今日は夫と、そば打ち体験教室へ行ってきました
場所は、大多喜町会所 ゆずは、で、お留守番
ここは、元小学校の分校をそのままに残し、
おそばを食べさせてくれたり、
そば打ちの体験教室を、開いています。
↑マウスをおいてね!
昭和22年に開校した分校ですが、
平成13年に閉校となりました。
その時の掲示物が、そのまま貼ってあります。
なんとなく ほのぼのとした感じにさせてくれます
さて、そば打ち教室ですが、、、、、、
用意されたエプロンをつけて、説明を聞き、
いざ実践! 見ていると簡単そうに見えるけれど、
なかなか 難しい、、、、、
一番難しいのは、水加減。
その日の湿度によつても、微妙に違ってくるらしい。
蕎麦を切るのも 難しい。
細かったり太かったり一定でないと、
茹でた時、美味しくない。
どうにかこうにか、美味しそうなお蕎麦が、出来上がりました
ひとつずつ ポチッと応援よろしくね!
小学校そのままなんだ。
って言うか昭和22年…。
戦後直後だよね。結構日本は凄いよね。
湿気てたり湿気てなかったり…。
水加減が凄く難しいのね。
見た目もとっても上手です
私は前に、パスタ麺を打ったことがあるのですが、切るのに失敗して、きし麺みたいになってしまいました
切るのって、難しいですよね~。
この学校、雰囲気ありますね~
こうして 再利用?されるのは嬉しいですね
集落で閉校の学校をみると さみしいです
おそば 難しそうですね
近所に 蕎麦やさんがやっている蕎麦道場があります
いつか・・と思っているのですが。
でも自分で打ったそばの味は格別だったのでは?
使われなくなった学校もよろこんでることでしょう
でもここできもだめししたらすごいやろなぁ
私も一度体験してみたいと思ってました
自分で打ったおそばは格別だったでしょうね
家は昨日うどんでした
スーパーのだけど『手打ち』と書いてありました
少しワンコにもあげました。
ゆずちゃんは今回行けずに残念だったね
蕎麦打ち、楽しそう~近くに体験教室があるっていいですね
とても美味しそうなお蕎麦できましたね自分で打ったお蕎麦は、打ってるものより数倍美味しかったんじゃないでしょうか
小学校は、そのままで何となく懐かしかったです
ぴょんきちさんは、毎日小学校へ行っているんでしたっけね
切るのって、なかなか難しいですよね。
せっかく上手にこねたりしても、
最後の最後で、切り方下手だと、
うまくいかないものね
閉校した学校が、再利用されて生き返るのは、
嬉しい事ですよね
懐かしい気分になりました。
私も娘達も小学校は、
随分昔の事となってしまいましたものね。
今は行く事もないしね、、、、、
ここできもだめししたら、
ホント恐そう、、、、
私は、きっと歩けません