始めたよ!一口馬主~チーム・ノーマンの挑戦~

競馬と少し距離を置いていたが、一口馬主を始めて、資金力が無いのに入れ込んでいるノーマンが書く備忘録

[シルク]Perseverante の近況(~16/4/1付)

2016-04-01 21:00:00 | 2012年産出資馬
ペルセ Perseverante ヴェランテ牡4[シルク]
父キングカメハメハ母ダイヤモンドビコー

北海道・NF早来在厩

<4/1付>
週3回角馬場でダクと軽めのキャンター、残りの日はトレッドミルでダクとキャンター

担当者「トレッドミルを始めてから2ヶ月ほど経ち、脚元の状態も落ち着いてきましたので、角馬場で乗り運動を再開しています。
軽めのところで様子を見ながらというレベルですが、今のところ特に問題なさそうですので、少しずつ負荷を強めていきたいと思います。」


<3/25付>
トレッドミルでダクとキャンター

担当者「引き続きトレッドミルでダクとキャンターを行っています。
馬体重は522kgで、このところこれぐらいの数字で推移していますし、体調面なども特に問題ありません。
この調子で今できる範囲の運動をしっかり行い、乗り運動再開へ向けて下地を造っていきます。」


<3/18付>
トレッドミルでダクとキャンター

担当者「先月末に気になった左トモの状態ももう問題なく、この中間もトレッドミルで調整しています。
当初考えていたより時間は掛かっていますが、中途半端な状態で進めるのは良くないですし、乗り運動再開のタイミングはよく状態を見極めて判断します。」


<3/11付>
トレッドミルでダクとキャンター

担当者「引き続きトレッドミルでダクとキャンターを行っています。
良い意味で脚元の状態に変わりありません。
馬体重524kgと大きな変動なく来ていますし、カイバ食い等の体調面に問題はありませんよ。」



早い復帰を望んでいるが、焦ってはいけないんだろう。
どっしりと腰を落ち着けて、じっくりと待つくらいの気持ちでいないと。

能力があると信じているから、まだ見せていない面があると思っているから、早くレース振りを見たくなってしまう。

勝つ時はどの馬も鮮やかだが、ペルセの勝った時のレース振りからすると、1000万下は勝てると思っちゃったからなぁ。
そんなに甘くないかもしれないんだけど。



-----
出資馬に関する情報はシルクHCのホームページからの転載で、許可を頂いています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿