素人のサテライターと仲間達

アマチュア無線 JA0CAW

FCD+HDSDRで仕掛け/Satellite

2013-09-19 16:06:13 | サテライト

新潟は、秋

*

AO-7(06:20):CQだしたが、何方も

「はやぶさ2」:相乗り小型副ペイロードの選定結果

①PROCYON(プロキオン):東京大学/JAXA
②ARTSAT2-DESPATCH(アートサット・ツー デスパッチ):多摩美術大学
③しんえん2:九州工業大学

AAUSAT3/ESTCube-1:CW-Beaconを仕掛けで受信。

21:46 UTC     Thanks JA1GDE
21:48:10 UTC  OZ3CUB B8.0 T30
21:53:10 UTC  OZ3CUB B8.0 T30

20:06 UTC
20:08:20 UTC  OZ3CUB B8.0 T30
20:13:20 UTC  OZ3CUB B8.0 T30
20:18:20 UTC  OZ3CUB B8.0 T30

01:06 UTC   Thanks JA1GDE
01:11:17 UTC  ES5E/S T USAHFSM TTTBTE TTTT CETTTT TTE6E6 5F5ETT DDTT TTTT KN
01:16:22 UTC  ES5E/S T USA5T6Z TTTBTE TTTT CDTTTT TTE6E6 6W6TTT DDTT TTTT KN

02:42 UTC
02:47:52 UTC  ES5E/S T USA65DA TTTBTE TTTT CFTTTT TTEMEZ 5F5ETT DDTT TTTT KN
02:52:56 UTC  ES5E/S T USA6MTB TTTBTE TTTT CFTTTT TTEMEM 6T5FTTT DDTT TTTT KN

MaSat-1:久しぶりに受信。

Masat091913
*

*

*

その他の衛星:受信したら記述。

FCD+HDSDRで仕掛け:CW-Beaconをいつ流すかわからない衛星(TiSat-1/AAUSAT3等)が数機ありますので、その衛星のBeaconを受信するためにFCD+HDSDRのTimerを利用して対応する手順を。

FCD等を使用され方はもうお分かりかと思いますが、私自身忘れないために記述してますので、あしからず。

仕掛け受信(例:CO-65)

Satcontrol:
①衛星を選択

Satcontrol
*

*

*

②connectFUNcubedongleにチェックを入れるとFCD Control_G0MJWが立ち上げる。

Fcdcontrol
*

*

HDSDR:
③LOの周波数を設定。CO-65の周波数437.275M+30K位を中心にする。

Hdsdr
*

*

*

④SoundcardをクリックしてFUNcubeDongleであるか確認。

Soundcard
*

*

*

⑤BandwidthをクリックしてSamplingRateを設定。通常96000/22050。

Hdsdrsamplerate
*

*

*

⑥受信時間の設定。
周波数表示の下の赤いボタン(録音ボタン)にカーソルを持っていき、左クリックすると設定画面がでますのでCO-65のAOS時間とLOS時間を入力。(周波数は設定された数値が自動で入ります。)
時間を入れたらOKを押す。

Recordtimer
*

*

*

Satcontrol:
⑦AOSになると画像のようにElevationの所がグリーンに変わります。

Satcontrolon
*

*

*

HDSDR:
⑧と同時にHDSDRが動き始めて録音が始まります。
注意:録音は設定時間で終了しますが、HDSDRはSTOPしません。

Hdsdrstart
*

*

*

⑨信号の表示は画像のように受信してる所左右どちらかに持っていきますと右真ん中のSpectrumバーを変化させる事により変わります。ただし、HDSDRでの再生は録音はそのままですが、他のソフトを使用する場合には全体表示になります。

HdsdrhidariHdsdrhidari2HdsdrmigiHdsdrmigi2
*

*

SpectraVue:
⑩再生でCW-Beaconを取得。(音を聞いて取得することなく表示で取得する場合。)
2枚の画像のように信号が弱い場合には右のバー薄い色にします。逆に信号が強い場合には濃い色にする。

SpectvueSpectvuehikaku
*

*

*

以上ですが、DC-Lineをある程度消すことが可能です。ただ、私自身今のところ影響がありませんので、そのまま使用してます。