マドレーヌの日々

今日も一日にっこりね。

倉敷みやげ

2009年06月22日 | 注目話題!
大原美術館のミュージアムショップで見つけました。
最近ではどこの雑貨屋さんでもよく見かけるようになりましたが、
マスキングテープ、って倉敷発祥なんだそうですよ。
カラフルなマスキングテープ、使い方はアイデア次第!
色もカラフルに揃っていて、貼るだけでも存在感がありますよね。
書店ではマスキングテープの本が並んでいました。

マスキングテープで検索してみると、倉敷の工場がヒットするのです。
そこにはマスキングテープ誕生秘話も紹介してあり、
そもそもは業務用として生産されていたのが、雑貨としてこんなに広く愛されるようになったのは、マスキングテープファンの三人の女性からのメールだったのだ…と知りました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボリュームたっぷりおやつ | トップ | ひたすら12 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姉妹堂)
2009-06-22 08:17:21
おそろいでーす。
うちにも、このふたつのマスキングテープがあります♪
お菓子のおすそ分けのときの、ラッピングに使ったりしてます。
無地のものは、常備菜の日付を書いて貼るのに使ってます。
便利!
おそろい! (マドレーヌ)
2009-06-23 06:18:56
わぁ~姉妹堂さん、おそろいですか!
あれだけの種類がある中、おそろいなんて、なんとも嬉しい限りです。

このテープ、本当に便利でかわいい!
使いこなしたいです。

コメントを投稿