風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

関東三十六不動巡り (第26番 西新井大師不動)

2019-10-31 | 関東三十六不動
   

   〇 五智山 遍照院 総持寺

   この日訪ねたのは東武線の西新井駅で乗り換えの大師前駅で降りてすぐの西新井大師です。
   この寺は真言宗豊山派の寺院で、五智山遍照院総持寺と言い通称は西新井大師と呼ばれています。


   

   

   

   
   参道。

   
   山門。

   
   山門の金剛力士像。

   
   山門を過ぎてすぐにある塩地蔵。

   
   六角観音堂。

   
   水屋。

   
   不動堂。

   
   大本堂。

   

   
   鐘楼堂。

   
   三匝堂。

   
   弘法大師立像。

   
   出世稲荷。

   
   弁天堂。

   
   権現堂。

   
   如意輪堂(女人堂)。

   
   奥の院。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御即位記念「第71回 正倉院展」の小型印 (奈良中央郵便局)

2019-10-30 | 〒小型印
   

    昨年と同じように今年もまた正倉院展の小型印が開設されたので奈良中央郵便局に郵頼しました。

   
   意匠図案説明: 正倉院と衲御礼履「のうのごらいり」(儀式用のくつ)

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝登山神社

2019-10-29 | 寺社巡り
   

    昨日は長瀞まで出かけてきました。長瀞といえば川下りが有名ですが、先日の大雨で休止中のようでした。
   目的は、関東三十六不動巡りの29番札所である、苔不動(洞昌院)に行くためです。秩父鉄道の野上駅で降りて、
   苔不動には歩きで15分ほどで着き、御朱印を貰ったり写真を撮ったりで30分ほどいて、再び駅方面に戻り
   駅近くの長瀞郵便局に寄って風景印を貰った後、野上駅から長瀞駅に移動して宝登山神社にお参りしました。


   
   長瀞駅から歩き始めてすぐに大鳥居(一の鳥居)が見えてきました。

   
   参道。

   
   二の鳥居。

   
   手水舎。

   
   本殿前の石段。

   
   本殿。

   
   神楽殿。

   
   宝玉稲荷神社。

   
   藤谷淵神社

   
   日本武尊社。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長瀞郵便局

2019-10-28 | 〒風景印-埼玉県
   

    今日は、快晴の予報だったので、少し遠出になるけど、東武東上線と秩父鉄道で長瀞まで出かけてきました。
   秩父鉄道の野上駅で降りて、まず関東三十六不動巡りの29番札所である苔不動にお参りし、その後駅方面にもどり、
   長瀞郵便局を訪ねました。ここは以前、野上郵便局だったのが長瀞郵便局に局名改称されたとのことです。


   
   長瀞郵便局(埼玉県秩父郡長瀞町)。
   長瀞の渓流と名所・宝登山神社を描く。1973.2.1使用開始

   

   
   長瀞駅まで移動して、図案に描かれてる宝登山神社にお参りしました。

   
   局の窓口でふと目にしたので購入しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動巡り (第25番 皿沼不動)

2019-10-27 | 関東三十六不動
   

   〇 皿沼山 永昌院

    先日西新井大師へ参詣したあと、数局の局巡りをしてから、ここ皿沼不動を訪ねました。

   

   

   
   山門、阿弥陀堂、本堂。

   
   本堂。

   
   本堂内。

   
   風邪ふうじ観音。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動巡り (第24番 飛不動)

2019-10-26 | 関東三十六不動
   

   〇 龍光山 正宝院

    この寺は天台宗系単立の寺院で、享禄3年(1530)の創建といわれる修験寺院です。
   当寺の住職が大和国大峰山に不動尊像を持って修行に行ったところ、一夜にして当地へ飛びかえり、
   人々に御利益を授けたとの言い伝えで、江戸時代初期には「飛不動」と称されていたといいます。


   

   

   
   参道。

   
   本堂。

   
   恵比寿神。

   
   六地蔵。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡枝光郵便局の風景印 (廃止)

2019-10-25 | 〒風景印-福岡県
   

    北九州市の八幡枝光郵便局において、10月21日をもって風景印の配備が廃止されるとのことで、
   最終日印を郵頼しました。閉園となったスペースワールドのスペースシャトルが撤去されたため廃止との事です。


   
   八幡枝光郵便局(北九州市八幡東区)。
   スペースワールドのスペースシャトルの外枠に、東田第一高炉を描く。1999.3.1~2019.10.21

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒田今町郵便局➝酒田寿町郵便局の風景印 (局名改称・図案変更)

2019-10-24 | 〒風景印-山形県
   

    山形県の酒田今町郵便局が、10月21日より移転して局名改称され、風景印の図案が変更されたので郵頼しました。

     
   酒田今町郵便局➝酒田寿町郵便局(山形県酒田市)。
   左➝旧局名・旧図案・・・酒田舞娘、日和山六角灯台、千石船(北前船)を描く。2000.12.12~2019.10.18
   右➝新局名・新図案・・・木造六角灯台と日本海に沈む夕日を眺める酒田舞子の後姿を描く。2019.10.21使用開始

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神野簡易郵便局の風景印 (初日)

2019-10-23 | 〒風景印-石川県
   

    石川県能登町の神野郵便局が廃止になり、近くに移転して神野簡易郵便局として10月21日より開局しましたが、
   配備されていた風景印は簡易局でも引き続き使用されるとの事で、郵頼しました。これでまた簡易局の風景印が増えました。


   
   神野簡易郵便局(石川県能登町)。
   県指定天然記念物・藤の瀬甌穴郡、伝統芸能・かんのちょんがり踊り、稲穂を描く。2019.10.21使用開始

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動巡り (第23番 橋場不動)

2019-10-22 | 関東三十六不動
   

   〇 砂尾山 不動院

    この日は、地下鉄淺草駅で降りて、ちょっと浅草神社にお参りした後、言問橋を渡り向島百花園方面に歩いて
   数局の郵便局で風景印を貰いながら、向島百花園を過ぎた先の白髭橋を渡った先にある橋場不動を訪ねました。


   

   

   
   参道。

   
   本堂。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動巡り (第22番 寿不動)

2019-10-21 | 関東三十六不動
   

   〇 阿遮山 不動院

    この日は、地下鉄銀座線の田原町で降りて、近くの浅草寿不動院を訪ねました。
   この寺は真言宗智山派寺院の不動院で、御府内八十八ヶ所霊場の72番札所でもあります。


   

   

   
   山門。

   
   御朱印をお願いしてる間、二階でお参りさせてもらいました。

   
   小さな境内にある地蔵像。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動巡り (第21番 薬研堀不動)

2019-10-20 | 関東三十六不動
   

   〇 川崎大師東京別院 薬研堀不動院

    この日は、都営地下鉄浅草線で東日本橋まで行き、近くの薬研堀不動院を訪ねました。
   到着した時、丁度護摩焚きが行われていました。境内には順天堂発祥之地碑や講談発祥記念之碑がありました。


   

   

   
   薬研堀不動院。

   
   護摩焚き。

   
   弘法大師像。

   
   順天堂発祥之地碑。

   
   講談発祥記念之碑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動巡り (第20番 深川不動)

2019-10-19 | 関東三十六不動
   

   〇 成田山東京別院 深川不動堂

    この日、東京メトロ東西線の門前仲町駅で降りて、富岡八幡宮のすぐ隣にある深川不動へ行って来ました。

   

   

   
   参道。

   
   本堂。

   
   旧本堂。

   
   おねがい不動尊。

   
   開運出世稲荷社。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動巡り (第19番 目黄不動)

2019-10-18 | 関東三十六不動
   

   〇 牛宝山 最勝寺

    この日、目黄不動の最勝寺に行く事を思い立ち、総武線の平井駅で降り、荒川方面に歩いて、
   荒川土手そばの最勝寺へ到着し、関東三十六不動巡りの御朱印を貰ってきました。


   

   

   
   山門(仁王門)。

   
   山門から見た参道。

   
   本堂。

   
   不動堂。

   
   最勝稲荷。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動巡り (第18番 目黒不動)

2019-10-17 | 関東三十六不動
   

   〇 泰叡山 瀧泉寺

    この日、東急目黒線の不動前駅で降りて、目黒不動を参拝しました。この寺は天台宗の寺院で、
   関東で最古の不動霊場とのことです。目黒の地名はこの不動の名前が由来とのことです。


   

   

   
   仁王門。

   
   前不動堂。

   
   独鈷の滝と水かけ不動。

   
   大本堂。

   
   阿弥陀堂。

   
   観音堂。

   
   地蔵堂。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする