ほくぶろぐ

川崎北部建職連合組合の書記局によるブログです。
組合の活動から、プライベートな話題まで、もちまわりで書き込んでいます。

驚いたこと3連発

2013年09月13日 | レバ刺し@絶賛痛風中(´Д`)
レバ刺しです

職人さんにとっては当たり前かも知れませんが、最近いくつか驚くことがあったので報告します。


先日、神奈川県発注の公共工事の現場訪問へ行ってきました。
そこで見た光景。
学校の校舎新築なので鉄筋の3階か4階建。
2階まで躯体が完成しており、1階に関しては細かいハツリも終わってサッシも入り、左官屋さんが壁の仕上げをしていました。
ただ、上を見るとまだ型枠が組んであり、3階部の打設がこれからの様でした。※サポートが組まれてなかったのでこのあと打設だと思います。
2箇所まわりましたが、もう1箇所の学校も同じ工法。
業者は違いますが。。
今ってそーゆー工程なのでしょうか?

自分が日大藤沢校舎の新築工事や綾瀬の郵政配送センター新築工事で現場にいたときは先に躯体を立ち上げ、外構と内装と外壁が同時進行してましたが。。

これが驚きその1です。

写真は組合事務所から撮影したので遠く、わかりずらいですけど~



その2
これも先日の話し。友達が鉄筋工をしているのですが、結束線を結ぶ機械があるそうです!
これ初めて知った!
自分は鉄筋切りや角度を決めて曲げる機械は使ってましたが、結束はハッカで手首吊りそうになりながら地味に作業したもんですが。。
しかしこれ、7万円くらいするらしいです。
結束線結ぶ早さがアップするのでしょうけど、どれくらいで元とれるんでしょうか?
何発の弾が入るのかは不明です。聞いておきます。




その3
これは今日の話です。
ハツリ屋さんが法人にするかどうかを組合へ相談にこられました。
私もハツリ屋だったので、少し話したのですが、工事代金の低さに驚きました。

基礎工事の際に杭を打ちます。
その杭の出っ張った部分を30~40キロあるブレーカーをぶっとい鉄筋に縛り付け吊るしてハツって皮をむき、鉄筋の全貌が出現した状態にして杭の下部に削岩機で両側から穴を開け、クレーンで釣り上げるという、杭頭処理という工事があります。
はつり工事の中でも一番つかれる工事です。夏は吐きながらやってました。

これはリューベで請け負うのですが、今は1リューベ1万もらえないそうです。。
自分がやっていた時代(1999年くらい)は1リューベ平均2万円、最低1万5千円が会社に入りました。
なので職人には1リューベ1万2千円~1万5千円が入ります。
平均1.5~2リューベ、際じゃないなど条件がありますが、ベテランで3~5リューベくらいやる人がいたので、常用賃金よりははるかに貰えます。
(私がいた工務店はゼネコンの一次だったので二次三次になるとわかりませんが)

その組合員さんは、儲からないので杭はやらないとのこと。
しかも今は当時よりコンクリの強度が上がり、杭自体が非常に硬い。毎日ノミ焼きしないといけないらしいです。

杭はしんどいけど稼げる工事だったんですけどね~
ちなみに新人はかっぱぎ作業のみなので常用賃金ですwかっぱぎのが辛かったけどヽ(`Д´)ノ
しかし硬くてしんどくて安いけど1万以下で請け負うんですね。理由は上モノを請けたいからだそうです。
なるほど。

カッターメーターは今でも300円貰えるみたいです。それでも昔は500円とかだったので下がってますが・・・
綺麗に正確にハツリをするため、ハツる前にダイヤモンドカッターやベビーカッターで切り込みを入れます。
それが1メートルにつき人工にプラス300円もらえるということです。
景気がいいときは高層マンションの階数分プラスしてメーター請求したり、躯体の切りつけをカッターでするという荒業をやる人もいたようですがw
しかし、賃金運動がますます重要だと感じました。積算も低すぎだろー!



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2013-09-17 23:23:43
マニアックだね。
名無しさんへ (レバ刺し)
2013-09-19 19:56:17
この程度は常識らしいです。勉強不足です。
Unknown (Unknown)
2013-09-19 22:48:36
鳶さんが持っている鉄筋を結束する機械は、結束線がロールになっていて、スーイッチョンと鳴いて、鉄筋が結ばれます。明日は、建前ですが、今日は、暑くて、顔がヒリヒリします。

コメントを投稿