きのこつれづれ

つれづれに観察したきのこをつれづれに更新しています。

江汐公園

2006-07-06 18:49:08 | きのこ
梅雨前線の周辺部で前線が微妙に変動している為でしょうか、7月に入って天気予報に振り回されっぱなし。
何時降ってもおかしくない空模様なので、近場の江汐公園を歩く事にしました。
暗い林の中のコースはやめて明るい遊歩道沿いのコースを観察。
雨がたっぷり振り温度も上がっているのできのこの姿は予想以上に多いようです。

トガリツキミタケ、アカヤマタケ、ヒナノヒガサ、モリノカレバタケ属、ハナオチバタケ、ヒメコナカブリツルタケ、テングタケ、ヘビキノコモドキ、コテングタケモドキ、アカイボカサタケ、シロイボカサタケ、ウスキモミウラモドキ、クリイロイグチ、ヤマドリタケモドキ、キイロアセタケ、アイタケ、カレバハツ、クロハツ、シロハツ、チョウジチチタケ、他不明種多数観察。

  
  トガリツキミタケ Hygrocybe acutoconica (Clem.) Sing.f.japonica Hongo
  キシメジ科アカヤマタケ属

  
  アカヤマタケ Hygrocybe conica (Scop.:Fr.) Kummer
  キシメジ科アカヤマタケ属

手に触れたり古くなると黒く変色するので同定しやすいきのこです。
側にきのこ炭のような真っ黒なアカヤマタケが転がっていました。

  
  ヒメコナカブリツルタケ Amanita farinosa Schw.
  テングタケ科テングタケ属

  
  キイロアセタケ Inocybe lutea Y. Kobayasi & Hongo in Y. Kobayasi
  フウセンタケ科アセタケ属

  
  ウスキモミウラモドキ Rhodophyllus omiensis

  
  クリイロイグチ Gyroporus castaneus
  イグチ科クリイロイグチ属

  
  アイタケ Russula virescens (Schaeff.) Fr.
  ベニタケ科ベニタケ属

明日も雨が降らなければ良いなぁ~。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もせて)
2006-07-06 20:16:43
この時期、いろんなきのこが出てほんとに楽しいですね。僕は週末出動しかできないので、雨でもなんでも行くっきゃないです。

それにしても、多くのきのこが苔むした所にお行儀よく出ていますね。
返信する
気が急きます。 (海華)
2006-07-06 21:01:06
 もせてさん

夏、最初の発生は7月中旬迄ですから気がせき雨でも行きたくなりますよね。

私は自由業ですから多少の融通が利きますが大雨ではお手上げです。

昨年は空梅雨、今年は大雨・・・思うようにいきません。
返信する
きのこが沢山 (きのこ山書房)
2006-07-07 08:39:48
きのこが沢山出ているようですね。

この時期は天気も変わりやすく、蚊にもまとわり付かれて、これだけの写真を撮るのは、大変な苦労と熱意ですね!

図鑑形式にまとめられると、素晴しいものが出来そうです。



キボシツツハムシの写真も最高!切手になりそうですね。

返信する
虫対策 (海華)
2006-07-07 16:36:28
 きのこ山書房さん

夏の間は蚊捕り器は必携ですね。

虫除けペーパーと2重に防御してますが、それでも顔の回りに寄ってきます。顔に塗るわけにいきませんからね。

好きだから蚊と戦いながらでも撮れるのかもしれません。
返信する