風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

吉島郵便局の風景印 (新規)

2021-04-29 | 〒風景印-山形県
   

   山形県の吉島郵便局において、風景印が新規に配備されたので郵頼しました。

   
   吉島郵便局(山形県東置賜郡川西町)。
   東野八幡宮の社殿、町花・ダリヤを描く。2021.4.16使用開始

   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松助信郵便局➝浜松高林郵便局 (局名改称・図案変更)

2021-04-28 | 〒風景印-静岡県
   

   浜松助信郵便局が移転して、浜松高林郵便局へと局名改称され、
   風景印の図案も変更されたので郵頼しました。


     
   浜松助信郵便局➝浜松高林郵便局(浜松市中区)。
   左➝旧局名・旧図案・・・史跡・兼吉地蔵尊を描く。1999.10.1~2021.4.9
   右➝新局名・新図案・・・茅の輪を外枠に、白山神社の社殿と一対の狛犬、参道の百段坂を描く。2021.4.12使用開始

     
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

添川郵便局の風景印 (新規)

2021-04-27 | 〒風景印-山形県
   

   山形県の添川郵便局において、風景印が新規に配備されたので郵頼しました。

   
   添川郵便局(山形県西置賜郡飯豊町)。
   町花・ユリ、水芭蕉、眺山の牧場、飯豊山を描く。2021.4.12使用開始

   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一色郵便局の風景印

2021-04-26 | 〒風景印-愛知県
   

   愛知県の一色郵便局で小型印が開設されたので郵頼した時、風景印も押印して貰いました。

   
   一色郵便局(愛知県西尾市)。
   三河一色大提灯祭の大提灯、海苔の採取風景を描く。1976.8.26使用開始

   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「西尾市合併10周年記念」の小型印 (一色郵便局)

2021-04-25 | 〒小型印
   

   愛知県の一色郵便局において、小型印が開設されたので郵頼しました。

   
   意匠図案説明: 古代の漁民が台風を魔物と畏れ、篝火で祈祷していたものが提灯となり、競い合って大提灯となった。
   8月の第4土・日曜日に諏訪神社で開催される三河一色大提灯まつりでは6組の大提灯が掲げられている。

   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幡豆郵便局の風景印

2021-04-23 | 〒風景印-愛知県
   

   愛知県の幡豆郵便局で小型印が開設されたので郵頼した時、風景印も押印して貰いました。

   
   幡豆郵便局(愛知県西尾市)。
   三ヶ根山頂から望む三河国定公園、県無形文化財・火祭りを描く。1979.8.6使用開始

   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「西尾市合併10周年記念」の小型印 (幡豆郵便局)

2021-04-22 | 〒小型印
   

   愛知県の幡豆郵便局において、小型印が開設されたので郵頼しました。

   
   意匠図案説明: 2月の三河湾で身を清め、古い幟で作った衣を纏い、巨大なすずみの炎の中の神木や
   十二縄を競って取り出す鳥羽の火祭りは2月第2日曜日に行われ、1200年間伝承されている。

   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌津郵便局の風景印 (再開)

2021-04-21 | 〒風景印-宮城県
   

   東日本大震災で閉鎖されていた、宮城県の歌津郵便局が10年ぶりに再開され、
   閉鎖前に配備されていた風景印も以前の図案で復活配備されたので郵頼しました。


   
   歌津郵便局(宮城県南三陸町)。
   世界最古の魚龍化石「ウタツギョリュウ」、ワカメと鮑、ツツジを描く。1989.6.19使用開始

   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉良町郵便局の風景印

2021-04-20 | 〒風景印-愛知県
   

   愛知県の吉良町郵便局において、小型印が開設されたので郵頼した時、風景印も押印して貰いました。

   
   吉良町郵便局(愛知県西尾市)。
   吉良義央木像、尾崎士郎誕生地碑、金蓮寺弥陀堂を描く。1994.2.28使用開始

   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「西尾市合併10周年記念」の小型印 (吉良町郵便局)

2021-04-19 | 〒小型印
   

   愛知県の吉良町郵便局において、小型印が開設されたので郵頼しました。

   
   意匠図案説明: 高家肝煎の吉良上野介義央公は農耕用の赤馬に乗って領内を巡回し、
   新田や堤などの治水に尽力した。地元では「吉良さん」と今も慕われている。

   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西尾郵便局の風景印

2021-04-18 | 〒風景印-愛知県
   

   愛知県の西尾郵便局において、小型印が開設されたので郵頼した時、風景印も押印して貰いました。

   
   西尾郵便局(愛知県西尾市)。
   三河万歳、名産の茶を表す茶壼を描く。1960.12.15使用開始

   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「西尾市合併10周年記念」の小型印 (西尾郵便局)

2021-04-17 | 〒小型印
   

   愛知県の西尾郵便局において、小型印が開設されたので郵頼しました。

   
   意匠図案説明: 実相寺の開祖・聖一国師が茶種を蒔いたことに始まる西尾の茶園は、
   温暖な気候と矢作川の川霧と豊かな土壌に恵まれ、稲荷山を中心に広がっている。
   抹茶の里、西尾市では5月初旬から茶摘み娘たちが茶を摘む。

   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川口郵便局の風景印 (図案変更)

2021-04-16 | 〒風景印-新潟県
   

   新潟県の川口郵便局において、風景印が図案変更されたので郵頼しました。

     
   川口郵便局(新潟県長岡市)。
   左➝旧図案・・・町のマスコットと魚野川のヤナ場を描く。1987.7.25~2021.4.8
   右➝新図案・・・長岡市の越後川口PRキャラクター(かわぐっち)と地域を代表する川口やな場を描く。2021.4.9使用開始

     

   

     
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大舟郵便局の風景印 (新規)

2021-04-15 | 〒風景印-山形県
   

   山形県の大舟郵便局において、風景印が新規に配備されたので郵頼しました。

   
   大舟郵便局(山形県東置賜郡川西町)。
   町花・ダリヤを外枠に、旧須貝邸、東沢自然学習園、ハッチョウトンボを描く。2021.4.9使用開始

   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜郵便局の風景印 (図案変更)

2021-04-14 | 〒風景印-宮城県
   

   宮城県の桜郵便局において、風景印が図案変更されたので郵頼しました。

     
   桜郵便局(宮城県角田市)。
   左➝旧図案・・・市指定文化財・諏訪神社、同社の石鳥居、サクラを描く。1990.2.19~2021.4.2
   右➝新図案・・・サクラの外枠に、市指定文化財・諏訪神社、同社の石鳥居、サクラを描く。2021.4.5使用開始

     
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする