ファッション的伝統のすすめ ジェイスタイル工房 ブログ

日本の美意識、江戸伝承 手仕事クラフト 仕覆・創作仕覆 古袱紗 組紐 創作組紐  茶の袋物 染め花 花かんざし

【道明展の提出期限まで】~1ヵ月ちょっと~

2013年10月26日 | 作る:組紐
【道明展の提出期限まで】~1ヵ月ちょっと~


柄出しは、まるでパズル。
「構造が単純で、早く組める」所が魅力だと思うが、
この中に〔美〕を組み込むのが難しい。

御岳組や唐組に比べると
皆には不人気の「丸源氏組」
帯締めとしては、物足りないのかも・・・

数分前の地震で、目が冴えてしまった。眠くなるまで柄だし。

【10月の組紐】~高台の笹浪組~

2013年10月24日 | 作る:組紐
【10月の組紐】~高台の笹浪組~

本日、偶数組みの笹浪組。
やはり色の置き方で、紐の印象がまったく違う。

無数の組み合わせから、定番品や人気商品を作るのは、
大変難しいことだと思う。

製品販売がありました。
一点物や完成度の高い(製品なので当たり前だが)紐がずらりと並び、
絶妙な配色、高度な技、
その中でも「地内記」の帯締めが素敵。

数年後に組めるのか?と思うと、もう少し頑張れそうだ。
小雨の為、久しぶりの電車。

【10月のお稽古】~お茶会デビュー~

2013年10月20日 | 習い事:茶の湯始めてみたら・・・
【10月のお稽古】~お茶会デビュー~

本日、目白の赤鳥庵にて、お茶会です。
あいにくの雨にもかかわらず、
50人のお客様がいらしたとか・・・

初めてのことばかりで、裏方のお手伝いとお運びのお手伝い。
すべてのお客様が無事終了。
仲間内の諸先輩方へお点前披露。これが私のお茶会デビューとなりました。
〔 八景棚の薄茶点前・平大棗 〕

お稽古の時は、汗だくなのに、汗さえも出ない。緊張とも違う感じ。
もちろん足もしびれない。
イメージトレーニングの成果か?集中力か?
(その代わりに、今まで上手く結べていた帯や着物が変だ。あらら)

水屋仕事、そして、雨の日の対応策も教わった。
着物のたくし上げ方のコツや雨ゴートや
モンペで着物を守る方法。などなど・・・密度の濃~い一日でした。

本日の着物と帯(帯締めは先生から借りてオリーブ色に交換)

【10月の組紐】~高台の笹浪組~

2013年10月10日 | 作る:組紐
【10月の組紐】~高台の笹浪組~

いよいよです。高台の笹浪組が始まる。
「すごい音がする」とは、聞いていたが、まるで日曜大工。
バンバンへらで打ちます。

なんとか要領を得て、形になってきました。
次回は、偶数の笹浪組とか。
都会の住宅では、騒音苦情がきそう・・・。

組み目は、しっかりして、耳も真っ直ぐ、いい感じ?