JH3YKV's Amateur Radio NewsでまたまたPLCの意見表明ができるというニュースを読み,さっそく意見を送った。
あまり推敲しないで書いたので,いい文章ではないですが・・・
[概要]
PLCは「百害あって一利無し」です
[本文]
(イ) 家庭内の電力線の高速通信への活用(総務省)
についてですが,PLCは諸外国の例を見てもその有効性の無さから撤退しているのが現状です。他の家庭内情報通信技術(無線LAN)のほうが安価でより高速であり,PLCをいまさら推し進める価値はありません。
また,PLCによる既存通信局への影響は著しく,そもそも電力線はPLCのような使い方を想定して規格化された物では無いので,PLCによって放射されるノイズを皆無にすることは出来ません。短波帯はラジオ放送やアマチュア無線だけではなく,航空管制や自衛隊・駐留アメリカ軍なども通信に使用しており,PLCによるノイズでこれらの重要な通信への影響ははかり知れません。このようなリスクを犯してまで未完成の技術を国として推し進めるのは誤りとしか言いようがありません。
あまり推敲しないで書いたので,いい文章ではないですが・・・
[概要]
PLCは「百害あって一利無し」です
[本文]
(イ) 家庭内の電力線の高速通信への活用(総務省)
についてですが,PLCは諸外国の例を見てもその有効性の無さから撤退しているのが現状です。他の家庭内情報通信技術(無線LAN)のほうが安価でより高速であり,PLCをいまさら推し進める価値はありません。
また,PLCによる既存通信局への影響は著しく,そもそも電力線はPLCのような使い方を想定して規格化された物では無いので,PLCによって放射されるノイズを皆無にすることは出来ません。短波帯はラジオ放送やアマチュア無線だけではなく,航空管制や自衛隊・駐留アメリカ軍なども通信に使用しており,PLCによるノイズでこれらの重要な通信への影響ははかり知れません。このようなリスクを犯してまで未完成の技術を国として推し進めるのは誤りとしか言いようがありません。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます