第53回静岡HSまとめ

2013年05月24日 | そろもんず
ホビーショーの簡単なまとめ。
というか、私の行動記録。
今年もホビーショーとか展示会の
レポートにはなってません。
しかも、今回も記憶が曖昧です。
テンションがおかしなことになってて
ぼーっとしてますw

前日。
なかばさんと19時半博多発の新幹線で
名古屋まで。
11時半頃にホテル着。
一気に静岡まで行けないので
名古屋で一泊です。
一泊3,800円のホテルでした。
ワンルームマンションを改装したホテルで
設備が揃っていて、
長期滞在に良さそうなホテルでした。
フロントはなんか怪しい雰囲気でしたが。

初日。
5時に起きて、新幹線の始発で
静岡へ出発!
7時半くらいに会場に到着しました。
でも、展示品等が到着していません。
なんにもすることがないので
うろうろ見学してましたw
自分の展示品しか持って来てません。

大型木製モデルと展示品を車に乗せて
陸路を博多から
延々と運んできた組と
会場で合流したのは
8時半を過ぎた頃でした。
13時間ほどぶっつづけで運転だったそうです。
お疲れ様でした。ほんとに。
私にはそんな体力はない。

速攻で展示準備開始。
梱包等の手伝いをしていないので
わからないので、何も手伝えない。
自分のを並べるだけ。
ロペ子さんとガル蔵さんを
並べたらおしまいです。

I号たんとあんこうチームと
バレー部痛-16Dも持って行ってましたが
展示はせずに、
サザビーの足元にこっそり
置いておくだけにしました。
他の展示と合わないですから。

開場が15分も早まったので
事前に準備が終わらず、
開場後もせっせと準備してました。
私以外が。


すること無いので、
斜向かいのガルパンを沢山展示している
ブースの方に無理矢理アンコウチームを見て頂いて
名刺を押し付けたりしてました。

昨年おとなりのブースだった
半可久斎さんにもご挨拶。
今年の1/1はキューポラでした。
積層で作ったって意味わかりません。
触らせてもらって、
ハッチを開けたり閉めたり
させてもらいました。

ぷらぷらしてたら、
パンツァージャケット姿の
麻子さんのコスプレをした
可愛い可愛い女の子がいました。
小学校1,2年生かな?
ほんとかわいかったなぁ。
思わず声かけちゃったもん。
髭面のおやじに声かけられて
怖かったよね。
ごめんね。
でも、連れて帰りたかったw

設営が終わってから
合同展示を見て回りますが、
今年は免疫が出来たのか、
スムーズに見て回れました。

POOH熊谷さん、WildRiver荒川さんにご挨拶。
荒川さんにLED点灯システムについて
色々と教えて頂きました。
主に設計思想について。
考えてることが私とは違います。
やっぱプロだねぇ。すごい。
POOHさんには平謝り。
昨年ご迷惑をお掛けしてしまったのです。

POHHさんには開場前にブースに来て頂いて
結構な時間展示品を見て頂きました。
アンコウチームも見て頂きました。
すぐに気になっていた点を指摘されました。
次回への注意点にしたいと思います。

今回はプロとお話する機会が多くて
舞い上がってしまいました。
アンコウチームを見て頂いて
色々コメントを頂きました。
嬉しい♪

昨年お世話になった
あちこちのモデラーさんにご挨拶しつつ
会場をうろうろしてました。
昨年は圧倒されてテンションが上がってましたが
今年は少し落ち着いて見て回れました。

展示会は全体的にガルパンが多めでした。
AFV系でガルパンの展示をしていないところは
ごく少数でした。
このビッグウェーブの隅っこに乗って
一緒に遊べてるのが楽しかったです。

初日はフリーマーケット行ったり
企業ブースに行って
欲しかったもの買ったりでした。

フリーマーケットでは500円払って入場して
見て回りました。
階段を登ってすぐに
お○ぱいなおねーさんが。
AMのDVDの宣伝&予約を勧められましたが
おっ○いをじーっと見るのに忙しくて
話は全然頭に入りませんでしたw
あ、それとクンカクンカしてました。
ええ匂いや~。
写真を撮るというところまで
頭が回らないのがあほやね~。
そのとき後ろでは、
なかばさん(女性)がドン引きしてましたw
しょうが無いのよ。
オトコノコだから。

フリーマーケットのお店では
自衛隊機のノーズアートに描かれた
永野護の原画を飾っているところがありました。
初めて永野護の原画を見ました。
全然出てこないよね。
これだけで500円でお釣りくるわ。
オーナーに話を聞いたら、
個人的な知り合いだそうで、
本人からもらったそうです。
いいなぁ。

ぐるっと回ってガルパンコーナーへ。
あんもさんの作例がずらりと並んでました。
内藤あんもさんの雑誌作例の
まほ姉虎

のおしり。
フィギュアはちょっと大きめでしたね。
スケールだと1/30~1/32くらいでしょうか。
さすがプロの作品です。
あけびちゃんを買ったので
参考にしよ~っと。

初日はそんな感じでウロウロ
ぶらぶらしまくってました。

JamRockersのブースでは
チケヘッドをご自由にお持ちくださいと
置いてありました。
まじでいいんですか?
ほんとに貰っていいことを確認してから
一個頂いて来ました♪
どうしてやろうかなw

SAを見てから現用機の塗りが
気になって仕方ありません。

こんなんとかエロくていいなぁ。

ディフォルメ屋では
気になっていた方とお話できました。

SDじゃないんかい。
これもエロいよね。
使用機材なんかも教えて頂いて
自分でも出来る気になってしまいました。
んなわけあるかい!
そしたら、ジャッキを渡されて
”それあげます”って。
いやいやいや。
一応頂いて、明日取りに来ますと
預けてましたが、
やっぱり貰えませんわ。
無理っす。
お気持ちだけしっかり頂きました。

もひとつエロかったもの。

こういうサビを描けるようになりたい。
退色表現もすげぇ。

その後くらいに電ホのライターの
GASさんとご挨拶。
アンコウチームを褒めてもらいました。
うれしいのううれしいのう。

初日が終わったらそろもんずで
飲み会。
疲れてたみたいで
酔いが早い早い。
すぐベロンベロンでした。

2次会はJamRockersと!!
うひょ~~!!
チケさん、トーマスさん、GASさんに
からみまくってました。
失礼いたしました。
チケさんに頂いたチケヘッドは
どうしてやろうか思案中です。
普通に作ったらきっと失礼だよね(エ
彩色済みを見せてもらいましたが
ほんとにそっくりでした。

その後はホテルに帰って
大人しく就寝しました。
畳とお布団はよく寝れます。


二日目。
基本的にはブースにいました。
ブースの中に人が多くなったら
ウロウロしてましたが。

木製のサザビーの足元に
こっそりと置いていた
アンコウチームの写真を
撮りにくそうにしている人が
意外と多くて、
それを見るに見かねた
お隣のブースの方が
展示してくださいました。
ほんとありがとうございました。
毎年お隣に迷惑かけてます。
反省。

昼前にスズさんとhaさんが見に来てくれました。
一年ぶりの再開です。
今年はよそに行けって私が言う前に
よそに行ってくれました。
2年目だから、よく分かってますw

なかばさんが部長に挨拶したいというので
一緒にディフォルメ屋へ。
私もお話したかったんです。
便乗してお話させてもらいました。
いや、かっこいいわ。
部長の紹介でaspさんとも。
SDの知識が無いので
色々教えてもらいました。
お二人ともありがとうございました。

私のアンコウチーム以外では
たぶんもう一つだけ
展示してあった35(t)の作品。

これはたぶんタミヤのキットですね。
ジェリカンの位置で推測w

ブースでぼーっとしてたら
紙面作成のアンケートに協力してもらえますか?
と来られた方が、
”スタジオレックレスの小松原です”だって!!!
うおぅ。感激。
無理矢理名刺をお渡ししました。
アンケートに答えるだけでしたが
今度お会いすることあったら
模型のお話させてもらいたいなぁ。

またブースでぼーっとしてたら
いけちゃんがアニさんを連れて来ました。
いけちゃんの作品は大人気です。
猿と犬がいたので
みんなにキジは?って突っ込まれてました。
あにさんにはSA誌にごにょごにょしてもらいました。
ありがとうございました。

Takaさんはブースに戻られたかなと
JamRockersへ行こうとしたら
ちょうどうちのブースの目の前を通られたので
お願いしてTakaさんにも
SA誌にごにょごにょしてもらいました。
今回の目的達成です。
こういうときだけお二人を先生と呼んでましたw

SA誌に掲載された
ごにょごにょしてもらった作例。

実物をじっくりとみちゃダメなやつ。
これを見たらなにも作れなくなる。

Ziggyさんもブースに遊びに来られました。
ガルスJを見て
よくあれがこんなになったねって。
バランスいいよねって。
がっつり系の人にコメントもらえるなんて。
嬉しい♪

カケヒさんもブースに遊びに来てくれました。
お手手つないで(きゃっ
いつの間にかサイコさんが完成してましたよね。

いつものカケヒ節炸裂でした。
曰く、
”サイコになれ~サイコになれ~って黒く塗ると
サイコが完成する”
んなわけあるかい!!
ブログの更新待ってます~。

WildRiver荒川大先生にも展示品を見て頂きました。
なかばさんはSAFSにコメントしてもらってました。
的確なアドバイスを貰えてよかったね。
アドバイスを貰うと
ほんと、プロのレベルを実感します。
私が作ったのって
プロからしたらまだ素材レベル。
その状態から、さて始めるかってなもんです。

喫煙所ではn兄さんにお会いしました。
うちの面子が兄さんに
会うのを楽しみにしてますと
催促してブースに来て頂きました。
私は失礼なやつですね、ほんと。

n兄さんにガル蔵さんをやっと見てもらえました。
これすきなんだよな~。かっこいいね!って
お言葉頂いて感激です。
自分のを覚えてもらってるって
嬉しいですね。

オオゴシさんにもすれ違った時に
挨拶させてもらいました。
昨年のもやしもん作った奴ですって言ったら
覚えてもらってました。
むふふ。

電ホのライターのMASATOさんとも
お話させてもらいました。
舞い上がってしまって
何話したかよく覚えていませんw

今回はプロの方に声をかけて頂くことが多くて
恐縮しっぱなしです。

会場が閉まったら
速攻で後片付けです。
30分しか時間がありませんでしたが、
遅れながらもどうにかこうにか
撤収完了。
お疲れ様でした。
去年は撤収時間が
1時間くらいあったと思うんだけどなぁ。

模型界の天上人と実際にあって
話が出来るのがすごく楽しいです。
こういうのがホビーショーの醍醐味です。
今回は沢山のプロの人と
お話できたのが楽しかったです。

また来年も参加したい!!

ホビーショーの後は
静岡でもう一泊してから、
お仕事で東京・横浜へ。
東京は新宿付近だったので
気になっていた模型ファクトリーへ
行ってきました。
横山先生のカメラを使った作品が
生で見られて感激しました。
バーリンデンのアフターパーツを
扱ってないかなと思ったんですが
なかなか扱ってるとこないですね。

そんなこんなで、
やっと昨日帰福しました。
おうちに帰るまでがホビーショーが
合言葉でしたが、
一人だけ延長戦でつらかったですw
また来年も参加したいね!


↓面白かったらクリックお願いします。
順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】
モデラーズギャラリー

当ラボも投稿しています。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スズ)
2013-05-24 21:18:21
濃い!実に濃いツゥーデイズですね。
あぁ~、確かに去年の方が、ジョエさんハイだった気がします。でもそんだけのプロと接すれば、嫌でもテンション上がりますよね。
延長戦、お疲れさまでした。
Unknown (ジョエ)
2013-05-25 00:34:48
>スズさん
今年は結構落ち着いていたと思うんですが、どーでしょw
プロはプロですわ。まだそこまで行けてないなーと実感しましたよ。
Unknown (ha)
2013-05-25 07:48:07
小松原さんにも会われたんすか!
なんでもしますから、来年はそこに入れてくださいw

あっ、MG今月号買いました。
サインくださいねぇ。
Unknown (ジョエ)
2013-05-25 10:09:48
>haさん
何でもすると言うのなら、まずは福岡に引越してもらいましょうかw

まだMG見れないんですよね。月曜までお預けです。全応募作品が載ってるんですよね。これで"モデグラに作品が掲載された"と言い張る事ができますねw
Unknown (fame)
2013-05-25 20:15:41
そうそうたるメンバーですね(驚)
静岡、隣やし行きたかったなぁ
Unknown (doya)
2013-05-25 22:46:39
読んでて凄すぎて、凄さがわかってない自分です。
いやーなんかものすごい人たちとの出会いがあったんですね。
モデグラに載ってるんですか!後で確認してきます。
ブースの展示品の写真、何が何か気になります。ガル蔵さんの斜め前にあるのはズサ?
Unknown (ジョエ)
2013-05-26 08:01:48
>fameさん
ほんと、こんな事ってあるんですねぇ。来年はしずおに集合ですかね。

>doyaさん
会った中で一番のオススメな人はebaratchさんのブログに写真が載ってます。
モデグラっても、多分ちいちゃく載ってるだけです。応募者全員サービスってやつですね。
ブースの展示品は来場頂いた方だけのサービスと言う事で。

コメントを投稿