さぬき 里山 自然探訪&トレッキング

香川を中心とした里山の自然探訪と四国の山のトレッキングの記録です。

さぬき市 雨滝山~火山 トレッキング

2016年01月06日 | トレッキング  さぬき里山
 今日も午後からトレーニングを兼ねてさぬき市の山へ。


14:05 雨滝自然科学館の下にある神社から出発


神社の上方に雨滝山が見える


南向かいには、後半に歩く火山が見えている


14:09 自然科学館の向かいの地層

 世界最古のナマズの化石が出た地層だが、以前に比べるとかなり掘られている。観察会などで、この地層で化石探しの体験をしているせいだろう。

 しばらくは車道を歩き、


冬枯れしていないので、トキワススキだろう

 もしかしたら、暖冬のせいで普通のススキが枯れていないのかもしれないが・・・

 斜面には、ヒオウギの葉らしきものも見える。


14:22 ここから登山道に入る

 十数年前に、知り合いに案内されて夏の夜に上って以来の道だ。

 この先の登山道には、アベマキやクヌギの木が群生する。


樹液をたくさん出したであろうクヌギ


14:28 登山道が広く緩やかになったと思ったら、


14:29 雨滝山 山頂に着く


雨滝 三等三角点 253.1m


広い山頂には、戦国時代に雨滝城があった


堀切がはっきり残っている

 持ってきた地図をみて、堀切の右手の下山道に入る。

 安山岩が風化した粘土質の急斜面を、木に掴まりながら下る。下には、自然科学館の丸い屋根が見えている。


落ち葉が積もり滑りやすい

 赤テープがつけられており迷うことはないが、下山口にも途中にも標識は見られない。


14:38 ウバメガシの林が広がっている


14:39 一度伐採されたか、火事にあったような笹原の斜面

 この後しばらく下ると、登山道は尾根を離れ、左(東)方向に折れる。


14:43 すず竹が伸びている場所が2か所ほどあった


今は使われていないだろうが、外灯が見られる


14:50 送電線鉄塔の番号表示の杭が建つ車道に降りた

 ここでなんと、デジカメの電池切れ。携帯のカメラで代用するが、一回一回の撮影と保存に時間がかかりペースが落ちる。

 12号鉄塔方面の表示をみて、最近広く刈りはらわれた斜面を上がっていく。


左下には、自然科学館や地層面を覆うブルーシートが見えている。

 少しのアップダウンを繰り返しながら尾根を歩く。里山で時々見かける、マルバイチヤクソウの葉が見える。


15:08 タヌキの溜め糞(今日はこの1か所だけ)



15:14 広い登山道(火山遊歩道)に出た

 標識には、(右)奥の院、(左)鬢盥とある。鬢盥?なんだろう・・・

 標高200mを少し超える尾根に、この遊歩道が延びている。道幅は軽トラどころか、2トン車が通れるぐらいの幅がある。




ケルンのようなものがいくつか見られる

 火山山頂方面へと思われる分岐(赤テープあり)を過ぎ、



15:22 鬢盥(びんだらえ)に着く 池だった



緩やかに下った平らな尾根の先端(標高210m)にあるので、水が貯まるのだろうか


ここは展望がよい(地図を見ると、ここから東への下山道もあるようだ)

 ベンチや机など、公園のような整備が見られる。湿地のようになっているので、夏の時期に来てみたい。

 この後は引き返し、火山へ向かう。行きで見ていた分岐で右方向に曲がり、

 雨滝山を見ながら、しばらく行くと少し下っていく。向こうに火山山頂のこぶが見える。


これも里山で時々見る ホタルカズラ


おそらくオオキツネノカミソリ 夏の花の時期に来たい

 コルからは40mほど、ウバメガシ林を上り、足元にナラガシワの落ち葉が見え始めると、


15:34 火山山頂に着く(西山 259.8m 四等三角点がある)

 山頂付近は草木が茂り、展望はない。

 引き返して、初めに出会った標識から、奥の院方面へ下る。イノシシが激しく掘り返した木の階段を下ると、


15:52 奥の院に着く 手前の白い凝灰岩の大岩に磨崖仏



きれいなお堂があり、中をのぞくと大岩があり穴薬師が祀られている

 標高160mの奥の院からはコンクリ道を下る。


展望が広がる中を下っていく


16:02 ここで一般車道に出る

 田舎の道をどんどん歩いていく。


16:10 地蔵堂の横に五輪塔(戦国時代の武士の墓だろう)

 この辺り、戦国時代に安富氏が治めていた。山の上で見た鬢盥(びんだらえ)も、長宗我部の侵攻の際の言い伝えから名前がついているようだ。


16:20 火山(見えていないかもしれない)の尾根を見ながら車に戻る


 2時間20分、約12000歩のミニ里山トレッキングだった。3日連続でよく歩けた。




















最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明けましておめでとうございます (うるめちゃん)
2016-01-07 09:10:17
昨年はよく山歩きをされましたね。
今年も 早々と3座も歩いて 健康に良い里山歩きですね。
私は4日は紫雲出山、飯野山を歩き 5日は 五岳山を歩きました。5座もアップダウンを繰り返して歩くと 結構きつかったです。鳥坂に下山し 出釈迦寺、曼荼羅寺経由善通寺に帰りました。
一人で来てましたから 帰りの車の運転が眠くなって 一度仮眠して帰松しました。

今年は 正月は 石鎚山のご来光を見ることができ 幸せでした。10年に一度と言われるくらいのご来光でしたよ。雪が少なくて残念ですが まだ 降ってくれることを期待しています。

では 今年もお元気で山歩きをしてくださいね。
RE:明けましておめでとうございます (さぬき里山)
2016-01-09 07:17:20
 うるめちゃんさん、コメントありがとうございます。私は、ここのところ里山歩きが続いています。里山も村里との昔からのつながりがあり、いろいろ発見できて面白いです。
 うるめちゃんさんも、今年に入り、善通寺の五岳山縦走など、しっかり歩かれていますね。
 実は12月に長男が一時帰省した時に、家内と3人で善通寺にお参りした後、ついでに香色山へ登り、その向こうに続くこぶの連続に興味を惹かれつつ帰りました。いつか歩いてみたいと思っています。
 今年は、雪が本当に少ないようですね。しかし、今シーズンも一度は雪山トレッキングをしたいと思っています。阿讃の山でですが・・・
 今年も元気にトレッキングできるように健康に気をつけてまいります。また私のブログを見てください。

コメントを投稿