元気の素 チャッピー&クアトロ ジャクラッセルテリア

愛犬ジャクラッセルテリアと
筆者のんとの、楽しい日記♡
憧れの3頭飼いはわずか1年と4ヶ月

かわす女!

2020年02月19日 23時56分44秒 | ワンコ
今週の月曜日の朝散歩
東京都側の広場で遊んだ
ディスクは持って行かず、おもちゃで遊んだ

クアトロには大きめのボールでレトリーブ
チャッピーは柔らかいピーピーボールで遊んだ



かーちゃんの使うものが「イイもの」に見えるクアトロ



奪おうとするも、チャッピーがヒラリとかわす
その後もチャッピーは首を曲げたり
体の向きを変えたりと
素早いクアトロを上手くかわして
オモチャを死守



クアトロ用のボールを投げれば
それはそれで反応して
全力で走って取りに行く

でもやっぱりチャッピーのオモチャが気になる



最後の方で、少しの時間だけ
チャッピーはクアトロに貸し出していた
でも、クアトロが地面に置くと
素早く奪還していた

こういう駆け引きが見られるのも
多頭飼いの面白さだね

最近、クアトロの勢いに
押されている感じのチャッピーだったが
まだまだ、かーちゃんパワー健在だね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春な気分

2020年02月18日 23時47分19秒 | ワンコ
今日は寒いのかと思ったら
多摩川土手の小道を歩いていたら
日差しがあって、暑くなってきた
頭が暑くなったので、帽子は脱いだ
帽子を被ってきたのに
マスクやサングラスは忘れた
鼻水がじんわり出て、皮膚が痒い
そして…目が痛い
花粉は盛大に飛んでいる

まだ2月なのに、空気が春っぽい
毎年、2月には花粉を感じているので
今年が特別に早いわけではない
でも、毎年寒いからマスクをつけると
温かくて丁度いいのだが
今年はマスクをつけていると
暑い😵と、かんじるひが多い


川崎市側の多摩川の河原は
昨年の台風で、様子がかなり変わった
何が落ちているのか不安なので
まだ河原には降りていない

今日は河原の近くに行ったので
ワンズは河原で遊べると期待したようだ



まだこれ以上は川に近づかないでおこうね

毎年楽しませてくれる多摩川の梅の木は
満開でいい香りをふりまいている
住宅街の中でも、梅の花はあちこち満開
春の力強さを感じる香りだね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課題は一歩一歩進む…!

2020年02月17日 23時59分00秒 | ワンコ
2週間前のPlyZの大会は、ダブルハンドラーの2日間だった
大会翌日の月曜日に下痢をしたクアトロ
ゼロポイントゲームしたこと以上に
ショックだった
疲れさせてしまったか管理が悪かったのかと

今日は朝からいいウンチをしてくれたクアトロ
ホッとした
ちょっとお腹を壊したくらいで大げさかもしれないが
犬は自分から体調不良を言ってくれないから
日々の観察が大事だね

先日のPlyZの大会は、いい出来ではなかった
のんちゃんの失投もあったので仕方ないが
どのラウンドも3投しかできなかった

土曜日は投げ方を改善した
日曜日は、クアトロの戻りが遅い上に
スタートライン手前で止まってしまう状態を
アドバイスをいただいて、改善してみた

投げてクアトロを迎えに行くために前に出る
クアトロを誘導して呼びながら戻る
この時に振り返ると、クアトロが止まってしまう
という1ラウンドの指摘を受けて
2ラウンドは、振り返らずにフェンスまで戻った
3投とも、ライン内側までクアトロは戻ったよ

今回は、投数にはこだわらず
クアトロが確実にディスクを持って戻ることにこだわった
前回は、ちょっと無様だったからね

毎回の積み重ねが大事だ
わかっていても、ついついポイントにこだわってしまう
もっと落ち着いて、ゲームに臨まなきゃ

日曜日の1ラウンドは、投げるラインあたりは
田んぼのようになっていた
条件が悪いので怪我しない、無理はしない
と、返って開き直った
滑り止めが効きすぎて、1投目から引っ掛けてしまったが…
欲張らずに距離も短めで、ポイントは伸びなかった
でも、3投2キャッチは自分的には上等だ
2ラウンドも、なぜか1投目は失投気味
それでもクアトロはちゃんと戻ってくれたし
3投2キャッチはいい感じだった

失投しても、クアトロはディスクをしっかりとみて
追いかけていた
地面は滑りやすかったと思うが
ゲームに集中してくれた
ちゃんと投げれば、キャッチしてもらえる!
という自信がついた
ファイナルに向けて、着実にポイントを重ねて行きたい



はい、しっかり投げます!
クアトロ、一緒に楽しもうね


今日のお散歩は東京都側の広場へ
さくらちゃんに会えた



ワンズはさくらちゃんがいるとわかると
大喜びで駆け寄って行ったね
リフレッシュできたね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のうまうまタイム〜!

2020年02月16日 21時49分56秒 | グルメ
PlyZ寒川大会2日目!
朝から冷たい雨
1ラウンドは風もあり…
コート内はグチャグチャ
小さいクアトロは、よく頑張りました
のんちゃんは決勝には進めなかったけど
今日の課題はクリアできた
ドギーズのプレーヤーの皆さんは
とっても投げが上手い
悪いコンディションでも、ワンコに取れるディスクを投げる
勉強になったなあ

まあ…ゲームのことは後日書くとして…

今日はエルちゃんが家でロールケーキを作っていた
バレンタインの日は旅行で家にいなかったので
今日ケーキを作って振舞ってくれた



デコレーションも可愛い〜
美味しかったよ

PlyZの大会では、恒例のもぐもぐタイム
今回はフランクフルトが振舞われることを期待して
パンを持参した
フランクフルトのアナウンスが流れると
ストーブでパンを焼いて…



今日は寒かったので、ストーブを使っていたので
ちょうどよかった

フランクフルトを受け取りに行き
早速パンに挟んで、ケチャップとマスタードをかける



タープに持ち帰って…
串を抜いたほうが食べやすそうだね



完成〜!
美味しくいただきました

これからPlyZの大会には
パン持参で行きそうだね




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コート脇に佇む位男!

2020年02月15日 22時29分44秒 | ワンコ
PlyZ寒川大会
久しぶりにタープ内でストーブを焚かないくらい
暖かい日だった

さあのんちゃんは2週間ぶりのゲームだ
ゲームへのワクワク感がある一方
2週間前の0ポイントゲームの悪夢が蘇る
そういう自信の無さや、迷いが
クアトロに伝わってしまうよ
リラックスして、コートに入った

1、2ラウンド共に3投2キャッチ
今日は風がほとんど無く
強者プレーヤー達はしっかりとポイントを積み上げていた
決勝に進むには程遠いポイントで撃沈

そんな中でも、1ラウンドでの反省点を
2ラウンドで改善できた
3投しかできなかったが
ライン内に戻るようにして、次のゲームにつながるように
少しはできたかな…



今日はダブルハンドラーのクアトロ
チャピパパとのゲームでも
戻りが遅いなあ
でも、ディスクを追いかけるスピードは
勢いがあって早い
よく走って、しっかりとディスクを見てキャッチしていた

かっこいいぞクアトロ!



今日はチャピパパも決勝ラウンドに進めず
早めに退散した

明日は雨模様の予報
クアトロの体調を考えて
どのようにするか考えようかな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キスが刺さる!

2020年02月14日 23時00分10秒 | グルメ
仕事帰りに「キスの骨せんべい」を買った
つまみに美味しそうだし、カルシウムも取れる



バリバリ食べていると…
口の中が痛い
歯の間にハマったのかと思ったが
思いっきり歯茎が痛い

左下の奥歯の向こうの歯茎に
しっかり刺さっていた



口の中なので、あえてのボケ写真

洗面所で鏡を見ながら除去作業
奥過ぎて、鏡では見えず
指先の感触頼り
取り除くことはできたけど
しばらく痛かった



美味しいキスにはご用心

ナンチャッテ
キスの骨せんべいは、美味しいおつまみでした





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わきまえる男!

2020年02月13日 23時58分20秒 | ワンコ
ワンズに人気のピーピー鳴るオモチャ
飛びつきが凄い
奪い合いも激しい

2年くらい前からクアトロが強引に奪って
確保し続けることが多い

久しぶりに新しいおもちゃを出してみたら
チャッピーの食いつきが凄い!



クアトロとの争奪戦でも、しっかりと死守



クアトロはイジけて転がりまわったので
芝犬状態でボール遊び



珍しくしつこく奪いにいかないね
大人なクアトロだね



今週末はPlyZ寒川大会にエントリーしている
全然投げ練してない
明日も投げ練する余裕なさそうだ
バレンタインカップだから、お団子は避けたいね

頼むぞ!クアトロ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフなはずの日ですが…

2020年02月11日 23時37分33秒 | ワンコ

今日はDSEのディスク大会に出ようかと思ったが
毎週末大会に出ているので
クアトロの疲労を考えて
今日はオフ日とした
一昨日は暴風の中で過ごしたので
人間も疲れていたしね

遅めの朝散歩は東京都側の広場へ行った
意外と人がいなかったので、ちょっとだけディスク練習をした
最近、この広場では集中しないことが多いクアトロ
今日も今ひとつだった
1投目からわざとディスクを置いて来たり
受け渡し練習を少しやって、帰った



クアトロとの練習はしない方がよかったかな
それよりも投げ練しなくっちゃね

トスキャッチはほぼ完璧だが…



ゲームの結果に繋がらないのよね

今週末はPlyZ寒川大会にエントリーしている
のんちゃんもエントリーしたので
ダブルハンドラーだ
前回の悪夢を払拭したいところだ



チャッピーはローリングを楽しんだ
今日の追いかける走りはかなり速かった
クアトロよりもテンション高く
集中力もあった

人間の思うようにはいかないね
のんちゃんのドッグコントロールが未熟なのもある
色々反省点はあるが
自分なりに成長していけたらいいな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風でグニャッと!

2020年02月10日 23時59分48秒 | ワンコ
昨日の羽生では強風で、体力が削られた
そんな中でも、きっちりとゲームを組み立ててくる
みんなすごいなあ
のんちゃんも頑張るぞ

朝から強い風が吹き付けていた
午前中はタープ正面からの風だった



午後になると風向きが変わり
正面右から吹き付けたり
突風に襲われると



潰れかけるタープ
なんとか持ち堪えていたが
決勝ラウンド前に、限界を感じてたたむことにした
風に耐えながらビリっていう音もしていたが…
どこが破れたかは確認していない

ペグを強靭なものに買い替えなきゃね
それでも支柱は暴風には折れそうな気もするが…
ロゴスのタープには、もっと頑張ってもらおう



ひしゃげているタープの中で
ワンズはよく寝ていた
クレートの中で、タープの様子はわからないとは思うが
結構風の音がしていたのは
気にならなかったようだ
さすが我が家のワンコだね

次の大会も頑張ろうね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城おろしの大会!

2020年02月09日 23時27分36秒 | ワンコ
NDAディスク大会羽生水郷公園
天気予報通りに朝から強風が吹き付ける大会

1ラウンドの時から風は強かった
ソラヨミマスターで計測すると
その時は最大風速は10m超えるくらいだったが
そんな数字に驚いている間にも
どんどん風は強くなり…
計測している間では、最高18.1mの風が吹き付けていた
暴風という体感だ



旗は絶えずはためいていた

そんな中、小型犬にキャッチさせるディスクを投げるのは
至難の技
突然、45度くらい方向が変わる突風が吹いたり
運もあるなあと思って見たが
皆さん、投げが上手い!
今日は流石にキャッチ率は低いが
工夫して、取れるディスクを投げる
とても勉強になった

地元の方が見学に来ていらした
同じジャックラッセルテリア だったので
仲良くお話しした
ここは風が強い場所なのか効いて見たら
この時期は「赤城颪」が吹き付けて風が強いそうだ
「赤城颪」とは
「群馬・新潟県境の山岳地帯にぶつかることで上昇気流となり
日本海側に大雪を降らせる
山を越えた風は水蒸気を失っているので
非常に乾いた冷たい風となって吹き降ろす
これが赤城颪の要因である」
と、ウキペディアに書いてあった
確かに、乾燥した風が吹き付けていた
お肌がパリパリになったよ

チャピクア家のタープは
決勝ラウンド始まる頃には、つぶれる寸前だった
周りの方から助言をいただきながら
タープを畳んだ

今日のチャピパパクアトロチームは
なんとか決勝ラウンドに進んだが
結果は4位に終わった
決勝ラウンドではいつもとは違う投げ方を試したチャピパパ
こういう経験値も大事だね

今日のクアトロは決勝ラウンドに残ったが
惜しくも4位だった

クアトロ、お疲れ様


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする