九州南部三県でのトライアングル・メディカルツーリズムに朗報!

2011-05-31 13:22:58 | Weblog
九州南部三県でのトライアングル・メディカルツーリズムに朗報!

鹿児島県・宮崎県・沖縄県の観光やメディカルツーリズムに、心強い大きな援軍!
震災以降の外国人観光客の落ち込みへの回復策として、入国条件の緩和が進み始めました。
そこで、夏場辺りからは、再度、訪日客の増加に期待が持てるようになりました。
メディカルツーリズムや医療通訳士の育成にも弾みがつくでしょう!

沖縄への中国人観光客向けに「数次ビザ 7月から発給

 菅政権は7月1日から、沖縄県を訪問する中国人個人観光客向けに、最大90日以内なら何度でも訪日できる「数次ビザ」を発給する。枝野幸男官房長官が27日午後の会見で発表した。28日に沖縄を訪問する松本剛明外相が仲井真弘多・沖縄県知事に伝える。
 これまで商用目的や医療滞在ビザで数次ビザが発給されていたが、観光ビザでは初めて。沖縄振興とともに、東日本大震災後に激減した中国人観光客の呼び戻しをはかる。十分な経済力を有する富裕層やその家族を念頭に置いている。
 日本政府観光局によると、震災まで順調に増えていた中国人の訪日観光客数は3月、4月は前年同期に比べてそれぞれほぼ半減している。

平成23年5月31日
東京通訳アカデミー・学院長・岡村寛三郎
〒101-0052東京都千代田区神田小川町2丁目6番12号 東観小川町ビル8階
☎03-3233-7518 Fax.03-3294-7410 Email:okamura3@oksemi.co.jp


言語ごとの医療通訳士講座、お問い合わせ、申し込み方法、

2011-05-30 08:26:10 | Weblog
当アカデミーへの医療通訳士講座
開講と入学問い合わせ状況、≪お申込み≫方法

(1)英語1級クラス・・・5月15日(日)開講~5ヵ月間・100時間(お茶ノ水校)
(2)中国語講座、6月5日(日)午後4時~6時、説明会(お茶ノ水校)
(3)無料の中国語クラス・・・6月9日(木)~無料講座、1か月間・4回連続、お茶の水校
(4)正規の中国語・医療通訳士1級講座…7月以降、毎週土曜日、午後4時~9時(休憩含む)
お茶ノ水校
(5)ロシア語1級クラス・・・6月または7月開講(申し込み受付中)(お茶ノ水校)
(6)メディカルツーリズム管理者講座・・・7月3日開講(お茶ノ水校)
(7)英語・医療通訳士1級講座、石坂美子先生クラス・・・9月3日(土)、銀座校
(〒104-0061東京都中央区銀座1丁目14番4号プレリー銀座ビル4階)
(8)中国語・医療通訳士1級講座・・・9月4日(日)開講~、銀座校

皆様のご清栄をお慶び致します。
世間の状況は、回復に向けて一歩一歩前進しています。
当アカデミーへの入学問い合わせも次第に増えつつあります。
5月開講の英語クラスは、順調に生徒が入学してくれています。
6月の無料・中国語講座や7月開講の有料の正規・中国語クラスには、まだ数名の問い合わせ中ですが、日を追って入学者も増えると期待されます。
6~7月開講のロシア語・医療通訳士講座語への問い合わせは、まだ1~2名と言うところですが、ロシアからの医療ツーリズムの潜在的成長性から見れば、もっと受講生が増えてもいいのではないかと考えています。
いずれのクラスも、2名以上の申し込みがあって初めて開講できますので、
≪お申込み≫の当初は、Emailで、①お名前 ②〒と住所 ③連絡電話番号 ④メールアドレス ⑤主な学歴・資格をお知らせくださるだけでOKです。
学費の振り込みは、2名以上の申し込みが確定して以降になります。

平成23年5月30日 月曜日
東京通訳アカデミー・学院長・岡村寛三郎
〒101-0052東京都千代田区神田小川町2丁目6番12号 東観小川町ビル8階
☎03-3233-7518 Fax.03-3294-7410 Email:okamura3@oksemi.co.jp

無料の中国語・医療通訳士講座、説明会6月5日(日)午後4時~6時

2011-05-29 08:34:30 | Weblog
中国も就職氷河期
⇒⇒⇒説明会6月5日(日)・・・無料・医療通訳士講座、有料・医療通訳士講座

中国では6月が大学生の卒業シーズン。世界第2位の経済大国に浮上した陰で、就職先が決まらないまま卒業する大学生が毎年百万人以上にも上っている。
・・・・・(略)・・・
中国は1999年に大学進学人口の拡大に乗り出した。このため新卒者数は、4年後の2003年から急増し、同年は212万人と2年前の115万人の倍近くに膨らんだ。
本年の6月の卒業予定者数は、約660万人と、約10年間で6倍弱にもなる計算だ。
一方で、就職率は、60%台後半から70%台で推移。昨年は、新卒者630万人のうちで7月時点での就職率は72.2%で、175万人が仕事が決まらないまま卒業した。
今年も、100数十万人の新卒未就職者が生まれかねない。・・・略・・・
(日経新聞5月29日朝)

日本でも大卒就職率は91.1%=過去最低の99年度と並ぶ
 文部科学省と厚生労働省は24日、今春の大学新卒者の4月1日現在の就職率が前年度比0.7ポイント減の91.1%(暫定値)と発表した。東日本大震災で被害を受けた学校は未集計だが、就職氷河期の1999年度と並び過去最低となった。
調査では、就職希望の大学生約3万3000人が職を得ていないと推定している。(「時事通信」2011/05/24-10:26)

以上を比較すれば、大卒で就職できない学生数は、中国が日本の約50倍にも達する厳しさだ。そこで、この大きな落差を埋める作戦として、日本での中国人向けの就業準備・就職支援活動が必要になるでしょう。
東京通訳アカデミーでは、その具体策を追求しています。即ち、メディカルツーリズムやそれに不可欠の中国語・医療通訳士養成を、中国人向けにも開拓し実践しています。
そこで、その説明会を(1)6月5日(日曜日)、(2)午後4時から6時までの2時間において行います。(3)会場は、当アカデミーお茶の水校
どうか一人でも多くのご参加をお待ちしています。

参加申し込み:①お名前 ②〒と住所 ③連絡電話番号 ④メールアドレス ⑤主な学歴・資格を、学院長・Email Address: okamura3@oksemi.co.jpまでお知らせください。

≪内容≫
(1)6月9日(木)開講、連続4回(12時間)の「無料・医療通訳士講座」
①毎週・木曜日、午後4時~7時(3時間)

(2)7月2日(土)開講~12月24日(土)修了の「有料・医療通訳士1級講座」(100時間)
①毎週・土曜日、午後4時~9時、5時間(休憩1時間含む)
②内容:講義20回、模擬試験4回、医療通訳士技能検定試験1回、合計25回
③開講には、2名以上の受講申し込みが必要です。よろしくお願いします。

東京通訳アカデミー・学院長・岡村寛三郎
〒101-0052東京都千代田区神田小川町2丁目6番12号 東観小川町ビル8階
☎03-3233-7518 Fax.03-3294-7410 Email:okamura3@oksemi.co.jp

日本教育者セミナーの皆様へのご提案:「秋季セミナー」は、東北で開催を!

2011-05-27 21:01:25 | Weblog
ご提案:日本教育者セミナーの皆さまへ
(6月15日の理事会への提案)

皆様のご清栄をお慶び致します。
さて、東北の被災地の奥深くまで負傷者救援で活動をしてこられた徳州会グループの森孝様(東京本部海外担当)のお話しでは、「震災以降は、東京や関西・九州でも人出は弱含み傾向で、経営が苦しいホテルや観光業が多いかもしれないが、被災地の東北全体では、復興作業での官庁役人や労働者の宿泊者が多い仙台などの中心部のごく一部の例外を除いて、一般的には、ツアー客数などは、もっともっとひどい状態で、東京や関西から客が来てくれるのを、毎日毎日祈るような気持ちで待っているよ・・・」だそうです。
そこで、日本教育者セミナーの秋季セミナーは、是非とも仙台地区か盛岡地区などを選んで、西日本から大勢で行ってあげようよ。
被災地に遠慮して、復興が成る来年の春までセミナー開催を待つ必要はないよ。かの地が困っているときに少しでもお金を使いに行ってあげようよ。
日本教育者セミナーの関西の多くの会員・民間教育業者は、被災地復興へと多額の義捐金などを寄付しておられることと推察致しますが、実際に被災地に行って、同業者の顔を見ながら、強く握手して心から励ましてあげようよ!
そういった直接の訪問・声掛け・態度の表現も、とても大切な復興支援策だと考えます。
来る6月10日と11日に、仙台の株式会社仙台進学プラザと盛岡の学校法人・龍澤学園さんとを訪問しますが、いずれにしても、日本は一つ、東北も関西も一つと観て、阿部先生や龍澤先生の元気なお顔を確認に行ってきます。
以上、日本教育者セミナーの秋季セミナーを、東北地区で行う提案をご了承して戴きたく、ご理解とご支援を何卒よろしくお願いします。

平成23年5月27日 金曜日
一般社団法人日本教育者セミナー・理事長・岡村寛三郎
〒670-0877兵庫県姫路市北八代1丁目7番2号
代表電話079-284-0253 Fax.079-284-1417










Hitachi received an order for proton cancer treatment system from Mayer in U.S.

2011-05-26 16:06:35 | Weblog
Hitachi received an order for state of the art proton cancer treatment system from Mayer, the best hospital in U.S.
(Japanese: 日立製作所が、米国の最高レベル病院から、先進がん治療法の陽子線放射施設を受注! )

Amazing news to show the competence of Japanese advanced medical technology and devices. (May 10th, Nihon Keizai Shimbun)

Hello. I’m glad to introduce the news which shows the excellency of Japanese medical technology and device.

Hitachi received an order for the new cancer treatment system utilizing proton from Mayer Clinic, which is the most reputable hospital in U.S. The total order of the system including the years’ maintenance service reaches 20 billion yen. Hitachi attempts to make this opportunity for further extension of its health care business inside and outside Japan.

Proton cancer treatment system is one of the cancer treatment methods using radiation, which kill only the cancer cells with special irradiation. What makes it special and different from X-ray treatment is the ability to focus beam only to the cancer part and leave the normal parts as they are.

Mayer Clinic, well known for its progressive medical services and manages more than 70 institutions will adopt the system to its two hospitals.

The system is quite huge, which consists of one accelerator and five treatment rooms including research room. The construction will start within this year, and will complete between summer in 2015 and spring in 2016.

As to proton cancer treatment system, IBA in Belgium is the largest, but Hitachi system excels in the precision according to the shape of the tumor. So far Hitachi sold the system utilizing the technology to Texas MD Anderson Cancer Center. The total sales of Hitachi’s health care business including its group companies are 300 billion yen.

Reference (National Cancer Center)
New Radiation Therapy…the possibility of Proton Therapy
In the last several years radiation therapy is growing with amazing speed. Gamma Knife, the popular treatment method is using radiation, too, and has been adopted in Japan from 10 years ago. Among various radiation therapies, I would like to focus my explanation on ‘proton therapy’. A few hospitals can operate it, among which is the Cancer Center East Hospital (Kashiwa city), where I work for. It might include my own advertisement, but will give you the understanding of the future direction of radiation treatment.


1. What is proton?

Proton is one of the heavy electric particle rays. Generally X-ray generates when electron is accelerated and hit against metal. When it is irradiated onto human being, the amount of radiation is the largest on the skin surface and gets smaller as it comes deeper inside the body. Compared with this, proton, when it is sent to human body, fairly small radiation is delivered on the skin surface but as it enters inside the body, the radiation is emitted at certain depth and vanishes there.

In the case of X-ray, the amount of the radiation reaches a peak near skin surface, but in proton’s case, it reaches a peak when it goes deeper inside, so by placing tumor there, it is possible to be irradiated efficiently.

I mean, to get a certain effect by X-ray cancer treatment, you get quite an amount of radiation also to the parts around the surface, while proton treatment give less damage to the unrelated parts and give the maximum radiation to the exact point, by previous projection. Thus, proton treatment is to-the-point method.

For those who are interested to know the definition of term, here I show the classification map of radiation. According to this, X-ray is classified as ‘photon beam’, and proton is classified as ‘charged particle radiation’, which belongs to heavy particle beam. Today proton and carbon is used for treatment and is called ‘charged particle radiation’, because they have electric charge. This ‘charged particle radiation’ has a feature that it emits radiation at a specified distance.

As to this ‘charged particle radiation’, in 1946 Wilson proposed to use it for radiation therapy. He was one of the scientists who were involved in the Manhattan Project, which resulted in the development of atomic bombs. After World War II, he thought that he did not want to do research to kill people any more, but instead wanted to do something to help people. And then he devoted to the research of ‘charged particle radiation’. 8 years later, in 1954, proton therapy started in Lawrence Berkeley National Laboratory in U.S. In Japan, it started in National Institute of Radiological Sciences in 1979 and in Tsukuba University in 1983.


In 1998, National Cancer Center Hospital East found ‘Hospital-style proton therapy treatment medical institution’. Since 1954 when U.S. first started proton therapy, more than 33,000 people have had the therapy using charged particle radiation.

In the past, proton therapy institutions used to be included in physics research institutions. The first institution which brought in the special proton therapy equipment inside the hospital is the medical center in Loma Linda University. And, the second is our hospital, National Cancer Center Hospital East. So, it is only 10 years since proton therapy as medical treatment has started. As proton therapy is practiced in medical institutions, the place can be used anytime, exclusively for cancer treatment, it can be applied to the symptoms with tumor deep inside the organs with high energy, and it is possible to choose the most appropriate direction of the radiation.

For patients, it should be noted that proton therapy needs more time for preparation for planning using computer. Though the proton therapy equipment is fairly large, the radiation rooms where patients actually receive treatment is about the same size as X-ray’s. And outpatient visit is accepted.

メディカルツーリズムの行く末は明るい!徳州会グループ・東京本部 海外担当、森孝様

2011-05-26 08:59:58 | Weblog
日本へのメディカルツーリズムの行く末を心配しておられる方々へ
森孝様(TMAT理事、医療法人徳州会・東京本部海外担当)からの励ましの言葉

東京通訳アカデミーは、5月25日(水)、午後1時より3時間にわたって、森 孝先生(TMAT理事)より、東日本大震災やインドネシアでの被災者救援の業務を通して体験されたお話しを伺いました。
森さんは、大打撃を受けた被災地の病院での医師や看護師さんの医療現場での苦闘や家族を失った悲しみ、それでも被災者への懸命の治療や看護に励まれる・・・という辛く厳しい毎日を、徳州会グループ・TMATスタッフと共に過ごされて、正に「はらわた(腸)を抉られるような」苦しい体験をしてこられました。そのお話しに、受講生一同が真剣に耳を傾けました。
森さんは、俳句をお好きだそうですが、ここで、同様の悲痛な体験を詠んだ芭蕉の一句を紹介しておきます。「櫓の音波を打って、腸凍る夜や涙」(”oar’s sound a wave hit/bowels freeze/night tears” : translated by Jane Reichhold)
そのようなお話しのみならず、当アカデミー受講生の皆さん方向けにと、今後のメディカルツーリズムを盛り上げる重要な話題=種をいくつもご紹介戴きましたが、その過程での医療通訳士と言う職種の将来性の大きさについても、熱心に説いて下さいました。
有意義なお話しを長時間にわたってお聞かせいただきました講師の森孝様に、ここで改めまして深く御礼を申し上げます。

According to Mr. Takashi Mori of Tokusyukai, Chiba-nishi Hospital and Shonan-kamakura Hospital belonging to the hospital group are especially famous for their advanced treatments and surgeries in the field of heart diseases and cancer.
They are highly evaluated among USA, VIPs of China and Indonesia. Actually they are gathering not a few patients from those countries.
Moreover, Hino Hospital of psychiatry in Yokohama has treated many Russian patients who are alcoholic addicts in the result of too much vodka drinking. Russia doesn’t have effective methods, medicines, devices or facilities to treat those patients.
So we can easily find a lot of reasons or seeds to guide various patients to Japanese hospitals.
Japan has an outstanding, long history to have treated even patients heavily exposed to radiation by Hiroshima and Nagasaki Atomic bombs at the end of the World War Ⅱ.
We can trust Japanese medical services in various fields.

平成23年5月26日
東京通訳アカデミー・学院長・岡村寛三郎
☎03-3233-7518 Fax.03-3294-7410 Email:okamura3@oksemi.co.jp

世界から注目される心臓病センターへ

千葉西総合病院・心臓病センターは、循環器内科と心臓血管外科が互いの協力のもと、心臓及び血管系の疾患、いわゆる循環器系疾患に対して診療を行っております。
当センターへは、日本全国はもとより、アメリカ、中国、インドネシアおよび世界各国の要人の方々にもご来院頂いており、実績が世界で認められるようになりました。
当院での受診を検討されている方は、循環器内科の現況、心臓血管外科の手術内容および成績をご覧頂き、病院選択の材料の一つとしてお考え頂きたく存じます。また、忌憚なき御意見を頂ければ幸甚に存じます。
成績向上のため、また、よりよい医療サ−ビスを提供できるよう、尚一層努力致す所存でございます。是非御指導下さいますよう、重ね重ねお願い申し上げ、挨拶に代えさせて頂きます。



医療法人・徳州会グループ・東京本部 海外担当、森孝様のご講演&医療通訳士採用

2011-05-24 10:06:59 | Weblog
森孝様(医療法人徳州会、東京本部海外担当)
講演会
明日・25日(水)、午後1時~4時
東京通訳アカデミー教室

皆様のご清栄をお慶び致します。
森先生は、世界第三位の病院グループ:徳州会グループの国際関係のお仕事のトップを勤めておられます。
今回、東京通訳アカデミーにおいでになった折に、医療通訳士を採用したいと言っておられます。大きなチャンスです!
そこで、医療通訳士資格をお持ちの方を始め、今勉強中の方々も、是非とも多数御参加下さい。お待ちしています。
★参加申し込み
下記の事項をEmailでお知らせください。⇒⇒⇒ okamura3@oksemi.co.jp
①名前 ②〒と住所 ③連絡電話番号 ④メールアドレス ⑤主な所属先

平成23年5月24日 火曜日
東京通訳アカデミー・学院長・岡村寛三郎

震災後の医療通訳士をめぐる状況

2011-05-24 08:06:59 | Weblog
東日本大震災後の医療通訳士をめぐる状況

皆様のご清栄をお慶び致します。
さて、東日本大震災・原発事故と打ち続いた災難で、国民の多くが非常に慎重な姿勢、ないしは消極的な態度になっていましたが、いつまでもそういうわけにもいかず、次第に前向きな行動に出ようとする傾向も見られるようになってきました。
急速な復元状態とはいきませんが、一歩一歩の回復へと向かくでしょう。
国内のそのような状態の中で、海外に目を向けると地域毎の変化も起こっているようです。とりわけ、中国ではインフレによる消費の停滞化傾向が話題になっていますが、東南アジア諸国の一般的動向には成長の持続性が認められるようですから、全体としては、日本の復興のけん引力となることが期待されるでしょう。
東京通訳アカデミーでは、メディカルツーリズム推進準備で6月3~4日に、鹿児島県・指宿のがん粒子線治療研究センター見学に伺います。また、6月1日には、都心部(四谷)にある立派な健康診断設備のクリニックも見学に伺います。
更に、明日・25日(水)午後1時からは、当アカデミー内において、森孝様(医療法人徳州会、東京本部海外担当)からご講演を頂きます。
徳州会グループさんにおかれては、とりわけ東日本大震災における緊急支援チームの活動が、海外のボランティア組織からも大いに称賛される程に立派なものだったようです。その他、医療事業分野での突出した国際化戦略の推進には、目を見張るものがあります。
これ等の前向きな話題を活発に披露して戴き、皆さんの心中に明るい光を描いてもらいたいと希望しています。
東京通訳アカデミーでは、さらに東日本大震災後の観光業不振で失業状態のガイドその他の語学エキスパートの方々向けに、ハローワーク・基金訓練講座に「医療通訳士講座」を設置(申請)して、新しい語学分野での職種を開拓して戴くことを希望しています。
その為の企画を鋭意推進中です。
来年度からの外国人受け入れ病院の公的認証制度開始と相まって、この企画が実現すれば、多数の語学エキスパートたちにも、将来に向けた成長性と安定性のある医療通訳士と言う職種において、具体的な「資格取得」と「職場獲得」の両方のチャンスが巡ってきます。
ただ、このハローワーク・基金訓練講座においては、「一定の受講資格」が必要とされるため、受講できない方もおありになるでしょう。この方がたにおかれては、従来通り、当アカデミーが用意しています有料の講座を受講して戴くことになります。
しかし、有料コースにおいては、①週末の時間帯を利用して、②極めて少ない授業時間数と③短期間での修了が保証されるため、多忙な社会人には、この方が利用しやすいという大きなメリットがあります。
いづれにしましても、東京通訳アカデミーで学ぶことには、他の医療通訳士養成スクールにまねができない特別のメリットが多々あります。
それらのメリットの中でも、最大のものは、多額の損害賠償責任を負うかもしれない危険な医療過誤トラブルに巻きこまれる恐れを徹底的に回避する予防策や善後策を講じている[安全でかつ安心な]業務遂行システムを採用していることです。
しかも、この通訳業務上の損害賠償責任には、保険制度がないため、日々の医療通訳業務を[安全に、かつ安心して]行うシステムを採用していなければ、折角の貴重なこの職種も全く使い物になりません。
次に、東京通訳アカデミーの資格制度は、厳しい100時間の講義と模試や本番技能検定試験の結果として漸く取得されるものであって、出席だけをしていれば安易に修了証書を手にすることができる軽い研修セミナー制度とは根本的に異なります。
更には、この医療通訳士技能検定試験は、国家資格・通訳案内士の非営利活動法人である「特定非営利活動法人 日本通訳案内士連合」が主宰するものであって、民間資格とはいえ、極めて権威ある資格となっています。
そこで、医療通訳士資格を取得するなら、東京通訳アカデミーで取得するのでなければ、その資格には、安全にかつ安心して実際の仕事を為し得ない、ほとんど何の実質的意味も権威もないものでしかないと言えるでしょう。
以上を踏まえて、皆さん方には、是非とも東京通訳アカデミーで名実ともに価値のある医療通訳士資格を取得されて、公的に認証された「外国人受け入れ病院」でお仕事をして戴けますようにとお祈りしています。

平成23年5月24日 火曜日
東京通訳アカデミー・学院長・岡村寛三郎
特定非営利活動法人 日本通訳案内士連合 理事長
〒101-0052東京都千代田区神田小川町2丁目6番12号 東観小川町ビル8階
☎03-3233-7518 Fax.03-3294-7410 Email:okamura3@oksemi.co.jp












5月度・国際マーケット開拓研究会・ご講演は、徳州会グループ・東京本部 海外担当、森孝様

2011-05-19 09:29:01 | Weblog
5月度・国際マーケット開拓研究会のお知らせ
参加者募集!

皆様のご清栄をお慶び致します。
さて、5月度・25日(水)、午後1時~4時のセミナーにおきましては、震災被災地でのボランティア医療活動でご活躍中の医療法人・徳州会グループの森孝様(医療法人徳州会、東京本部海外担当)にお出で戴いてのご講話になります。
話題は、この度の震災や原発問題を含め、国際医療やメディカルツーリズム全般にわたる非常に広範囲なものですので、大いにご期待下さい。皆様のご参加をお待ちしています。
参加申し込み:次の事項を記載してEmailをください。
宛先:okamura3@oksemi.co.jp
① 前 ②〒と住所 ③連絡電話番号 ④メールアドレス ⑤主な所属先
平成23年5月19日 木曜日
東京通訳アカデミー・学院長・岡村寛三郎
〒101-0052東京都千代田区神田小川町2丁目6番12号 東観小川町ビル8階
☎03-3233-7518 Fax.03-3294-7410 Email:okamura3@oksemi.co.jp

≪参考資料≫
森孝様(医療法人徳州会、東京本部海外担当)
お忙しい毎日をお過ごしにも拘わりませず、何時もご丁寧なご連絡を誠に有り難うございます。
最近も、貴病院グループの医師の方々や森様による震災被災地への日々の救援・医療活動における多大なご奉仕を、心より尊敬して見守りさせていただいています。
私どもも、約1200名に上ります「東日本大震災・ボランティア救援隊・通訳チーム」を編成させていただき、我が国外務省や多くの外国政府・団体からのご依頼を得まして、3月下旬より毎週のごとくに被災地でのボランティア医療通訳をさせていただいています。
ところで、今朝もお電話を頂きまして、誠にありがとうございました。
森先生にご講演を依頼していました国際マーケット開拓研究会の3月度は、震災直後であって中止同然となり、更に4月度も、僅かに数名の参加者を得まして、アウトバウンド型メディカルツーリズムの研究会として開催させていただきました。
さて、そこで、いよいよ5月度の国際マーケット開拓研究会ですが、今回は、25日(水曜日)、午後1時~4時(3時間)に予定していますので、この時間帯でのご講話のご承諾を誠にありがとうございます。
会場は、東京通訳アカデミーの教室で、20名の参加が可能です。
何卒よろしくおねがいします。

≪参考資料≫
4月度・国際マーケット開拓研究会(4月27日・水、午後1時~3時)

皆様のご清栄をお慶び致します。
さて、原発問題の影響で、いよいよ国際観光業も瀬戸際に追い込まれてきましたが、この実態と苦境をどういう風に見つめ、どんな判断を下すべきかの問題は、事態が重大で複雑、かつ予測し得ない要素を多元的に含むため、今後に向けての重大な岐路となるでしょう。
そういった深い迷路の中で、脱出路を探り当てなければならない責任の重さを、「NPO日本通訳案内士連合(J.G.C.)」理事長として、同時に、一般社団法人日本メディカルツーリズム協会の理事として、ひしひしと感じるこの頃ですが、究極的な是非はともかくも、先ずは、最善の道と信じて走っていかなければならない道があります。
それは、抽象的にいえば、国内の復興を優先しつつ、海外との交流を深める道や機会をこれまで以上に頻度多く探り、精緻化し、積極化することに尽きるでしょう。
言い換えれば、全世界に向けての無料のインターネット配信の多言語化[少なくとも、英語・中国語・ロシア語]による徹底化推進でしょう。
更に具体的にいえば、単なる観光だけでの誘致よりは、例え僅かでも高い誘致効果を見込めるメディカルツーリズムに焦点を絞って、医療・健康・保養増進のためのサービスを、他国よりも、より安価で効率的・効果的に、しかも満足して戴けるように提供することができること、用意ができていることを徹底的に発信・広告していくことに尽きるでしょう。
このため、国際マーケット開拓研究会の有志を募って、かかる情報発信の手段・道具を創設し運営したいと考えています。従来の単なるセミナー形式の会議体ではなく、海外への情報発信を具体的に推進する事務局と担当者の構築が目標です。
以上の行動案をご支持いただける方々にご参加戴き、4月度国際マーケット開拓研究会を開催したいと思います。
ご参加の場合のご連絡をお待ちしています。
どうかよろしく御願いします。

★会場・・・当アカデミー教室
平成23年4月15日 金曜日
東京通訳アカデミー・学院長・岡村寛三郎
〒101-0052東京都千代田区神田小川町2丁目6番12号 東観小川町ビル8階
☎03-3233-7518 Fax.03-3294-7410 Email:okamura3@oksemi.co.jp



「医療通訳士1級」並みの知識と技能の保持者を急募!

2011-05-17 17:40:55 | Weblog
「医療通訳士1級」並みの知識・技能の保持者を急募!

(1)お仕事内容・・・「英語」での各国・医療施設幹部スタッフとの会話の[通訳]
(2)職場…米国JCI認証取得準備中の病院
(3)応募者は、履歴書をEmailで下記宛てにお送り下さい。
東京通訳アカデミー・学院長・岡村寛三郎 Eメール:okamura3@oksemi.co.jp
(4)募集人数・・・6~10名
(5)雇用者・・・大手製薬メーカー・グループ会社
(6)給与等の雇用条件・・・面談時に説明します。
(7)応募期限・・・5月23日(月)正午必着
(8)面接日程・・・書類選考後に日程をご連絡:5月23日(月)午前10時~25日(水)午後5時

平成23年5月17日 火曜日
東京通訳アカデミー・学院長・岡村寛三郎
〒101-0052東京都千代田区神田小川町2丁目6番12号 東観小川町ビル8階
☎03-3233-7518 Fax.03-3294-7410 Email:okamura3@oksemi.co.jp