美容室 髪学校1年1組のブログ

安佐南区高取にある美容室 『髪学校1年1組』のブログ。
でも基本、石川の独占系(笑)

気持ちのいい季節(昼は暑いけど)と、お知らせ・・・

2019年09月27日 | 日々の戯言
こんにちは!

この季節・・・少しだけブルーなんですよね。毎年・・・
まっ1番は、大好きな夏が終わって行き、一気に冬へと向かっていく感じ。
ほんと一気に

年末、年始まであっという間!

気候はすごくいいし、好きではあるんですけどね。
好き勝手に、旅行行きまくれたら最高のシーズンなんでしょうけど


そしてこれも、同じく1番に挙げたいほどです。
消費税の来年度の予定納税

予定納税ってなんやー
と、最初の頃は戸惑ったし、意味わからんかったんです。

お客様から預かってるお金なんで、
それを収めるのは当たり前ちゃ当たり前なんですが、予定って!

ま~そのおかげで、支払う時はその分が引かれて、少しばかり嬉しいんですが・・・

そして今年は、消費税もアップ
1度、延期って形になったから、心のどこかで
10%になるなんて考えれんかったんですよね。

それが、ついに現実のものに・・・
ヒィ~~~~ですよね。。

美容室って消費税導入当初(3%になった時)
カットとかパーマとかの値段を、キリ良くしてるとこが多いじゃないですか。
3500円とか3800とか。

なんで3%っていう中途半端さゆえ、そのまま据え置きでってとこ
多かったんです。

そして5%になった時。
5%ならキリも少しいいし、今後も上がる可能性を言われてたから
ココで初めて消費税分を外税として頂く。というとこが多かったんです。

多かったんですが、ここでも頂かなかった美容室も結構あり
そして気づけば8%に。

またキリ悪いし、5→8ってたった3%だからと
ここでも据え置きしてるとこもあったんです。少数ですが・・・

そして今回の10%
さすがに、頂かずにされてたサロンさんももう無理で、
その場合、8→10%じゃなく、いきなり0→10%にするわけだから
今までサービスでやってたのに、値上がり感がハンパないみたいで
ものすごく、困ったり悩んだりされてます。


うちの、申し訳ないですが8→10%にさせて頂きますが、
なんかいつも思うんですよね。

口だけじゃなくて、ちゃんと支出考えたり節約したり人件費(多すぎる部分)減らしたりして
ちゃんとした事に投資してほしいです。

少子化とか色々言われてるけど、子供たちが大きくなっていく時こそ、
国がなんかしらの援助や補助や保障を、きちんとしてほしいです。

小さい時の、ばらまき的なのはなくていいので・・・(石川の意見ね)



グチグチ書きましたけど、ここからは楽しみなヤツ。

上に書いたとおり、イヤ~な感じで迎える10月でしたが
楽しみが色々出来てきたので、気持ちが和らいでます(笑)

やっぱ、のちにある楽しみって、え~ですよね


10月・・・京都に行きます(家族はお留守番)
メーカーさんのイベントとコンテストがあるんですよね。
なので、それ含むいつもできない場所でのゴルフも、他店のオーナーさんたちと
やってきます。

京都・・・めっちゃ好きなんですが、観光名所だけど行ってない所も結構あって
『金閣寺』・・・行った事ないので必ず見てきます。そして、
『竹林の小径』・・・ここはめちゃ込みらしいので、早朝に必ず!


そしてお知らせもかねて・・・
11月の最初の月曜と第一火曜は連休なんですが
1組(高取)のみ、水曜と木曜もお休み頂きます。
従業員への慰安休暇といいますか、まっそんな感じです。
長い事勤めてくれてるし。

ちなみにA組(亀崎)は、普通に営業やってくれますが、
第二日曜と第三日曜がお休みとなります。

ややこしいけど、詳しくはご予約の際の電話や
スタッフにでも聞いてください。。。すみません。。。

その休み中に、息子(小4)と二人で旅行に・・・とか思ってたんですが
ソフトの試合が入ったので、悪いお父ちゃんは
一人で行かせてもらう感じになりました

ありがたいことで・・・

詳しくは聞いてください。



さて、無作為に最近の画想を・・・(笑)

少し前に行ったヤマトのとこのヤマト!

かっこよすぎる。



お手伝いしてくれてます。




シーズンイン!




食べれるとか無理とか、どうやって分かるんでしょうか?



それではまた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする