天井桟敷  ~無線は心の栄養剤~

FTdx9000DとSteppIRはgoodです!!

PLC ~コンセントによって速度が違う~

2006年12月16日 | PLC反対
自宅はCATVでネットを引いているので、PLC親機をそのルーターとつなぎ、まず家中のコンセントすべてで接続できるかテスト。

あれれ????
30Mbbs以上で接続できる部屋と、10~30Mbpsしか速度のでない部屋があるぞ。コンセントにはほかに何もさしていないので、よくいわれているように、充電器などを同時にコンセントにさしている原因ではない。

我が家は図のように、電柱からの引き込みは単相3線200V。それを半々で分けて100Vで使用している。
PLC親機は図のオレンジの領域。この領域のコンセントは30Mbps以上の速度が出る。
図の青の領域の部屋は、簡単にいえばPLC親機とは片手で繋がった状態。この領域のコンセントは10~30Mbpsしか速度しか出ない。

説明書を読んでもこんなことがあるとは書いていない。唯一「ブレーカーの仕様の影響を受けることがあります」とは書いてあるが。
アダプターを設置するときの注意点は以下のページを参照しろとあるので、これから読んでみよう。
http://panasonic.co.jp/pcc/products/plc/support/
(*追加:なんと同封の説明書等一式がダウンロードできるじゃないですか。)

ところで、ターミナルアダプターによる通信速度の確認が
 10Mbps以下
 10~30Mbps
 30Mbps以上
に区分されているということは、この松下のPLC製品は通信速度としては30Mbpsがbestの状態の目安として決められているということですね。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jg7psj)
2006-12-16 22:10:55
自分の仕事柄、相手が岩石だったりするわけですが、それより固い頭で考えた規格の上で運用されている製品なのでこんなものかなと言う印象を受けました。

まぁ、結晶化されていない曖昧な製品は、偏光顕微鏡下で見なくてもお先真っ暗であります。
返信する
あれ? (JA6REX)
2006-12-16 22:33:48
もしかして同業者ですか???

偏光顕微鏡下で真っ暗といっても、等軸晶系のように結晶として成長していればよいですが、非結晶ガラスのようにまだまだ未成熟な技術です。

適当にごまかしたデータで、いい加減に行われた査読のもとにNatureに掲載されたようなものですね。
返信する
職場は (jg7psj)
2006-12-17 21:21:25
7YAAの岩鉱と言えば通じますでしょうか?
そこで技術屋をやっております。m(_ _)m
返信する
岩鉱ですね (JA6REX)
2006-12-17 22:27:18
その昔、青木先生がまだ御在職されていた頃に大学院を受けました。合格したけど他大学の大学院に入学してしまいましたが。

私の現在の職場ような小規模なところでは、薄片作成等はすべて自前でやっています。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿