術アップ)

円安がいいというぼけた考えが間違っていることに多くの人が気づく (円高は国力の証、円安で貿易拡大など適正ではない.企業努力して効率上げて円高に対応するのが正解)

今後も、武器製造企業が繫栄する。日本でも国産化が進む。

選挙や遵法というものが、公正に行われているか?ということが日本と世界では違うことを知る人が多くなる。(大統領支持率など嘘でしかない。)

カントリーリスクは企業が負うべきで、日本国民が負うべきでないことを多くの日本国民が理解する。

歴史を再検証する人が増え、世界の安全保障政策は、金融公正政策でも解消できる可能性があることに気づく。(戦争を仕掛けたら、今後すべての貿易で得られる資金や凍結された資金は、国連で管理され、被災国の復興が終了されるまで活用される。)

国債発行して社会保障を増やす生活パターンの崩壊に気づく 【もらったら得、苦しかったら支援もらう体質変わらないよ!】

満州で行われたことを思いおこす人も増える。ロシア【ウクライナ・新北朝(ベトナムで実施)・中国(ウィグル・チベットで実施)はそんな国達

知れば知るほど、代償は大きすぎる。戦争のメリットなどないな~

 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 違い | トップ | 余裕 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Yo)
2022-04-07 09:08:36
サンケイ新聞に1専門家は信用できない2戦力ないと守れない3情報がないと勝てない4同盟ないと守れない5戦わないと助けはこないと書いてあった。

コメントを投稿