きっかけ屋のTriggerブログ~笑顔と笑声と笑動でいこう!

「きっかけ作り」に奔走する人財育成プラネット加古のブログ。あなた魅力と才能が開花するひきがねを引くで~っ!

~最新情報~

2012-01-01 01:01:01 | 気づきと感謝

 日本アホ会 東北地方太平洋沖地震 義援金募集
<PR>
~~~ セミナー情報 ~~~
5/23~西田塾名古屋「最強経営者養成塾」
 “残席わずか!”

<通常ブログ更新はこのあと>
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓


引っ越し!

2011-05-08 16:56:33 | 気づきと感謝

ブログを引っ越しします。

「きっかけ屋のTriggerブログ~笑顔、颯爽、闊歩で行こう!」

永く迷っていましたが、やはりアメブロにするのが賢明かとの結論。あまのじゃくな私としては何となく避けてきたんですがね^_^;。

ということで、数日間テスト運用していましたが、今後はアメブロに一本化します。これまでよりは目的意識を持って書こうと思います。今後もよろしくお願い申し上げます。

新ブログ➜http://ameblo.jp/jin-planet


プロ競技の面白さ

2011-05-07 23:39:17 | 気づきと感謝

今日は競艇のトップレベルA1で活躍する杉山裕也選手と一緒に、西田先生の講演を聴きに本拠地島田へ行ってきました。競艇はほとんど知りませんが、彼とゆっくり昼飯を食いながら聞く話は私には新鮮で驚きがたくさん。講演会場にはオートレーサーもいて、「勝負師」達の実に面白い会話も聞けました。

他にも経営者や先生など、全国から多数参加されていました。西田先生のお話はもちろん、あたりまえの?日付が変わるまでの吞み会は参加者の方からもたくさんの刺激をいただきました。明日はもうすぐ大爆発するプロ野球の某ピッチャーがトレーニングにくるそうです。大活躍する人たちの素顔や秘密や、何よりも「本気の取り組み」に接することは自分を高めるのに大切なことだと再実感します。


見逃すな!

2011-05-06 23:48:57 | 気づきと感謝

大尊敬する経営者、大棟耕介さん。

愛知県阿久比町出身いうことで出身地も年齢も近く、それゆえ親近感はあるけれど、これまたそれゆえ凄さを痛感する。普段の考え方も超共感できて大好きです。

普段は大道芸人(クラウン)や似顔絵師などを擁するイベント会社の社長。そして、「ホスピタルクラウン」として日本中の病院を訪れて元気を届けている。ドラマにもなったので今や有名人ではありますが。

そんな大棟さんを紹介するテレビ番組がもうすぐ。

TBSが日本を元気にするために総力をあげて作っている「夢の扉+」です。高く、熱い志を持って活動する人を追うドキュメント番組。日曜の夕方です。お見逃しなく!!

********************************************
『病と闘う子ども達に
奇跡の笑顔を届ける  ホスピタル・クラウン大棟耕介』

■放送日時 5月8日(日)  18:30~19:00

■番組名 夢の扉+(ゆめのとびらぷらす)
ナレーター/坂口憲二

■系列局 TBS系列
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/

<番組HPより>

世界が認めた日本人クラウン(道化師)
病と闘うこどもたちに“奇跡の笑顔”を届ける…
2003年、世界の「クラウン(道化師)」の頂点を競う世界大会の個人部門で、
見事、銀メダルを獲得した日本人がいる。
大棟耕介さん、41歳。
「クラウン」としての実力を、世界に認められた日本人クラウン・・・。
その大棟さんが今向き合うのは、病と闘う子供たちとその親。
病院内に、笑いをもたらす「クラウン」の効果は計り知れないと、
大棟さんは確信をもち、今大きな夢を抱く。
「全国の病院に“ホスピタルクラウン”を」と。

********************************************


サイクリングに行こう!

2011-05-05 18:29:26 | 気づきと感謝

今年の念頭の目標のひとつに「自転車操業脱出」がある。仕事も資金も、その場その場でフル回転してやってきたが、そろそろ卒業しないとと。でも、最近思うのは「目指せ自転車操業」です。

ははっ、4ケ月たらずで目標撤回です^_^;。

自転車は、走っている時に足を放しても数メートルは進みます。しかし、今の自分は多くの方にお世話になっているにもかかわらず、足を放したら一瞬で止まってしまう仕事の進め方になっているかも。いわば、「一輪車操業」なんですな・・・。そういう意味で、まずは「自転車操業」をきちんとしなければと・・・。

先日、東京からお越しになったある方にそんな話していました。すると、その方が実に面白いたとえ話をしてくださいました。霞が関や永田町でも仕事をしているデキル男の発想力と表現力です。

「自転車って素敵だよね。車じゃ外の匂いや音に敏感になれない。いい景色を肌で感じなら走れるのはやっぱり自転車だよね。それに皆で横になって走れる。車が5台横になっては走れないし。素敵な景色を見ながら、皆がそれぞれのペダルをこぎながら前に進めるって最高じゃない。だいたい、自転車は前にしか進まないんだって。車や一輪車は簡単に後ろにも進む。やっぱり自転車は加古さん向きだよ。サイクリング気分で仕事できたら最高だよね」って。

「どこかで考えてきたんですか?その話・・・」と言いたくなるくらい元気づけられました


未来断定型

2011-05-04 07:43:48 | 気づきと感謝

広島カープのルーキー、福井投手が2勝目をあげた。先日、野球の目標にもしていたお兄さんを交通事故で亡くしたこともあり、特別な勝利だろう。見ていてもとても気持ちいい投げっぷりで今後も期待できます。

 6回途中まで横浜打線を1点に抑え、2勝目を挙げた広島・福井=マツダ

「期待できる」といえば、ヒーローインタビュー。「今後も勝ち続けます」と力強く語っていた。

 トップクラスになると、そんな言葉使いひとつにも強さを感じますね。「勝ち続けたいと思います」ではなくて、「勝ち続けます」。

メンタルトレーニングの重要なもののひとつが「言葉」。その中でもこの「未来断定型」で言い切ることはとても大切だと言われます。「能力の差はイメージ力の差」だとすれば(事実、そうなんですが)、この未来断定以外の言葉を使うと、わずかながらでも将来イメージに隙が埋まれます。そう思ってトップアスリートの言葉使いを聞いてみると、いろいろ気づくこともありますね。

とはいえ一番大事なのはそう思える体力を身につけ、技術を磨くこと。それを極めたプロ集団のわずかな「差」に気づくと実に奥深いことが分かり面白いです。逆にいえば、体力や技術が備わっていなければイメージの効果も薄れるわけです。まずは練習。まずは、努力や頑張りが大切だというドロくさく、重要な点も忘れてはいけませんが。

遊びもビジネスも一緒ですね。


距離感

2011-05-03 17:23:01 | 気づきと感謝

何事もとにかく少しでもとりかかって、「距離感」を測ることが大切だと思っている。

■この仕事は実際にはどのくらいの時間がかかりそうか?

■このPJはどんなプロセスが必要か?

■この資料の作成には、何と何を準備すべきか?

■このチーム(選手)に勝つにはあとどのくらい練習すればよいか?

いずれも何となく頭にあるものの、少しだけ「やってみる」と距離感が分かる。

距離感が分かれば、時間や労力の時間配分が分かる。

あたりまえだが、この「とりあえずほんの少しだけでもやってみる」ことの意義は実に多い。

実際、やりはじめてしまうと「距離感測る」つもりが一気に済ませてしまうことも少なくない。

我々は自分のすべきことの中身や、対戦相手の実力を何となく判断していることがいかに多いことか。

今年、私はある資格を取得するために養成講座に通ったりしてかなりの時間を費やした。

簡単ではないだろうと思うものの、それでも「何とかなるだろ」と思っていた。

まだ試験には1ケ月以上ある。

ということで、今日はそのゴールへの距離感を測るべく机に向かった。

 

で、分かりました。

 

ゴールまでめちゃ距離ありますあせる

この相手、思った以上に強そうあせる

 

ということでかなり焦る私です。まあ、距離感をつかんだということだけでも意義あることです。

距離を測ったらあとは「ツメル」こと。

ちょっと頑張りますよアップ


100円の会?

2011-05-02 23:59:17 | 気づきと感謝

ダイソーはじめ100均は好きですが、こちらの100均はもっと好きです。

photo:01

今日は、「何杯呑んでも一杯100円」の店を見つけると集合のかかる仲間の「生ビール100円の会」でした。

二次会ではなじみのマジックバーに行き、久しぶりにド肝をぬかれるマジックの数々を楽しみました。それに、「見せ方」「話し方」「客のいじり方」など、大変勉強になりましたグッド!


超久しぶりに行きました

2011-05-01 16:43:07 | 気づきと感謝

GWまっただ中ですが、先日石垣島で遊び過ぎて、このGWは自粛気味です^_^;。

ということで今日は地元でありながら、めったに行かず、超久しぶりにあるところに行きました。

「とこなめ競艇」です。

GWはご縁をいただいた競艇選手、杉山裕也選手が出走しているので応援がてら行きました。杉山選手は最高のA1ランクの選手でこれからも相当期待できそうです。

それにしても久々の競艇場はウロウロしるだけでも結構楽しめましたね。

尊敬する芸人講師、浦上俊司さんは「しゃべくりの参考に」とわざわざ競艇場の予想屋さんの話を聞きに行くと言います。常滑にもいました。確かにある意味参考になります

そうそう、競艇内の売店が最高です。ヤバクない?相当そそりますね!(^^)!。

最近手の込んだラーメンばかりに遭遇するので、探し求めていた「小学校のころに食った近所にあった『ふつうのラーメン』」をこんなところで発見しました

雨天のGWということもあり、室内でびみょーな感じで頑張る大道芸人さんも見えました。

思いつきで、一人でふらっと出かけただけに、ちょっとお得を手に入れた感じでした。

あ、紙切れとなった舟券もたくさん手に入れましたがね


猿が出た

2011-04-29 10:59:49 | 気づきと感謝

近所に野生の猿が出没しているらしいです。

普段、残念ながら犯罪や変質者の情報が届く地域のメルマガでそんな情報が届きました。

そして、注意としてこの5点。

1近寄らない2目を合わせない 3大きな声をださない 4絶対にエサを与えない5戸締りを徹底する 

以前のブログにも書きましたが、要するに「無視する」ということですね。

人間と一緒ですね(笑)。相手に何も行動させないためには「無視する」ことが一番。逆にいえば、相手の行動を促すには何をすればよいかのコツが見えるような気がします。


「もしドラ」にご注意を・・・

2011-04-26 21:46:23 | 気づきと感謝

話題の本「もし高校野球の女子マネージャーがドラッガーのマネジメントを読んだら」がNHKで漫画連載放送されています。この本はまだまだメジャーになる前に読んで「すごい!」と思ったのですが、へそ曲がりの私は話題になるほど疎遠な感じがしていました。

ちょっと心配です。。。これは、あくまで「ドラッガーのマネジメント」の解説だということです。

「これを実践したら甲子園にいけるかも」

なんて、勘違いしてしまう高校生が出なければいいけれど・・・。

原則はいつまでたっても変わりませんよね・・・。

「野球は野球をやることでしか上達しない」

学びのきっかけになることが増えるのは喜ばしいことではありますが、このブームに妙な不安を感じさせるのは私だけでしょうか・・・。


リハビリ開始^_^;

2011-04-25 22:15:28 | 気づきと感謝

ブログ休止中ですが、久しぶりに編集画面を見ると継続的にかなりのアクセスがあり驚きます。何人かの方にも励ましていただいて・・・。

励まされるほどのことではないのですが、できるだけ少しづつ書いていこうとは思っています。


悔しい…

2011-04-08 15:42:11 | 気づきと感謝

震災直後、家族ぐるみで親しくしている、岩手にいる親友が心配だった。

出張の私にカミサンから、「S君んちが心配だったからメールしたら、ガスも電気も水も止まってるけど命は大丈夫、と返信があった」とメールがきた。

そして、「余計なバッテリー使わせちゃった・・・」とも。

それ以来、「余計なバッテリーを使わせてはいけない」と電話せずにいた。とはいえ心配でもう少ししたら電話しようと思いながらなかなか電話をできずにいた。彼とはまさに「同じ釜の飯を食った仲間」の感覚で、互いの家族や子供も、互いに自分のことのように思っていたに違いない。

 

・・・

 

 

 

 

昨日、その彼が亡くなった。

 

 

 

 

何で電話しなかったんだろう・・・本当に悔む。

電話の一本でもしていれば・・・声も聞けずにあいつ死ぬなんて・・・。

 

死因は震災とは関係ない、突然の死だったようだ。原因不明の突然死だと・・・。

とはいえ、震災にかかわるストレスが大きく影響していたことは想像に難くない。

震災の影響の恐ろしさと広さと長さを再認識する。

 

被災した方々は、この悲しみや苦しみが幾重にもなって襲いかかっているのだ。そう考えると本当にいたたまれない。

 

 

周囲を一番笑わせていたあいつが、周りを一番悲しませるなんて・・・。

 

 

何で電話しなかったんだろう・・・。

「迷惑かも知れない」

心配しているつもりだったのが悔しい・・・。

動かない理由を考えていただけだ・・・。

 

「動かない」で得られるものはない。

 

 

分かっていても、何度も携帯電話のアドレスを開いてしまう・・・。

あいつ、持って行っていないかなあ・・・って・・・。

 

ああ、どうして電話しなかったんだろう。

ずっと後悔しいて生きていこうと思う。

 

 


休憩・・・

2011-03-25 17:23:57 | 気づきと感謝

少しの間のつもりですが、ブログを休止しようと思います。

どうぞよろしくお願い申し上げます。


「終わらない夏」本番

2011-03-24 23:47:42 | 読書感想文

震災後、はじめて関東にて仕事をさせていただきました。

新横浜駅を降りて、みなとみらいへ。駅のエレベーターやエスカレーターは動いていません。やはり名古屋とは少し様子が違う気がします。街でも一部の路面が隆起したり亀裂があり、横浜でこうならば、被災地はどれだけ大変かとあらためて感じました。

一方、選抜高校野球甲子園大会が開幕しました。

夜のニュースだけですが、地域を意識する象徴として、日本に高校野球・甲子園はとても大切な文化だと実感します。選手宣誓に涙が出そうになったのは昨日が初めてです。

高校野球は地域や教育などを考えるよい機会です。また、ビジネスにもチームワークやモチベーション、戦略・戦術に大いに参考になります。

この選抜の裏で、各地で夏に向けてさまざまなドラマが展開されます。この選抜甲子園大会を含めて、高校球児、そして地域が成長していくことに注目したいと思います。

そんな夏へのさまざまな取り組み事例が集められた本があります。単なる高校球児のきれいなドラマだけではありません。地元愛知としては記憶にあたらしい刈谷高校の躍進など、強豪に挑む無名校や、躍進した高校などの現場がいくつも紹介されています。ビジネスや普段の生活に刺激的な本でした。

これからこの言葉を胸に夏にまい進する若者とともに、今必要なパワーを感じたいと思っています。

「終わらない夏」(日刊スポーツノンフィクション)

私自身、高校球児のようにまい進する姿を思い出せなくなりかけています・・・。

夏を見据えるように、見据えるものを探しています。