福井県 『鰯のへしこ』

2008年11月20日 20時10分06秒 | 全国オススメ(ラーメン・etc)
(画像多数につきフルブラウザ等にて閲覧よろしく)
2008年『飛騨高山・白川郷・五箇山・北陸・大阪・神戸旅行』で、

福井県土産に買った『鰯のへしこ』です。

まぁ、『へしこ』っつーのは、魚に塩を振って糠漬けにした福井県の郷土料理♪



焼かずにそのまんまでも食えるって言われたんで、そのまんま食ってみたんだが、

特に食べにくいって事も無いけど、やっぱ焼いた方がウマイねヽ(゜∀゜)ノ

で、今日の昼飯は、焼いた『鰯のへしこ』を・・・


















『中華粥』と一緒にヽ(゜∀゜)ノ














うまい!

うま過ぎる!!

いや、今まで何回か『へしこ』は居酒屋なんぞで、酒のアテとして食ったが、

メシのおかずとしての方が抜群にあうわ。

しかも、白ご飯とかよりお粥や茶漬けだ。

塩辛さと、焼いた糟の香りが、程よくスープに溶け込んでウマいんだよねぇ~

濃厚な味の『へしこ』は、言うたら漬け込みすぎた『りゅうきゅう』って感じなんで、

それに香り良い糟も付いてるんだ「茶漬け」なんて最高にきまっとるわな(*´ー`)







【越前若狭の名産】鯖のへしこ



















結論・オススメ度S




















  

   

  

にほんブログ村 地域生活ブログ 大分情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 大阪 その他の街情報へ





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。