係長!お昼の時間です。

日常の四方山事を徒然なるままに・・・
平々凡々サラリーマンの平々凡々なお昼ごはんと週末の食べ歩き。

きつね定食 おそば処 葵

2010-11-28 07:36:29 | そば
来週の半ばにはもう12月になってしまいますね。

師走。坊さんも走り回るくらい忙しい時期なので、このように書くのだと子供の頃に聞いたように思う・・・

坊さんと言えば子供の頃、近所のお寺に町内の人気者の坊さんがいました。何で人気者かって?

速いんですよ!自転車で走る速度がめっぽう速いんです。西から東へ、北から南へ疾風の如く駆けるんです。

近所の子供みんなで、その後を必死に追いかけたものですよ(^^ 懐かしい・・・。坊さん元気かな?



11月26日 金曜日。

この日は新幹線を京都で乗り降りしての関西方面出張。

東京駅発の早朝の新幹線には、ビジネスマンよりも観光目当ての方の姿が多いほどでしたね。

ちょうど見頃の紅葉見物に行かれるのでしょう。いいですねぇ~、羨ましいです(^^

さて、朝は一旦京都駅で新幹線を下車した後、電車を乗り換えて奈良へ移動。

奈良で一仕事終えた後は、お昼時間を利用して京都まで逆移動。少し時間をずらして京都でお昼ご飯にしました。



《おそば処 葵》

「近鉄名店街 みやこみち」といわれる飲食店などが集まるゾーンにあるお店。

少し時間をずらしたにもかかわらず、観光シーズン真っ只中のこの時期、店内は満席に近い盛況です(^^

メニューブックを開くと、単品・セットものと豊富な種類。さて何にしようかと考えますが・・・



『きつね定食』(880円)

きつね(たぬき)そばとかやくご飯のセットメニューになります。



きつね(たぬき)そば。やや表面がカリッとしたお揚げですが、なかは柔らかくて美味ぁ~(^^

北海道産昆布使用と書かれたお出汁は、優しいお味でメッチャ美味ぁ~!久しぶりのおだしですね(^^



かやくご飯。じつはこのかやくご飯が食べたくて、この「きつね定食」を選択したといっても過言でない!

だから、このかやくご飯が本当に美味しかったのでメチャ嬉しい~(^^

出汁の味がしっかり効いていて、旨味いっぱいのかやくご飯。久しぶりに食べましたね(^^



大根のあっさり漬けとホウレン草のお浸し。

どちらも関西風味の優しいお味で美味ぁ~ですね(^^

いやぁ~、久しぶりの関西でのお昼ご飯。満満足、大満足ですね(^^

ちなみに、昼食後は滋賀県守山市へ移動でした・・・

※2つのランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m


最新の画像もっと見る