goo blog サービス終了のお知らせ 

どこでも移動し隊 ♪♪ JGφAXT/KenのBlog

アマチュア無線HFのCWとRTTYで移動運用を楽しんでいました(過去形)。

移動RTTYer 新潟市西区&西蒲区

2010年01月18日 | 移動運用
娘がセンター試験受ける会場は西区の新潟国際情報大学(ココで454名が受けた模様)、越後線の越後赤塚駅から徒歩5分ほどの所です。
私が高校行ってた頃は駅前何も無かった、コレでも新潟市かョ!って笑ってましたが今は建物がイッパイ建ってました。

大学の駐車場も開放してあったのでココで店開き…。
まぁ~今回はモービルホイップなので怪しまれないかな? Hi
職員(かな?)が巡回してましたが職質は受けませんでした。

先回の移動ではRTTYはロシアの局1局だったので今回は7MHzに絞ってましたがCWは聞こえるがRTTYは誰も出てない模様。
先回はZLOGからMMTTYを起動しましたが、今回MMTTYコンソールは出るが本体が出ない!
(後で気が付いたがデータファイルを他のフォルダに置いてたのでNGでした。)
家でやってる様にMMVARIとハムログをリンクさせました。
ホイップは久々のMDで調整してなかったのでSWRが2.5位で飛ばなかった思います、2局から559貰ったし…。
16時頃はスキップして韓国の局に呼ばれたりコンテストナンバー送られたり、EeePC901のバッテリー残も少なくなって早々止めました。
10分ほど走って西蒲区からも出ました。
合計33QSO中CWが17Q、RTTYが16Qでした。



バードウォッチングのメッカ佐潟、白鳥が戻って来る頃で良かったですが寒かった!! Hi

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あらご近所 (EFE)
2010-01-18 22:12:03
新潟はさーむげらねー。
実家の近所ですね。大学は実家の近くからとおーくに見えます@曽根。
お子様のご健闘をお祈りします。
返信する
そぉねぇ~ (JG0AXT/Ken)
2010-01-20 09:44:24
娘は兄と同じ大学に入学決まってるんですが…。
同じ様な子が居て緊張感無かったそうです! Hi
お天気良く日が差していたので運用中はポカポカでした。
夕方の佐潟は寒かった。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。