miki house 趣味帳

色んな所に食べに行くのだ~い好き。
行ったところ、食べたものを紹介していきます。

Wおめでとう

2010年04月29日 | 洋菓子
GW前半をみんなで過ごす為にやってきた、あいあい親子。
姉あいあいは今日、ガトーショコラを焼いてきてくれました。



昨日は両親の結婚記念日
そのお祝いに作ってきてくれたのです。
私は忘れてはなかったけど、特に何もしませんでした。

ちなみに両親の記念日はもう一人の姉Rosey夫婦の入籍記念日でもあるんです。
一家で遊びに来てるのでこちらのお祝いも兼ねてますね。

初めて作ったというガトーショコラ。しっとりしてておいしかったです。
最近ロールケーキがうまくいなかいという姉、またまたレパートリーを増やしたじゃあ~りませんか。

またお願いね~。



生!

2010年04月24日 | 洋食
パン教室の後は、アミュとココをプラーっと。
午後の仕事もお休みを取ったので買い物に奔走したのですが、改めて土曜休みの良さを感じたのでした。

買い物も中盤を過ぎると、お腹が空いてきました。
いつもパン教室の試食でお昼を済ませるけど、今日は少しだけしか食べなかったからね。
でもあとちょっとしたら帰るしどうしようかな。
そう思案してるところに館内放送が!
ココカラーズカードでお買い物した方、先着100名様にお買い物券を進呈と。
おっ今日カードで買い物したじゃん、と、早速、引き換え場所に行っちゃいましたよ。



これでお昼ご飯も出るし、やっぱり食べちゃおうかな~。
今日は何だかサラダを食べたい気分。
ランチの時間も過ぎちゃってるので閉まってるお店もあったり。
結局、最近できたパスタのお店、ポポラマーマにしました。
ここで初の生パスタを食べることにしましたよ。それとサラダもね。

惹かれた物はオススメにもなってるし、ってことで、ナスベーコンアラビアータ、これに決定。

 

オーダーを通した後、メニューを見直してるとハーフサイズがあるじゃな~い。
あっ、でも食べたかったのはないから仕方ないやと待ってました。
でもやっぱり半分を過ぎたあたりから、ハーフサイズにしとけばよかったな。と。
でもしっかりたいらげました。

確かに生パスタは弾力が違うや。いい、生パスタ。
今日食べたのは唐辛子が効いててちょい辛めだったけど、おいしかったです。

師範科-④

2010年04月24日 | パン教室
今日は土曜だけどお休みをとってパン教室へ。
前回に続いて今回もリーダー先生の授業。やっぱり楽しかったです。

今日は製パン理論・発酵についてのお勉強。
おいしいパンを作るには、生地作りが命。そういう内容です。

作ったパンは、グローンパン(成型パターン2つ)
          田舎パン(2種)

 

グローンパンは以前にも使ったシンペル型の丸と各小の型で成型。
粉を味わうパンなので、副材料は入ってません。
一方、田舎パンはライ麦が副材料に入ります。
ライ麦は10%配合、20%配合の生地2種類を作りました。

 

見比べるとこんな感じ。
うまく伝わってるかな?10%が白っぽい生地で20%が黒っぽい生地になります。
こちらもシンペル丸型とクローンヌ型に入れて焼き上げ。

私はグローンパンが好みかな。多分、ライ麦が苦手なんだと悟ったのです。
ポンパドールのパンを食べて気づきました。
野菜やチーズとライ麦のパンは合うようです。

そして、そして、今日はおまけが。
いつもの先生が別枠でブッタークーヘンというドイツのパンを作ってくれたのです。
それがコレ。



泡だって見えてるこれ、焼き上がったアツアツのところに生クリームをかけてあるんですよ。
ブッターとはドイツ語でバターのことで、天板や型に生地を流し込んで焼き上げます。
好きな大きさにカットして食べたりすることができるみたい。
ちょっと甘いパンですがおいしかったです。
前にチラっと作ってあげると予告してたのはこれだったんです。
って実は、卒業後に開かれるセミナーの案内の為だったんですね。

セミナーでは世界のパンを習えるんだとか。
詳しい話は追い追いあるみたいだけど、卒業が間近に迫ってます。(1年半も習ってますものね)
師範科を卒業するとお免状が貰え、教室を開くことができるみたいで。
セミナーで世界のパンを習いつつ、アシスタント・講師への道が待ってるようです。
私には人に教えるなんていう器量がないんだけど、まだまだパンは習っていきたいので
セミナーまで進みたい気持ちもあるのですが、どうしましょうか。悩みどころです。

今日の内容はこんな感じでした~。

Ryoma Love

2010年04月18日 | 洋菓子
龍馬伝が始まってからあちこちで龍馬関連の商品を見かけることが多いですよね。
その前から『龍馬が愛した珈琲』ってのもありましたが。
これを使った商品を今日はアップします。

兄一家が今夜はお土産つきでやって来ました。
途中2件のケーキ屋さんに寄ってきたみたいで今日はPresented by ドゥー・スーヴニル。
先述の通り龍馬関連のケーキですよ。

龍馬が愛した珈琲ロール』(こんな名前だった気が…)



とっても謎な物体。真ん中の四角いのなんだろう?クリームでもなさそうだし。
摩訶不思議ではなくモカ不思議と誰かが言う。

今日はシースケーキも食べたことだし、これは翌日にいただくことにしました。
翌日には1切れづつしか残ってなかった…。
なのに何切れも食べた人がいる。誰とは言わないけど。
一人で何回も食べるからには、おいしい証拠。

↑モカ不思議の答えが半月後に分かりました。
これは、コーヒープリンなんだって。
ほほ~、異色な組み合わせだ~。

龍馬関連の商品ってずっと存続するのかな?
ドウー・スーヴニルのケーキはどれを食べてもおいしいな。

お兄様・お姉様、今夜もごちそうさまでした。

発祥

2010年04月18日 | 洋菓子
パン教室の後は久しぶりに母と待ち合わせてお買い物。
スイーツを買って帰ることになり向かったのは梅月堂

梅月堂とこのタイトルと言ったらもう何を買ったかお分かりですよね。

シースケーキ!!

秘密のケンミンSHOWで紹介された後、食べてなかったんですよね。
以前に食べたのはこのブログをする前のことで、どんなだったか覚えてないな。
今改めてみると、梅月堂のシースはこんな感じだったのね。



あんれまぁ~、真ん中は生クリームではなくてカスタードだったんだね。
今まで食べてきたシースケーキは、生クリームだったかも。
そこそこで特徴があっていいかもですね。

シースケーキの黄桃が好きなんだよな~。
でもプルンと柔らかいのではなくて、やや硬いくらいだったんです。
好き好きかもだけど、私はプルン派かな。

梅月堂のシースケーキ、あっさりしててペロっといけました。

師範科-①

2010年04月18日 | パン教室
今日の教室は九州ブロックのリーダーの先生による授業でした。
すっごく慣れてらっしゃって話術も面白くって授業がスピーディーに終わっちゃいました。
師範科の2つの回を西日本の教室を次から次に回って教えてるだけあります。
ハードスケジュールのようで今朝、福岡から長崎入りし、
授業が終わって福岡へ帰り、明日は広島だと。

師範科の1回目はタイムスリップして古代のパンです。
現在のパンの礎となるものです。天然酵母の入口の入口とも言うようです。
レシピでは時間内に終わるようにイーストの力を借りますが、
昔々にそういうものはなく、ぶどう液でパンを作っていました。
ぶどう液、試飲しましたよ
カトリックの方なら分かるかな?ぶどう酒のような味わいでした。
喉元を過ぎる頃はカーっと。お酒と言ってもいいくらい。

古代のパンは2種類。
何て名前はないので今日は古代のパンA・Bということで。
まずはこちらがA



煎餅のように薄っぺらくてちょい固いパンです。

こちらがB



こちらはぶどう液を使わず粉・水分だけです(ほんの少しだけイーストも)



どちらも決しておいしいと言えるものではありません。
ぶどう液の味が強いような。
Bの方は、チーズなどと合うかもとの意見も出ましたが、
『ここは現代ではありません。そんな物はありませんよ。今は古代です。』とリーダーの先生。
は、はい、そうですね。
まぁ本当においしいパンではないので、全部食べなくていいのよ~と。ホッ

必要ではないパンだろうけど、これがあって今のパンがあるからということで師範科に導入されてるみたいです。
歴史から言うとBが最初に出来上がり、次いでAということになるようです。
古代のパンが静岡の観光地で有名らしく販売してる所があるそうです。

今日の勉強編ではパンの定義・パンの歴史・日本の(パン)歴史・食文化・食と健康について学びましたよ。
日本の歴史、それは驚くことに、パンが日本に入ってきたのは長崎だったんですよ~。
雑学までに紹介しておくと、
1543年 種子島に漂着した一艘のポルトガル船が、鉄砲とともにパンを伝えた
1549年 宣教師フランシスコ・ザビエルが日本に来て、パンが普及
       南蛮貿易港の長崎(平戸)はパン職の拠点となる
その後   鎖国の間、中国から長崎に饅頭が伝えられ、パンの仲間が伝えられた

今日はおいしい思いをしなかったものの、勉強することは目からうろこ的なことがいっぱいでした。


乗せて、のせて↑

2010年04月10日 | 洋菓子
今夜も父のおかかえ運転手。

タクシー賃代わりに、何かねだろうと思うもなかなかねだれぜずに…。
そんなことを毎回繰り返していたのですが、今回トライしてみました。

道すがらのアリタを通り過ぎた頃、『帰りケーキ買って帰ろうかな~』とボヤいてみる。
『どうぞ』と返ってくるではありませんか!やったね

ということで父を下ろした後、先ほどのアリタへ寄ってみたのでした。
何がいいかな~と、ショーケースを見回してると
上段に『おすすめセット』というのがあり、それにしてみることにしました。
1500円相当のケーキ4個が1000円に。いわばお楽しみ袋的感覚です。
最近のお楽しみ袋のように中がわかります。
3パターンのおすすめセットから選んだのは、これ↓



フロマージュに、ティラミスに、ミルフィーユ、それとあとこれは何だっけ?

この組み合わせにしようと思いながらもショーケースを見て値段を見るも確かに1500円相当でした。

母が食べたミルフィーユ



1口もらいましたが、ビスケット地→スポンジ→パイ→イチゴ&クリーム→スポンジ→トッピングの層。
どの部分もおいしかったです。

私はティラミス。と、決めてました。
満足いくものが撮れてなく
ティラミスもパクパクとイケちゃいます。でも私の中でのナンバー1はまだ勝ち取れないようです。
チョコ系のケーキが基本好きだけど、最近、ティラミスも好きだったりする。
ティラミスのオススメどこかないかな?

残りの2つは写真撮る間もなく、いつの間にかなくなってました

おすすめセット、時間がない時やあれやこれやと食べたい時、ホントおすすめかも。

みぃつけた

2010年04月10日 | その他
明日作るパンの材料を買うべくスーパーへ。
たまにスーパーに行くと最近、長居してしまいます。色んな発見があるんだもんな~。

最近食後にスナック菓子が食べたくなることがしばしばありまして。
今、ストックがないので買って帰ろうと物色の中での発見。
まずはこの季節になると売り出される、チーズビット。



年間通して売られてるのを見たことない気がするのは気のせいでしょうか?
なぜ季節限定なのかしら?

スナック菓子のお決まりはポテチうすしお味。
いつものように小袋をカゴに入れてさらに物色してると、
新種の物を見つけたのでカゴに入れたポテチは棚に戻しちゃいました。

新種の物 カルビー ポテトスティック



チップスじゃなくて、スティックなのね
興味ありありでこっちを買ってみることにしました。ついでにコンソメパンチもね。
ミニ小袋で長く連なってぶら提げて売られてるタイプです。

スティック、外装で分かるかな?と写真は撮らず。
スティックも色々形状ありますよね?じゃがりこタイプに平らな幅広タイプ。
今回は後者の幅広タイプです。
食べてみますと、チップスのような軽さがない。
私は断然チップス派でした。
だけどやっぱり次から次に手が伸びてしまう…。

たまには駄菓子更新もありでしょうか?

磯のかおり

2010年04月10日 | 和食
タイトル改め『磯野かおり』にしたらサザエさんの一員になれるかしら??
(なれる、なれる。カツオが意中のかおりちゃんと結婚したら正しく磯野かおりじゃん。
↑以上、1人ツッコミ。)

土曜は午後職場が早く終わる為、再び午前職場へ行って残務をしてるとお客さんからいただきものしましたよ。
土地柄このおみやげは珍しくないのですが。
出来立てのにおいはそそります。



この包みと言えば、これ。



式見かまぼこ

包みを写真に収めてる時に気づきました。
写真で分かるかしら?
お店のHPができてるのです。中を開いてみると、ネット販売もしてるではありませんか
田舎の一お店と思っていたらば、日々、進化してるんですね。

さっきおやつにパンを食べたばっかりだったので、あつあつを食べる
ことができなかったのが残念でした。

世界旅行

2010年04月10日 | パン
今日のおやつ。
本当は明日の朝食用に買って来たんだけど、おやつに食べちゃいました~

今朝のチラシに面白いチラシを発見。
近所のスーパー内のパン屋さんの企画。パンdeワールド
世界各地のパンを期間限定の発売。

ということで、おやつに食べたのは
イタリア→ナポリdeパニーニ



中にはソーセージと刻みキャベツ。



キャペツはマヨネーズと唐辛子系のソースでピリっと。
このソース、やみつきになります。一気に完食しちゃいました~
なので夕方に別買い物ついで明日の朝食用を買い足すことになりましたとさ。

朝食用に買ったのは、
インド→カレーdeナン



なんかナンに見えないのは私だけでしょうか…?
でもこの長さは食べ応えがありそう。

ちなみに中は



中はカレーペーストがいっぱい入ってるのはではなく、塗ってあるだけ。
なんか物足りない。
食べ応えありそうだったけど、お腹は満たされることなく。
ちょいとインド編はがっかりでした

おやつに
イギリス→バターdeブリオッシュ
その他母の朝食用には
ドイツ→ドイツdeクーヘン
を買って来たけど、写真を撮ることはせず。

この企画で世界一周旅行を楽しもうと思いま~す。