風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

関東三十六不動巡り (第三十六番 成田不動尊)

2019-12-31 | 関東三十六不動
   

   〇 成田山 新勝寺

    平成26年6月17日から開始した関東三十六不動巡りもやっと結願を迎えました。
   この日、京成線で成田駅まで乗って、駅からてくてく歩いて成田山に到着して境内をゆっくり散策しました。


   

   

   
   京成成田駅に到着し、ここから歩きです。

   
   総門に到着しました。

   
   仁王門。

   
   大本堂。

   
   三重塔。

   
   一切経蔵。

   
   鐘楼。

   
   聖天堂。

   
   釈迦堂。

   
   釈迦堂の御朱印。

   
   平和大塔・醫王殿への参道。

   
   額堂。

   
   開山堂。

   
   光明堂。

   
   光明堂の御朱印。

   
   弘法大師像。

   
   醫王殿。

   
   醫王殿の御朱印。

   
   平和大塔。

   
   平和大塔の御朱印。

   
   出世稲荷。

   
   出世稲荷の御朱印。

   
   出世稲荷から見た境内。

   
   聖徳太子堂。

   
   こわれ不動堂。

   
   光輪閣への門。

   
   光輪閣。

   今年一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動巡り (第35番 波切不動尊)

2019-12-30 | 関東三十六不動
   

   〇 阿舎羅山 大聖寺

    この日、34番札所から大原駅まで戻り、大聖寺へは20分ほど歩いて到着しました。
   これで最後の成田山へは改めて別な日にお参りしようと思っています。なにしろ今年中には終わらせます。


   

   

   
   参道。

   
   不動堂へ行く石段の手前右側にある観音堂。

   

   
   地蔵尊。

   
   不動堂。

   

   
   本堂へ通じる参道。

   
   本堂。

   
   大聖寺堰。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動巡り (第34番 夷隅不動尊)

2019-12-29 | 関東三十六不動
   

   〇 幸野山 宝勝院

    内房線の千倉駅から乗って、安房鴨川で外房線に乗り換え大原駅に到着して、さらにいすみ鉄道に乗り換えて、
   国吉駅で下車、歩いて3分ほどで34番札所の宝勝院に到着しました。


   

   

   
   始発駅の大原から乗ったのですが、一両編成のワンマン電車で、乗車したのは私一人、貸し切り状態です。

   
   国吉駅に到着です。

   
   駅から近くてすぐに到着。

   
   境内。

   
   不動堂。

   
   本堂。

   
   薬師堂。

   
   鐘楼。

   
   六地蔵。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動巡り (第33番 高塚不動尊)

2019-12-28 | 関東三十六不動
   

   〇 妙高山 大聖院

    平成26年6月17日に地元神奈川県の大山寺に出かけて、関東三十六不動巡りの一番札所である
   大山不動尊の御朱印をいただき、それから気が向いたら出かけていましたが、今年になっていい加減に
   終わらせようと思い先日成田山に参詣して結願することが出来ました。
   本日は千葉県の札所に出かけた二番目の寺である大聖院の御朱印です。
   内房線で大貫駅より千倉駅に移動して、千倉駅前からは遠いので行きも帰りもバスにしました。


   

   

   
   バス停からは5分も歩かないうちに大聖院が見えてきました。

   
   山門と本堂。後ろにそびえるのが高塚山です。

   


   
   不動堂への石段。

   
   不動堂。

   

   
   不動堂横の秋葉権現堂。

   
   宝篋印塔。

   
   聖観音菩薩像

   
   六地蔵。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動巡り (第32番 岩瀬不動尊)

2019-12-27 | 関東三十六不動
   

   〇 普和山 最上寺

    平成26年6月17日に地元神奈川県の大山寺に出かけて、関東三十六不動巡りの一番札所である
   大山不動尊の御朱印をいただき、それから気が向いたら出かけていましたが、今年になっていい加減に
   終わらせようと思い先日成田山に参詣して結願することが出来ました。
   本日は千葉県の札所に出かけた最初の寺である最上寺の御朱印です。


   

   

   
   内房線に乗って大貫駅で下車して歩きました。

   
   20分ほど歩いて到着しました。

   
   駐車場の広場に面して交通安全祈祷殿がたっています。

   
   寺を守る金剛力士像。

   
   本殿。

   
   お願い地蔵 水子地蔵。

   
   お願い不動。

   
   六地蔵。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇陛下御即位記念切手 初日カバー

2019-12-26 | 〒特印
   

    天皇陛下御即位記念の初日カバーを作りたくて、宮内庁内郵便局に郵頼していたのが、
   ようやく最近返却されてきました。初日カバー作成はずいぶん久しぶりです。


   

   

   

   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村山団地内郵便局の風景印

2019-12-25 | 〒風景印-東京都
   

    この日、最後に訪ねたのが村山団地内郵便局です。ここを終って上北台駅に歩いて行き、帰路につきました。

   
   村山団地内郵便局(東京都武蔵村山市)。
   上北台駅の多摩都市モノレール、、村山団地、ショウブを描く。1999.11.1使用開始

   

   

   
   上北台駅。

   
   多摩都市モノレール。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵村山郵便局の風景印

2019-12-24 | 〒風景印-東京都
   

    この日、武蔵大和駅前郵便局から次の武蔵村山郵便局へ向かうのに、歩きではちょっと遠いので、
   武蔵大和駅から電車に乗り、萩山で拝島線に乗り換えて、再び玉川上水でモノレールに乗り換え上北台へ。
   上北台駅からは歩きで武蔵村山郵便局まで移動しました。


   
   武蔵村山郵便局(東京都武蔵村山市)。
   かぶと橋アーチ、多摩湖取水塔を描く。1991.10.21使用開始

   

   

   
   多摩湖取水塔。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵大和駅前郵便局の風景印

2019-12-23 | 〒風景印-東京都
   

    この日もまた。多摩八十八ヶ所巡りで武蔵大和駅までやってきて、寺巡りが終わった後、
   駅近くの武蔵大和駅前郵便局で風景印を押印して貰いました。


   
   武蔵大和駅前郵便局(東京都東大和市)。
   村山貯水池の取水塔、サクラを描く。1981.4.16使用開始

   

   

   

   
   村山貯水池。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清瀬郵便局の風景印

2019-12-22 | 〒風景印-東京都
   

    この日、東久留米大門郵便局を出て、東久留米駅に戻り電車に乗って隣の清瀬駅まで移動して清瀬郵便局へ行き
   風景印を押印して貰いました。清瀬市ではこの局が唯一の配備局です。


   
   清瀬郵便局(東京都清瀬市)。
   病院、看護師、獅子舞(山の神)を描く。1976.10.15使用開始

   

   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東久留米大門郵便局の風景印

2019-12-21 | 〒風景印-東京都
   

    この日、東久留米団地内郵便局を出て宝泉寺に立ち寄ったあと、東久留米駅方向に歩いて次の目的地
   東久留米大門郵便局へ向かいました。


   
   東久留米大門郵便局(東京都東久留米市)。
   黒目川の清流、市花ツツジを描く。1996.7.23使用開始

   

   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東久留米団地内郵便局の風景印

2019-12-20 | 〒風景印-東京都
   

    この日、東久留米本町郵便局を終わって、いったん東久留米駅に戻り、バスで東久留米団地まで
   移動して、郵便局を訪ねました。局長さんが親切に図案の地蔵菩薩がある近くの寺を教えてくれたので、
   帰りに立ち寄りました。その寺の奥様がこれまた親切に本堂内を案内してくれて、お参りさせてもらいました。


   
   東久留米団地内郵便局(東京都東久留米市)。
   宝泉寺の地蔵菩薩、航空管制塔、市花・ツツジ、市鳥・オナガドリを描く。1996.7.23使用開始

   

   

   
   宝泉寺の地蔵菩薩。3人の童子がすがりついている

   
   宝泉寺の本堂。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東久留米本町郵便局の風景印

2019-12-19 | 〒風景印-東京都
   

    昨日は東久留米駅周辺を4局ほど回った2局目は東久留米本町郵便局です。局前の道路がちょうど工事中で
   局舎の写真がとても撮りづらくて、全体の局舎は撮れませんでした。


   
   東久留米本町郵便局(東京都東久留米市)。
   多聞寺山門、竹林公園、市花ツツジを描く。1996.7.23使用開始

   

   

   
   多聞寺山門。

   
   多聞寺本堂。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東久留米郵便局の風景印

2019-12-18 | 〒風景印-東京都
   

    今日は、池袋から西武池袋線に乗って東久留米駅で降り、多摩八十八ヶ所霊場巡りで多聞寺を参詣して、
   その足で東久留米駅周辺の郵便局を回り風景印を押印して貰いました。まず訪ねたのが東久留米郵便局です。


   
   東久留米郵便局(東京都東久留米市)。
   竹林公園、富士山の遠望、市花・ツツジを描く。1998.10.10使用開始

   

   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動巡り (第31番 喜多向厄除不動尊)

2019-12-17 | 関東三十六不動
   

   〇 光岩山 彌勒密寺(岩槻大師)

    この日、総願寺の次に訪れたのは埼玉県では最後の札所である岩槻大師です。
   春日部で東武野田線に乗り換えて岩槻駅で下車し、15分ほど歩いて到着しました。
   埼玉県が終わって、あと残すところ千葉県の5ヶ寺です。


   

   

   
   参道。山門が見えてきました。

   
   山門。

   
   山門から本堂へ。

   
   本堂。

   
   剃髪殿。

   
   薬師堂。

   
   弘法大師像。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする