ソニーが凄い機種を発表してきた。
レンズ一体型の「Cyber-shot DSC-R1」
CCDサイズがなんと21.5×14.4mm(APS-Cより少し小さい)の1,030万画素CMOS
このCCDがもしGRデジタルに搭載されていたら・・・
って思ったけど、そんなことしたらレンズが大きくなり過ぎるから無理だろな。
ま、それ以前にGRデジタルを開発開始した頃は、まだソニーのCCDは発表されてさえなかっただろうし。
でも、ソニーがコンデジにAPS-CクラスのCCDを載せてきたってのは偉業だわ。
来年はAPS-CクラスのCCDを載せた高級コンデジが続々登場か?
そう思うと、ますますGRデジタルのCCDサイズが気になるー
昨日のことになるけどEF24-105ISF4.0を触る機会があった。
一応、購入しようと思いつつもズームの筒胴が伸びる度合いによっては購入見送りにしようかと思っていたんだけど、実際に触るとEF24-70F2.8よりも伸縮率が少ない。(EF24-70より5mm程)
重量も軽い。ISも付いてる。
気になる点はF4.0ってこととフードがレンズ先端に付いてレンズの伸縮と一緒になって動くことかな。
それでも、このレンズは買いかな。とりあえず予約しとくか。
レンズ一体型の「Cyber-shot DSC-R1」
CCDサイズがなんと21.5×14.4mm(APS-Cより少し小さい)の1,030万画素CMOS
このCCDがもしGRデジタルに搭載されていたら・・・
って思ったけど、そんなことしたらレンズが大きくなり過ぎるから無理だろな。
ま、それ以前にGRデジタルを開発開始した頃は、まだソニーのCCDは発表されてさえなかっただろうし。
でも、ソニーがコンデジにAPS-CクラスのCCDを載せてきたってのは偉業だわ。
来年はAPS-CクラスのCCDを載せた高級コンデジが続々登場か?
そう思うと、ますますGRデジタルのCCDサイズが気になるー
昨日のことになるけどEF24-105ISF4.0を触る機会があった。
一応、購入しようと思いつつもズームの筒胴が伸びる度合いによっては購入見送りにしようかと思っていたんだけど、実際に触るとEF24-70F2.8よりも伸縮率が少ない。(EF24-70より5mm程)
重量も軽い。ISも付いてる。
気になる点はF4.0ってこととフードがレンズ先端に付いてレンズの伸縮と一緒になって動くことかな。
それでも、このレンズは買いかな。とりあえず予約しとくか。