僕について

人生も半ば? 誰かの役に立つかもしれないから、自分自身について語っておこうと思って。超私的blog。他2つもよろしく。

帰化本日完了

2006-03-07 17:30:00 | かみさん(フィリピン出身の日本人)
昨日かみさんは法務局へ帰化の手続きをしに行きました。帰化の許可が出てから一ヶ月間の内に手続きを済ませないとだめだそうです。

しかも、帰化許可日から14日以内に外人登録証明書を返納しないと20万円以下の罰金又は5万円以下の過料だそうです。

そんなことを言われたら、かみさんの性格ですから当然、じゃあ今日中に終わらせれば良いんでしょと昨日は奔走したようです。

受け取った書類は2つ

1.帰化の許可通知について(ここに罰金うんぬんが書いてありました)
2.帰化者の身分証明書(帰化して日本人なったんだよという紙ですね)


市役所に提出するのですが、現在の戸籍謄本も必要と言うことで、国立市へ取りに行き、現在の住まいの市役所に行きました。

ここでの手続きは

1.外国人登録証経書の返納
2.帰化届けの提出

早々に外人登録証を返納してきたようです。外国人登録証経書の返納書と登録カードを返しました。実質終了ですね。

後は市役所への帰化届の提出。ところがこれは僕も書かなければならないようで、結局その日には完了しませんでした。

帰化届けですがまるで婚姻届のようです。夫婦共々記述する欄があり、最後に日本人の配偶者が記入する欄がありました。すらすらと書き終わりました。

さあ、これをかみさんが明日(本日)提出すれば帰化完了です。

かみさんに上から下まで書き終わった事をつげると、なにやら雲行きが?

やってしまいました。説明書が一緒に付いていたんですが、見ないで書いてしまったのです。帰化届けには夫の欄もあったので、当然書くのだと思っていたら、それは夫婦共々外国籍の場合だったようです。かみさんはそれを見たら激怒寸前でした。ピンクの付箋が貼ってあった所を書けば良かったようで、僕はその付箋をここも忘れないでねの付箋だと思っていたので、全く疑う余地はありませんでした。だって、また用紙をもらいに行って、持っていかなければならないじゃないですか。

それで、二度手間になるのがいやなんで、本日は午前中休みにしてかみさんと市役所へ行ってきました。でも、間違ったけど大丈夫でした。「消しときますからいいですよ」だって。ドキュメントとしては汚いけど、まあ手間がかからなくて良かった。滅多に出す書類じゃないでしょうから、間違う人多いのかも知れませんね。

住民票はこれでOK、確認はしてませんけど。2週間後に戸籍ができあがるようです。

住民票を本日発行しますかときかれて、金がかかるからいらないと思ったので断りました。ところが、後で免許書の変更について警察に問い合わせたら、名前と本籍の変更に住民票が必要だったことがわかりました。結局またかみさんは市役所に行くことになります。僕が休んだ意味は無かったようです。

いずれにしてもこれで完全に日本国籍となりました。でも早々に、パスポートを取りに行かないとなりません。警察に職務質問をうけてどこの国だと聞かれたときに日本国籍だと言ったら、疑われますからね。日本人であることを証明するのはパスポートしかないですから...。

あれ? 以前と何も変わっていない気が...。

P.S.
 娘と半日過ごせたので意味はあったかな。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jungle)
2006-03-08 00:39:18
こんばんは。



奥様の帰化おめでとうございます。

一日遅れのようですが,joyukiさんの誕生日もおめでとうございます。



そうですか,奥様は帰化されたんですね。私の周りにには誰もいないので,興味深いです。このまま日本で暮らして行くには,一番良い方法なのでしょうね。



PS:新型エスティマ良いですね~!

jungleさん (joyuki)
2006-03-08 09:01:56
三日遅れでした。いやいやそんなことはどうでも良いです。(^_^;)



お祝いの言葉ありがとうございます。



我が家では帰化した方が日本での行動がしやすくなると判断しました。帰化することが本当に良いのかどうかは、時間がたってみないとわからないですけどね。でも、国籍が変わってもフィリピン人であることは変わらないのですよ。



新型エスティマいいですよ~っ。

コメントを投稿