かいみの田んぼ

南信州の田んぼの様子です。

ちょっと立ち寄って見て下さいな。

そして コメントを残してくれるとうれしいな。

明日はもう師走に

2021年11月30日 | Weblog
なんか加齢とともに月日の流れるのが段々と早くなったように思える。そしてあと半月もたてば誕生日を迎え、また一つ年齢が増える。今日は2か月ごとの病院通いの日、これも加齢とともに検査結果も段々と悪くなり、薬の種類や量も増えつつある。薬代2か月分26.000円、それでもまあその薬でそこそこ元気でいられるなら仕方ないと思うしかなないな! 写真は天竜川のカイツブリ、時折潜水して餌をとる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラ黄化しつつあり、

2021年11月29日 | Weblog
10月中旬収穫が終わってからほったらかしのアスパラは、大分いい色に黄化してきた。普段も草生栽培のように草まるけだったのだが、この間ほったらかしでその草が伸び放題でえらいことになっている。今草取り除草が出来れば後々いいのではないか思うが、現在は市田柿の手入れにかき入れ時で出来そうもない。写真は黄化してきたハウスのアスパラガス。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今冬一番の冷え込み

2021年11月28日 | Weblog
昨日朝-3.2℃、外の水道蛇口も凍りバケツに溜まった水も少し厚く凍る。車のガラスもガジガジに凍って、車の中は冷凍庫。防寒対策をしてなかったので、水道凍結防止帯のコンセントを入れたり、毛布をかぶせたりする。暖房には灯油ファンヒーターを使用しているが、灯油ℓ100円とべらぼう高くなった。設定温度を下げて使っているが、何台もだとばかにならない。エアコンと比較してコストは高いのか安いのか? 検討してみる必要あり!写真は天竜川を挟んで対岸の伊久間の紅葉、一時きれいだったが終わりになりそう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水中に飛び込んで

2021年11月27日 | Weblog
カワセミの捕食行動、ホバリングして急降下 水中に頭からダイブし、小魚をくわえて水中より飛び出してくる。こんな場面を見れたらもう大感激である。水中へ飛び込んでいつも魚を捕まえられるわけでもないが、かなり確率は高いようだ。いつ何処でカワセミに遭遇するか分からないから、毎日2~3回は車で徘徊をする。いい場面に出会いたいな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥類は寒さは感じないのか?

2021年11月26日 | Weblog
一気に冬の気配になって、最後の紅葉が近くで見れるように。天竜川の向こう側伊久間の山の紅葉がきれいだ。天竜河原を散策すれば、カラスが気持ちよさそうにバシャバシャと水しぶきを上げて行水をしている。寒くなっても羽毛などで寒さや冷たい水などを遮断できるんだろうな? 真冬でもサギ類は凍る川に足を入れて、長時間じっと動かずに雑魚を狙っている。そんな鳥類の脚は感覚が無いのか? と思う。写真はそんな カラスの行水なのか 水浴び。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に冬のように

2021年11月24日 | Weblog
冷たい雨が降り、一時雨に白いものが混じる。秋を通り越して一気に冬の気配となる。夕方
少し晴れ間の向こうには、近い山々も真っ白に変化をしている。もちろん北岳 千丈岳も全部真っ白の冬の山になった。こんな日は予定の作業も出来ず、そこら乱ごくな所の片付けなどをして後は休養日とする。写真は雪の山、明朝も寒くなりそう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤労感謝の日には

2021年11月23日 | Weblog
そこそこ元気に仕事が出来たり生活が出来ることに感謝してこの日を過ごしたい。今日から市田柿のはざ下ろしを始めようと思う。最近川辺を徘徊すればカワセミに遭遇する。時間の余裕があればずっと張り付いて、魚をキャッチして飲み込むまで見ていたいのだがそうもいかず。それでも偶然にそんな場面に出会うときがあり、ちょっと感動する。ここらのカワセミは割合警戒心が強いのか近くまで接近できないし、カメラ機材も良くないので大きくきれいには撮れない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿落葉

2021年11月22日 | Weblog
大部分の柿の木の葉が落ちる。ゴカキで集めて運搬車に載せて田んぼに廃棄する。割合たくさんの量で手に豆が出来たり、筋肉痛などで随分疲れる。孫も手伝ってくれて(年長)助かる。いつも思うのだが田んぼの肥料にはなるだろうが、すこし手を掛けて腐葉土を作って野菜畑の肥料に使えるようにしたいと思っているのだが? 写真は月食が出る前の夕焼け、とってもきれいだった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月食は

2021年11月19日 | Weblog
残念ながら薄曇りの月食の観測となる。午後5時半頃すでに高い山より上っており、三日月に欠けていた。時々雲が散って何とか見れるようになり欠けていく月を撮れた。幻想的な赤胴色の月を。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビタキを見れるのは

2021年11月18日 | Weblog
ここらでノビタキの姿が見れるのは、11月初旬から中旬までの間。黒い頭部と橙色の胸、少し高い所に止まるので目立つ。もっと見たい野鳥だが1年でこの時期だけ。これから冬鳥のケリやタゲリの飛来が楽しみだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする