見出し画像

京田辺市「個別指導塾 時習館」代表の日記

長男に頼まれて『虎』を作りました。
たいしたことはないだろうと、気軽に引き受けたのですが、
甘かった。

紙を切り取り、折り曲げて、立体感のある動物を作るという
ものです。
(ネッツでもらったカレンダーについていた)

パーツを切りはじめたときに、細かいなあと思いながら
切っていたのですが、準備するものとして、
『ピンセット』
と書いてあります。

この時点で、引き受けなかったらよかったと思いました。
(完成するまで何度も思いましたが。)

しかし、今さら長男にやっぱりやめたと言ったら泣き出すに
決まっているし、親が途中で投げ出すのは教育上よくないな
と自分で自分を納得させながら作り続けました。

そして、2時間後。

やっと、完成。

作ってみれば、面白かったと言えなくもない。
また、長男は大喜びでしたから、苦労も報われたというものです。

ただ、ここで長男が、
「こうきはあらいぐまがいいの?」
と言い出しました。

ちょっと待てよと。
そこで、ついに逃げに走ってしまいました。
「これは一日一つ、いや一週間に一つしか作れません。」

でも、『虎』一つで二人仲良く遊んでいたので、
まあいいか。

これは、カレンダーがそのままキットになっているので、
全12種類あります。
カレンダーなので、本来は一ヶ月に一つということになるの
ですが、このカレンダーは去年のものなので、いつ全部作って
しまっても何の問題もないのです。

残りのキットは、どこかに隠しとこうかな。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自分の話ですいません」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事