発明の女王様

甘く妖しい発明家の世界。早く一発当てて葉山に豪邸建てたいの・・・。でも実際はそんなに甘くなかった。

発明の女王様、秋篠宮妃に会う

2008-03-05 18:55:29 | 発明

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
映像ぢゃないです、すみません。
音楽でも聴きながら、読み進めませう!!

 

第41回なるほど展に、秋篠宮 紀子様がいらっしゃいました。

わたしも、宮妃に自分の作品の説明をいたしました。
撮影禁止なので証拠はありませんw
すぐ真近、30センチくらいの距離で紀子さまとお話したのですよぉ~。
皇室の方は、やはり気品がぜんぜん違います。

・・・でもわたし、なにを言ったのか、自分で覚えてません。
幽体離脱してました。

テレビカメラが10台、カメラマンも10人くらい、さらに警備やSP(っていうの?)、百貨店の人たちが集まって100人くらいになったでしょうか。
これも初めてみる光景でした。
マスコミ隊はわたしが説明する前でちょうどタイムアウトの退却。
残念ながら(?)テレビに映ることはできませんでした(笑)

 

普段は無いことばかりだったので、だいぶくたびれていました。
そのあと表彰式に出て、懇談会なぞをいたして、帰りました。

 

 

歩けなくなった母が一緒だったので、表彰式前日は、新宿ヒルトンに一泊しました。
新宿西口というと、都庁くらいしか行かないし、すぐに帰ってきてしまうので、妙な気分です。

夜の大通りに都営大江戸線の入り口のランプが見えます。
あそこから電車に乗れば、おうちまで1時間足らずで帰れるなー、などと思いながら、新宿の夜景をのんびり眺めていました。

 

綺麗ですね。TOKYOのあかり。
遥かかなたの地平線まで星のようにあかりが散らばっているのを見て、母はよろこんでいました。
近くにいるとあまり宿泊したりはしない東京ですけど、のんびりと一泊するのも乙なものなのかもしれません。東京も、観光客気分でみると、違った面が見えてくるものです。


第41回なるほど展にいってきました。

2008-02-28 20:37:31 | 発明

婦人発明家協会主催 第41回なるほど展@京王百貨店新宿店にいってきました。

初日のきょうは、朝の10時からマスコミ・テレビカメラ等が入って大賑わいです。
わたしも親戚・友達いろいろとDMをだしていたので、大忙し。

いらしていただいた皆さん、わたしがあわただしくてすみませんでした。

わたしは4時に帰る予定でしたが、4時30分まで会場にいました。

午後には福田首相の奥様がいらして、見学をなされてました。
わたしは、その場で知り合った高齢者の女性といっしょにお話をしながらまったりとしていました。

発明展やパテントソリューション展と違って、訪れる客層もまったく違うので、おもしろかったです。わたしの作品も、もう批評がぼろぼろ。(笑)
本人が考えていたのとは、まったく違った角度からの批評がでてきます。

高齢者の女性たち(以下、ばーちゃんと呼ぶ)、とっても元気で口達者。
こちらから話しかけると、面白いほど絶妙な反応が返ってきます。

そのへん、ビッグサイトにきている男性の技術者さんとはまったく違った、技術内容とはかけ離れた、ふっとんだばーちゃん意見、参考になりました。

とりあえず、わたしの作品はいろいろな人が触り、手に取り、ためしに動かしたりしていきました。批評の多いのも、人気のあった印。

それなりに効果があった一日でありました。

それにしても、すっごく元気なばーちゃん達、なんとか使えないものでしょうか。
なんか、おもしろいビジネスアイデアがでてきそうな気がするのですが・・・。


インターネット特許出願してみました

2008-02-27 22:19:24 | 発明
あしたから展示会にわたしの作品が展示されます。

一応、発明品扱いなので、特許等は各自の責任で出すことということでした。
発表されてからの特許出願は、手続きが面倒だし制約が多くなるから、展示会前に出したいもの。

きょう、やっと出願いたしました。
まだ珍しいインターネット出願 + 手数料電子納付 のセットです。

住基カードとカードリーダーは、夏に用意してあり、特許庁インターネット出願ソフトも最新版が問題なく作動。
ペイジーで特許料をインターネットバンクから送金し、納付番号を取得してから願書に記入。

それくらいでした。パソコン出願との違いは。

まったく問題もなく、あっけないほどの簡単さで、自宅のパソコンからインターネット特許出願が終わりました。

前日になってやっと出願を終わらせるというのも、ずいぶん危ないですよね。
インターネット出願ソフトが万一動かなかった場合はどうなったのか、考えるだけでぞっとします。

でも、ほんと、便利になりました。
だって、自宅から好きな時間に直接特許出願関係の事務が出来てしまうんですから。

インターネット出願 特許事務所全体の2割くらいしかまだ使用していないらしいです。
もう、使っちゃったもんねー。

個人で出願する人にとっては、家にいながらにして手続きがぜんぶ完了してしまうインターネット出願は、とっても便利ですよん。


第41回なるほど展@京王百貨店に出展しますぅ

2008-02-22 22:30:52 | 発明
申し遅れて、ゴメンナサイ!
婦人発明家協会主催の「第41回なるほど展」@京王百貨店に出ます。

開催期間は2月28日(木)から3月5日(火)までです。
時間は午前10時から午後8時!
京王百貨店新宿店 7階催事場です。

わたしは初日の28日の開店時から3時くらいまで会場にいる予定でいます。
あと、土曜か日曜日あたりに様子を見にいっています。
4日も母を連れて行く予定ですが、母が歩けないので午前中の少しのあいだしか会場にはいられません。あしからずー。

作品は、むーじょらしからぬ地味~で小さなしなものです。
あまりにヘーボンなので、通り過ぎてしまうかも。
虫眼鏡でみないと、見失っちゃうかもよん。(笑)

おいでになる日があれば、出てきます(なにせ、田舎モノなもので・・・)

かしこ

ダブルクリップを斬る

2008-02-21 17:36:14 | 発明
久しぶりに工作しました。

といっても、動くかどうかの試作品づくりです。
ここのところ、文章とCADばかりだったので、ちょっと気分転換。

はがねの手ごろな素材が見つからなかったので、引き出しの中で錆びかかっていたダブルクリップを「斬って」みました。

万力に挟んで、年季のはいった金のこでカーシカーシと斬ります。
鋼でもなんでも、道具さえあれば意外と簡単に切れてしまうんですよ。
市販している量産品は、価格が安いので、材料で買うよりも加工してしまったほうが安いということがよくあります。

平鋼で弾力性がある素材というのは、意外と手に入らないものです。
ダブルクリップはとてもよい鋼材です。残念なのは、平らにならないこと。

万力で挟んで平らにしようとしたら、割れてしまいました。
だから、出来上がった試作は、クリップがうまく入るような切込みをつけてあります。

なぜそんなことをしてるの?って思うかもしれません。
発明品というのは、アイデアやスケッチだけではうまく動かない場合がほとんどです。
とりあえず形にして、動かしてみる。
これがコツですね。王道といったほうがいいかもしれません。

逆にいうと、発明に王道無し といった感じです。

よく、発明にはいつでも書けるメモ用紙と鉛筆を携帯しているべきだ、といわれます。
でもそれ以上に、いつでも何か思いついたものを「形」にできる装置も必要なのかもしれません。

それにしても、もー、大変!!!
(時間が・・・)


東芝、HD-DVD撤退 利権を争いすぎた結果だと思います

2008-02-20 21:07:26 | 発明
ブルーレイディスクとHDディスクのシェア争いに終止符が打たれました。

始めは両陣営が協議会をつくって規格を統一してゆこうということでした。
でも、お互いの規格の利点やパテントをめぐって決裂・お互いに一歩も譲らない状態になっていましたね。

撤退した東芝陣は数百億の損害だといわれています。
利権を主張し、利益を独り占めすることだけで争うと、このような結果に終わることが多いようです。
両者はなぜ早いうちにクロスライセンス等を行わなかった(話し合わなかった)のでしょうかねー。
特許というのは、権利が強いために、ぽっきりと折れたときの挫折の痛手は大きいのです。

規格、規格、規格
昔は外部機器とパソコンの接続の規格はあって無いようなものばかりでした。
SCSI(スカジー)にしてもシリアルにしても、会社ごとに規格が違ったりして、もう大変な時代が過去にありました。

いまではUSBというものに統一されてしまいました。
なんでもUSBで繋がっちゃう。これは便利ですよね。
おかげで、かさばって重たいケーブルの束が大きな紙袋いっぱいにたまってしまいました。ジャンクっていわれているものです。

USBの場合、ほかにファイヤワイヤーという略称の接続方法の対抗馬があったのですが、いつのまにかどこかへ消えてしまいました。
この場合、どうやって規格の淘汰が行われたのか、知らないうちに統一されたような気がします。

さて、ブルーレイディスクが勝利したからといって、これで安泰というわけには行かないのが、現代の恐ろしさ。
インターネット配信という新たな方法が現れつつあります。

「いいものが売れるんじゃない。売れるものがいいものなんだ」
とは、たしかビル・ゲイツさんが言った有名な言葉です。
大阪弁に直すと
「売ってなんぼ や」
になるのかな。
(わたしの昔の上司に言わせると、「売れないものは悪や」とまで言い切っていました。)

特許の展示会で出会う出展者たち。
やっぱり同じようなことを言っていました。

「特許製品、売れなければタダのゴミ」

そうなんですよね。
厳しいけれど、これが発明ビジネスのホンネなのです。


大宮ソニックシティーで発明相談を受けてきました。

2008-02-19 21:12:34 | 発明
小泉内閣が強力に推し進めた政策として、特許大国日本を目指すというのがあります。
おかげさまで、個人発明家にもかなりチャンスが与えられてきました。
発明・特許書類から実施する特許を作るに当たって、何が大変かというと、先願特許を調べることでした。

そのために、リアルで特許庁の図書館に行って調べたりしなくてはならなかったのですが、最近では自宅で好きなときにできてしまいます。

これは本当に凄いことだと思います。
特許出願の価格破壊が行われたに近いかもしれません。

さらに、特許に関するアドバイザーや発明相談会の数、特許についての勉強会をたくさん作ったというのも、とてもうれしいことでした。

アドバイザーさんや弁理士さんと直接会って、お話を聞いて、自分でも一生懸命考えます。

そうやって、今回は特許書類をほぼ完成させました。

あとは、インターネット出願で提出
展示会まであと一週間しかないので、もう時間はありません。

なんでも自分でやってみるということは、ずいぶん自分のためになるものだと思いました。



「むーじょ、飛びまーす!」って、こんな飛び方ありぃ???

2008-02-04 10:49:13 | 発明

空を飛ぶ夢を見ますか?
わたしは、ときどきですけど、ちいさな気球にのって、のんびり空を流れてゆく夢を見ます。

 男性たちは、どのような飛び方をする夢をみるのでしょうか。

昔、「ロケッティア」というB級おばかムービーがありました。
今でも好きな映画のひとつです。
背中に背負って、ロケットのように空を飛び回る冒険アクションムービーでした。
映画なら、なんでもできちゃうよねー、などと話しながら帰ったのを覚えています。

ところが・・・

<!-- ロケットマン -->

 

マジでやっちゃう? しかもなんだかベンチャーだかマニアっぽい。
スターウォーズに出てくるジャンゴ・フェットみたい!
マンガが実物になってしまうのが、アメリカ なんでしょうか

 

さらに・・・

 

<!-- ジェットマン -->

 

これは恐い。へたな映画よりもそうとうドキドキ、ハラハラさせられてしまう映像です。

ここまでやるかなー。死にそう。

 

空を飛ぶとしたら、むーじょはやっぱり、気球でふわふわ、がいいな。


SEOの裏をかく

2008-01-30 20:37:20 | 発明
SEO Search Engine Optimize の頭文字

自分のホームページが検索の上位にランクされるように、WEB内を歩くロボット:サーチエンジンのスパイダーやクローラーに発見されやすくするテクニック

以前、サーチエンジンの検索結果に、逆ランキングがあれば便利なのにな、って書いたことがありました。
意外とないものです。そんな機能をつけたサーチエンジン

上位表示のHPより、マイナーな記事のほうが真実を語っている場合もあったりする、そんなことを最近気が着き始めました。

(ヒマ人・・ですかぁ)

そこで考えたのが、逆SEO
なるべくサーチエンジンに引っかからないような単語を使って、森に木を隠すような感じでカモフラージュして順位を競うSENO (Serch Engine Negative Optimize)

何か、特別に利益があるのかって???

・・・・・さぁ、どうなんでしょ。

体力ない人に朗報 かな

2008-01-10 21:55:09 | 発明
『農作業負担軽減ロボットスーツ (日刊工業新聞 1月10日付け記事)

東京農工大学の遠山茂樹教授らは、大根の収穫や果樹の枝切りといった農作業の負担を軽減する装着型ロボットスーツを開発した。振動で動くモーターである超音波モーターを採用。肩、ひじ、腰、ひざに計8個配置し、人間の動きを補助する仕組みにした。4年後の実用化を目指しており、量産できれば1台約20万円で販売できる見込みという

「ウェアラブルアグリロボット」は角度センサーや圧カセンサーなど4種類のセンサーで検知した人間の体の動きに基づき、超音波モーターを適度に動かす仕組み。あらかじめ覚え込ませた動きのパターンを再現する手法も組み合わせた。

 実演では20キログラムの米を持ち上げて運搬したほか、大根を地面から引っ張り上げるのと同じ負荷がかかる模擬装置で収穫作業のまねをした。実演した学生は米を持ち上げても「ほとんど重さを感じない」と話した。
 ロボヅトスーツは現在約18キログラムあり、うち約12キログラムを超音波モーターが占める。今後、モーターの軽量化を図り、総重量6キログラム程度を目指す。』


これ!これ!、これ欲しい!
米を持ち上げるっていうのも、おちゃめだけど、これで農作業の効率アップということは、たけしの座頭市にでてくる農民みたいに、超高速で田んぼを耕したりするのかなー。
こんなのあったら、ガーデニングが楽でいいです。
できれば、中身の少年ごとついてきてくれたら、なおうれしい。


高輝度LED検証中

2007-12-12 20:02:02 | 発明

写真は秋月電子の高輝度3色LEDキット 3本立て

夏に買ったブレッドボードに、3回路を組み込んで明るさや色を確かめていました。
ブレッドボードは、差し込むだけで回路が組めて動くのがわかるので、とても便利です。
とくに私みたいに、組み立て終わったら安心してほったらかしの人には、またばらばらに分解してキットの袋に詰めなおせるので、イチオシのアイテムだと思います。

ブレッドボード、そのつぎに面白い特徴は、回路をどんどん増設して進化させることができること。抵抗のかわりにVR、スイッチの変わりに555などを組んでいくと、どんどん進化していきます。ハンダ付けがいらないので、買ってきたままの部品をパスパスと差し込んで、ハイ、出来上がり。

また、電圧が同じなら、違う回路も空き地を使って作れてしまうのも、ものぐさなむーじょには、向いています。

一応今回で、電気の基礎らしきものを理解できたので、今度はPICに挑戦です。
PICを覚えると、ホント、ブレッドボードで何でもできちゃいます。
PICはC調言語でプログラミングできるらしいので、ついでにC調言葉もすこしだけお勉強になります。

週末は、秋葉原にいって、今度は久しぶりに電子部品を買ってきます。


BIGBODY~2007国際ロボット展も、終わった

2007-12-02 22:18:02 | 発明

♪ スピンドルのソング 胸にナイス

~んんん

ナイス

~んんん

プロテインに天と地のコード 回るよシェヴロン~♪

bigbody @ P-model

例によって、頭の中で歌が鳴っています
2007国際ロボット展にもすこしだけ寄ってみました。
久しぶりにへんてこりんな造形物をたくさん見て、気分もすっきり。
やっぱ、このへんが好きだったのでしょうねー、わたし。

解説なんて読まないわたし、ところでこのロボットは何をするのでしょうか・・・
あたまにわっかが付いている
この輪になにか通すのでしょうか、それともアンテナ?

わかりませんね。
わからないところが好き 

あと何年かしたら、こんな人たちが街中を歩き回るのでしょうか。
なんか、いじめられそうです。

ロボットのなかで、一番気に入っていたのが、東大のロボット。
今年は会えなくて、残念でした。
超メカニカルでマンガチックなロボットが踊る盆踊りや日本舞踊、もういちど実際に見たかったなー。

さて、とってもローテクで生活感溢れるものしか制作できないむーじょでありますが、来年こそは「ロボット」をつくります!(ほんと???)
日本初のロボット、世界中の人類の要素をもったといわれる「学天則」にならって、いままであるロボットを寄せ集めたグローバルなデザインのロボット。

んーんとね、鉄人28号とアトムとマジンガーZとキカイダーとデビルマンとジャイアントロボとなんかそのへんのアニメを寄せ集めたようなやつ。

・・・・・・おしゃれじゃないですね・・・・・・

でも、この写真のようなロボットって、なんか考えていそうでこわいな。

 


パテントソリューションフェア2007 最終日

2007-11-30 22:04:25 | 発明
戦い済んで日が暮れて   かすむ国際展示場駅

パテントソリューションフェア2007@東京ビッグサイト 最終日

「疲れが顔に出てますよ」って言われちゃいました。
そうとうひどい顔してたかしら・・・


終わったァ~  よくやった(えっへん)

特許そのものは売れなかったけれど、マーケティングが完成した感じです。
発明・特許というのは、よっぽどのとんがった先端技術・基礎技術でなければ、「はじめにマーケティングありき」です。
なんだ、普通の事業と同じじゃないか、そう思うかもしれません。
そうなんです。特許というのは、ディフェンスなんですね。
優れた独自のアイデアをカンタンに盗まれないようにするための、いわば登記簿謄本みたいなもの。
でも、土地と違うのは、発明やアイデアというのは、「無」から作り出されるところです。いわば埋立地ですね。発明ってそういうことなんです。

この3日間、天候には恵まれませんでした。
ロボット展、やっぱりこっちのほうが判りやすいし、面白い。
でも、ロボット展から流れてきた人たちでもつかまえられるアイデア、そんなことを考えながらアピールした今回は、意外と当たったような気がします。

ITもロボットも、使うのは人であり、作るのも人だっていうこと。
そして、どうにもならない、解決のしようのないものが人体であるということ。

なかなか思うようにならない「ヒトのからだ」
これは永遠のテーマであるように思います。

ところでロボットに興味をいだいたむーじょは、早くもロボット製作構想がむくむくと持ち上がってくるのを感じました。
『これからは、これだ!』って、思っちゃったのです。

といっても、ローテクなむーじょに難しいものなどできるわけがありません。
ローテクな方法で、ハイテクに見せかける。

ふっふっふ。これで世界はわたしのものよ!!!
ご先祖様、もうおしおきしないでねー。

パテントソリューションフェア2007 2日目。またしても発明長者に遭う

2007-11-29 21:20:34 | 発明
♪~とうきょう
 ビッグビッグサイト ♪ イェィ イェィ

  ♪~とうきょう
   ビッグビッグサイト ♪ ウォゥ ウォゥ

・・・つかれたぁ・・・

東京ビッグサイト@パテントソリューションフェア2007

今年は体力ないっす。
それにしても、出展者たち、みんな元気ですねぇ。
若い人も、高齢な人も。

ところで、発明で大金持ちのおはなし
今年もまたまたいらっしゃいましたね。

今回は建築金物を作っている人でした。
単価は低いものの、需要は何万本単位あるから、これはすごいニッチ商品です。

働かなくても、
ですよ。
いいですかぁ~ここが重要なとこ。
働かなくても!
月に200万円入ってくるというのですからぁ!

不労所得というのが、これでしゅ。
発明品は非常にカンタンな仕組み。なんでいままでこんなのなかったの?っていうくらいカンタンだけど専門的な部材です。

発明したら、発明大臣になるか、発明貧乏になるか、二つに一つしかないと思います。
そこそこ儲かるとかなんていう発明商売って、ないのです。
当たれば、というと言い方がわるいかもしれませんけど、いい発明をすれば、本当に数百万円単位でお金が入ってくるんですね。

これは今日知った、本当の話。

  ♪~とうきょう
   ビッグビッグサイト ♪ イェィ イェィ

    ♪~とうきょう
     ビッグビッグサイト ♪ ウォゥ ウォゥ

でも、売れないとやっぱり 疲れる 


パテントソリューションフェア初日目

2007-11-28 22:39:14 | 発明

東京ビッグサイトで今日から30日までの3日間開催されている、パテントソリューションフェア2007に参加しています。明日はNHKの取材も入り、夕方には放送されるらしいです。さて、今年はテレビに出られるかしら?

今年もおなじみの顔ぶれに出会えることができました。やっぱり、年に一度の同窓会みたい。今年は出展者も密度が濃い人達が多いように感じます。

 同時開催のロボット展、昨年までいろいろなキャラクターロボットや珍しいロボットがでていたのですけど、ことしはあまり出ていません。目玉のきょろちゃんロボや愛ちゃんは何処へいってしまったのでしょうか。展示が派手になって整頓されたけど、なんか雑然とした昔の面白さがない。

 とはいっても、メカは面白そうなので、来年の展示がロボット展と同じ期間だったら、こちらもおばかなロボット(らしきもの?パロディ)をオマケ出展してみようかしらねー。