40代オヤヂの憂憤

現在の世の中に対する義憤や憂国の気持ちを率直に現してみる。ある種暇な40代オヤヂの床屋政談。

日米で大物の訃報

2008-04-09 04:03:57 | Weblog
一昨日、昨日と日米で大物の訃報が飛び込んできました。
アメリカはあの名優チャールトン・ヘストンが鬼籍へ赴かれました。享年83歳でした。

オヤヂはチャールトン・ヘストンと言えば、「十戒」、「ベン・ハー」の2作が大変思い出深いです。
こう見えてオヤヂはミッション・スクールを中高一貫で卒業しています。
その関係で毎朝校内の礼拝堂で賛美歌を歌い、牧師さんから聖書の一節を聞き、説教を受けるが毎日の日課でした。
授業の中に「宗教」があり、その授業の一環として中学に入学したその年に中学、高校全生徒で映画館へ行き、この2作品を鑑賞させられたのでした。

オヤヂが一番多感な時期にキリスト教に触れたのは今振り返ってみていい事だったと思います。

話が逸れましたが、そういった時期に見たもんですから凄い強烈なインパクトがあったんですね。
今のCG技術には敵いませんが、「ベン・ハー」は有名な戦車の競争では壮大なセットを建てて
迫力あるシーンを撮影しましたから特に有名ですよね。

両作ともキリスト教に深く関係してる作品です。中学生の頭でキリスト教がこういうものだなと少しは理解できた作品でした。

一方日本では川内康範さんが青森県内の病院で亡くなられました。享年88歳でした。
川内康範さんと言ってピンとこない人も森進一の歌「おふくろさん」の騒動の人と言えばすぐ判るのじゃないですか?

文才のないオヤヂは作家さんとは一番遠いところにいる人間ですが、あの騒動は川内康範さんの怒りが判る気がします。
誰だって自分の作品を勝手に改ざんされたら頭にくると思いますよ。
それも愛弟子だと思って可愛がっていた人間にそれをやられては裏切られたと思われても仕様がないです。

また森進一の対応も大恩ある師匠に対してのそれじゃなかったですね。
少なくとも師匠の怒りを買ってると判った時点で何はさておいても一番に謝りに行くべきでした。

オヤヂの中で森進一という人物の評価ががた落ちしたのは間違いないです。
まっ 市井にいる一オヤヂの評価なんか森進一にとっては屁でもないでしょうがね。

ということでお二人のご冥福を心よりお祈りします。





オヤヂが参加してるFC2ブログの管理画面の左上にある「おすすめサイト」に綺麗な美脚の持ち主の写真があって
この美脚は誰でしょう?とクイズみたいのがあったんで美脚フェチのオヤヂは一体誰だろうとワクワクしながらクリックしたらタマゲマシタ!!!

問題の写真


答えはこちらから
トップページの一番下にありますよ。


十戒 50周年記念版 (初回限定生産)

パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


ベン・ハー コレクターズ・エディション

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る


おすすめです、ご覧下さい。




無料登録はこちらからどうぞ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。