雷とからっ風 義理人情!上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

新宿 登山説明会に行ってきました

2023-08-20 09:25:33 | 東京

 

富士山に登ってから
登山に目覚めてしまった
 
旅行会社の女性限定
ステップアップガールズと言う
ツアーの説明会に参加する為
新宿へ、行って来ました
 
せっかく新宿に出て行ったので
都内住みの友人を呼び出します
 
一緒にランチしよぉ〜
 
新宿駅で待ち合わせ
ルミネでタイ料理のランチ食べました
 
新宿駅!
毎度、毎度、迷子状態になります
 
なんとか、目的の
お店に到着!
ルミネ7階のマンゴーツリーカフェ
 


タイ料理!
ランチプレート
 
なんだか、タイ旅行を思い出します
 
お店も混んできたのに
なんだか長居も気が引けたので
お店出ました。
 
まだ、喋り足りないので
スタバで
🍉スイカのスムージー
飲みました
 
カウンターに
こちらで、写真をとって下さいの
コーナーがありましたのでパチリ
 
 


インスタだの、
ブログだので
皆さん宣伝してくれますからね!
どんどん撮ってSNSにあげてくださいよ・・・
って感じよ!
 
スイカジュースも
タイを思い出します
 
タイのスイカジュース!
劇ウマだったなぁ〜
 
タイで🍉すいかジュースに
目覚めてしまったわ!
 
スタバの🍉すいかスムージーも
美味かった!
グラスの下の方には
キューイフルーツの細かいの
入ってたわ!
 
14:00から
旅行社の登山説明会だったので
 
13:30に友達と
バイバイしました
 
会場の西新宿ビルへ向かいました。
友達誘ってみたけど
登山には全く興味がないらしい
 
 
女性限定の、初心者🔰向けの
登山ツアーの説明会でした
 
これも、街道歩きみたいに
シリーズ物でした
 
ステップアップガールズというツアー
全行程11回
 
1回目の座学から始まり
徐々に山歩きを初めて
 
7回まで日帰り
 
8回から山小屋泊となり
 
最終回の11回目は
立山縦走3日間というコースです
 
登山の装備から、
始まって、
歩き方、ザックのパッキング方法とかも
教えてくれるって言ってたわ
 
ハイキングレベルから
山小屋泊まで全11回シリーズ!
 
毎月1回の登山って感じよ!
 
うぅ〜
大丈夫かなぁ〜わ・た・し
とりあえず2〜3回
参加してみようかなぁ〜
 
還暦過ぎてから登山始めるって
バカだわ・・・
 
やれるだけやってみるか・・・
 
 
15:30 説明会終了!
 
浅草経由で帰ってきました
 
 


地下鉄で浅草に!
 
 


 
外国の方々も、日本の方々も
すごい人達です。
 
暑い🥵し!
歩くの嫌ダァ〜なのに
 
わざわざ浅草を経由したのは
このお店に行ってみたかったから
 
 
 



手ぬぐい専門店です。ふじ屋さん
 
最近私!
手ぬぐいに、ハマっちゃって
 
ハンカチより、吸水性が高く
すぐに乾きます。
 
カチューシャにもなるし
マスクにもなる
 
首に、巻けば首の日焼け予防にもなるし
汗止めにもなる
 
いざという時には、
細く裂いて繋げれば、紐になる
 
と言うわけで、
私の引き出しの中から
ハンカチ!
タオル類を
断捨離して、
手ぬぐいに、シフトしました。
 
お出かけした時に、
お土産物屋さんで、
調達する事が、多かったのですが
 
手ぬぐいの専門店に行ってみたくなり
立ち寄ったわけです
 
 


いろいろ素敵な手ぬぐいが、ありました
 
 


外国の方々用かなぁ〜
タペストリーとして、
使える手ぬぐいもありました。
 
こちらの手ぬぐいは、
プリントではなく
流し染をしているそうで、
裏も表も同じに染まっています。
 
お嫁ちゃま2号が来月
お誕生日なので、
プレゼント用に🎁
買って来ました。
 
また、ゆっくりと来てみたい
お店でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城山

2023-08-18 22:11:00 | 群馬県
おらが町の赤城山
パートに行くときはいつも
この景色を見ながら
通勤してます
 
朝日に染まる
赤城山です
 
 
 
赤城山
関東平野の北側に位置する
広大な裾野を広げる火山です
 
 


 
赤城山という頂上はありません
黒檜山・地蔵岳・鈴が岳などのたくさんの山の頂上が
あります
 
7月17日
海の日に三郎と山に行ってきた
地蔵岳に登ってきました
 
駐車場から頂上まで
ガイドブックでは40分
なんですが
私たちは1時間かかりました
 


登山道はよく整備されていて
登り始めは林の中なんですが
だんだん草原状になってきます
 
振り返ると
駐車場近くの小沼が
綺麗に見えました
 
 
地蔵岳 山頂
山頂は広くて草地になってます
 
 
 
お地蔵さんが並んでました
地蔵岳の名前の由来かな・・・
頂上の裏側にはテレビ塔があります
大きな人工物があるのは景観が損なわれる感じもしますが
これはこれで面白い気もする
 
 
 
8月5日
父ちゃんと三郎と登った
同じコースを登りました
天気が良くて大沼が綺麗に見えました
 

 
後ろに見える山が
赤城山で1番高い
黒檜山です
 
 
 
嫌々、ついてきた父ちゃんですが
山頂からの景色には
感動してました
 


下山してから、小沼を1周しました
40分で1周できます
途中、お弁当を食べました
下界は36度の猛暑でしたが
ここは23度
涼しい風が吹きとても気持ちよく
昼寝してきちゃいました
 

 
8月12日
帰省中の次郎夫婦・花子と
覚満渕に行ってきました

 
大昔は大沼とつながっていたみたいです

 
今は、「小尾瀬」と呼ばれる湿原です
覚満は平安時代の比叡山延暦寺の高僧で
ここで法会を行ったことから
覚満渕といわれているそうです
 
ほえ~~
こんな山の中で法会を
行ったんかねぇ~~
 

 
覚満渕を歩いてから大沼へ・・・
ここは、観光客たくさんいました
 
花子が白鳥のボートに乗りたいと
言いましたが
 
あのボートは、楽しいトークがとめどもなく
続けることができる人と
乗るもんで
親・兄弟と乗るもんじゃない・・・と
言ってやりました
 
彼氏ができたら
一緒に乗ったらいいよ・・・
 

 
お土産屋さんもたくさんあって
群馬のソールフードの焼きまんじゅうや
焼きとうもろこし
ソフトクリームを食べてきました
 
 


子供たちが帰省すると
ショッピングセンターなんかに
出かけることが多いのですが
山の中を歩くのも楽しかった・・・
 
また、紅葉の頃
出かけて来ましょう
 
 
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆が終わりました

2023-08-16 21:45:25 | 日記
お盆が終わりました
札幌住みの太郎一家は、
盆中航空券
お高いので、帰省見送り・・・
 
次郎夫婦・三郎・花子は帰省しました
 
いつも父ちゃんと2人
会話もない食事ですが
みんな集まるとにぎやかで楽しいです
 


今夜はYouTubeで京都の送り火を
ライブで配信してた
 
 
今年5月に大文字山
登りましたのでね
 
 


ここが火床です
ここに松明の炎がともると
どんなんかな
 
 




20時
大の字から火がつけられました
 
 
その後、次々に火が付きました
テレビのニュースとかで
ちらっと見たことあるけど
 
初めからず~~っと見たの始めてだった
いつから始まったのか
わからないらしいけど
平安時代とも江戸時代とも言われて
いるみたい・・・
 
炎が死者の霊をあの世に送り届ける
そうです
 
なんだかね
お盆もいろいろ簡素化されてきて
 
若い子たちは
迎え盆だの送り盆だのって言っても
わからんよね~~
 
ご先祖様たちも
各家庭での送り盆がだんだん
難しくなってきているので
京都の送り火で
あの世に団体様で帰っておくれ・・・
 
今年はお盆休暇中に
台風が上陸して
この世の方々も大変だったわよ
 
 
 
 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾丸富士登山失敗

2023-08-06 21:12:05 | 関東近県
8月1日・2日
弾丸登山やめてください・・・ちゅうに
還暦過ぎたおばちゃん3人
富士山目指して弾丸登山して来ました
もちろん失敗でしたが泣・・・
 
富士山の登山口
静岡側から山梨側から数か所あります
テレビなどでよく見かける登山口は吉田ルートです
私たちは、登山者の1割ほどしか
利用しないという
須走口から登り始めました
 
18:00 マイカー規制にてすばしり道の駅から
シャトルバスで須走5合目まで向かいます
 
18:30 30分ほどで須走5合目登山口に着きました
この時点では天気も良く
ゆっくり登れば頂上を目指せる気がしました
 
19:00 しばし高所に身体をならしてから出発しました
 


19:50 ヘッドライトの明かりが頼りです
 
一般的な吉田ルートは5合目から砂地をひたすら
登るようですが
ここ須走口は7合目まで樹林帯を登ります

 
高い所から見るお月様は
でかくて感動です
 
星もとってもきれい・・・
銀河鉄道みたいに1列に並んで動く星を見て
びっくり・・・
 
あれは何???
流れ星ではなさそうだし
飛行機でもなさそうだし
人工的なものであるに違いはないのだが・・・
 
下山してから友人が調べたところ
スターリング衛星って言って
アメリカの企業が飛ばしていた衛星だったみたい
7月31日と8月1日に富士山付近で
見ることができたみたい・・・
 
銀河鉄道、まんまだったわよ
見ることができて
ラッキーでした

 
20:30 山小屋の明かりが見えます
 
須走口7合目まで樹林帯なんですが
時々、こんな風に視界が開けるところがあります
動くヘッドライトの明かりも見えます
夜間登山している人もたくさんいるようです

 
1時間30分で6合目を通過
 
22:00~23:00  
突然あられ交じりの冷たい雨が降ってきた
 
雨具をつけるのがやっとだった
運悪く樹林帯を抜けたところで
雨を防ぐものはなんもない・・・
 
3人で1枚のアルミのシートをかぶって
雨雲が通過するのを待ちました

 
1時間ほどで雨は止みました
雲はすっかりなくなり
下の町の明かりも見えてきたので
再び登り始めました
 
23:40 本6合目通過
 
 
ところが
日付けが変わって
 
1:30 再びの大雨
雷様を下に見る~~っていう
富士山の歌ありますが
 
まったく・まったく
雲の上から横から
雲の下から雷です・・・
 
今度は岩場があったので
岩場に身を寄せて
雷が去るのを待ちました
3人で身を寄せていましたが
両脇の2人が
がたがた震え始めたのよ・・・
 
マジ・・・
大丈夫かなぁ~~
 
お二人は私より登山経験は
豊富なのですが
私より少しお姉さん・・・
 
もしここで2人が低体温症とかになってしまったら
どうするん???
マジ怖かった・・・
 
2:50 雨はやみましたが
私たちの富士登山は
ここ7合目手前までで終了とします
 
下山・下山
 
さっき私たちを追い越した外国の方々も
下山してきました
韓国からの方で
楽しみにしていましたがこれ以上は無理・・・
と言ってました

 
7合目からは1時間ほどで
本6合目まで下山しました
 
ご来光が
4:20だったので
しばらくここでご来光を待ちました
 
雲が多くて
まあるい太陽は見えませんでしたが
赤く染まる空を眺め雲の下の町の明かりを
見ることができました
感動です
 
 
うっすらと周りが見えて見ました

 
登るときは暗くて見えなかった
山中湖が見えてきました
まだまだ、高い所にいます
呼吸はずいぶん楽になりました

 
5:50 振り返ると富士山頂がまじかに・・・
 
下山する若者たちに何人も会いました
すばしり道の駅から一緒に
シャトルバスに乗って来た若者たちでした
8号5勺まで行ったけれど
雪が降ってきて諦めました・・・と言ってました
 
えぇ~~
雪ですかぁ~~
 
山頂付近は雪降ったようです
富士山は8月でも雪降るんですね
恐ろしや

 
7合目までしか行けなかったけど
3人で無事に帰ってこられたので良しとしよう

 
いつかリベンジ登山します

 
待ってておくれ

 
近いうちにまた絶対登ります
 
 
6:20 バス停まで30分の地点まで下山
 
 
7:00 須走口5合目まで無事下山できました
 
7:45 シャトルバスに乗って道の駅すばしりまで
戻りました
 
 
おばさん3人が弾丸登山をしなければ
ならなかったのは
山小屋の予約が取れなかったからです
 
7月10日に山開きになってすぐに
今年度の開山時期の山小屋の予約は
すべて満室になっていたようです
 
コロナ以前の雑魚寝状態から
個別のスペースを作ったため
収容人数が少なくなったそうです
 
加えて
コロナが収束して
外国人の登山客が激増しました
 
今回の登山でも山小屋には
たくさんの外国人が泊まっていました
外国の方々にとっても富士山は
魅力的な山のようです
山頂からの美しいご来光を見るのが
登山の大きな目的なのでしょうか
 
私たち日本人にとって富士山は
美しいご来光が見られる山でもありますが
信仰の山でもあり
特別な思いのある山です
 
外国の登山客に日本人が締め出されている現状は
なんなん・・・
 
私なんか年ですから
あと何年挑戦できると思いますか???
 
山小屋の外国人受け入れは何名まで・・・とか
規制を設けないと
日本人が富士山になかなか登ることできません
 
弾丸登山やめろ・・・って
言ったって
弾丸登山しなくちゃ
登れませんのよ・・・
 
リベンジ登山は
山小屋、予約取れてからにします
いつになるのやら・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする