さぬき 里山 自然探訪&トレッキング

香川を中心とした里山の自然探訪と四国の山のトレッキングの記録です。

ナイトウォーク カブトムシとクワガタムシ

2013年07月25日 | 自然探訪
 久しぶりに夕食後のウォーキングへ出かけた。途中、クヌギの木に寄り道。昨年の今ごろ、この木の下でマムシに出会っているので、足もとに注意しながら近づくと・・・


カブトムシの♂が1匹(中型)


その横にはノコギリクワガタの♂

 この周辺で出会ったノコギリクワガタでは最大。


さらにその上では、コクワガタ(♂)とカブト(♂)


ミヤマカミキリも数匹(交尾中)

 夏にこの木に来ると、このミヤマカミキリには必ずといっていいほど出会う。カミキリムシの仲間でもクヌギの樹液を吸う夜行性のカミキリムシだ。


肉食のキリギリスは、何か甲虫類を食事中・・・

 結局、この1本のクヌギで、カブト(♂2匹、♀2匹)、ノコギリクワガタ♂1匹、コクワガタ♂1匹を観察できた。その他、カナブン、ムカデ、キリギリス、ミヤマカミキリなどなど。昆虫たちの宴会?はしばらく続くだろう。

 夏休みで、この週末あたり、カブトムシやクワガタ採りに出かける家族連れがいると思うが、マナーは守ってほしい。この近くの民家近くの何本かのクヌギも、夜中に車で乗り付けて迷惑をかけたのだろう、数年前に切り倒されてしまった・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿