気弱なウルフの山のあしあと

一度きりの人生 前を向いて歩く。山は登るのは大好きだけど、下るのは苦手。苦手を克服するために、休みの日は山に登ってます。

ギリギリ 間に合いました 白山 vol. 1

2013年07月29日 | 白山


   【 今年のコマクサの状態を確認に 歩いてきました 】


 2013年7月28日(日)


  今回の山行は コマクサに逢いたくて… 


  白山と木曽御嶽山で迷いましたが


  お天気は白山の方が良さそうな予報だったので 白山を歩くことにしました 


  前日 仕事を終えてから 少しだけ会社の人の誘いにお付き合いして


  自宅を 20 時過ぎに出発


  東海北陸道 荘川インター を流出して 信号を左折


  国道 156 号線を 21 キロほど走り 白山登山口方面へ左折


  白山公園線を 13 キロほど走り 登山口の に到着


  登山口に近い方の に駐車して 車中泊 


  ( トイレがある方の は 登山口から さらに 70 m ほど先に進みます )


  朝 4 時半頃に起きて サクサクと準備をして


  5:00 登山届を書いて出発します 

   室堂まで 6.9 キロです

  


  尾根筋に乗るまでは 階段の多いブナ林の登山道を歩いて行きます

   歩幅が合わない階段です ( 笑 )

  


  登山道には 1 キロごとに案内表示柱があるので目安に歩けますね

   少々傾いたりしてますが… (^_^;)

  

  


  2 キロを過ぎた辺りで 少し視界が開け


  エメラルドグリーンの白水湖が見えてきます

   大きな湖です

  


  登山口から 3 キロを過ぎた辺りで ちょっとだけ御前峰と剣ヶ峰を望む場所があります

   かなり傾いた距離表示柱

  

   御前峰と剣ヶ峰

  


  尾根筋に乗っかると ダケカンバの大木が多くなってきて


  幹の太さや形に驚かされるんですよねぇ~~ 


  そして この辺りから登山道脇に花がたくさん咲いているので


  なかなか前に進むことができなくなります (^_^;)


  ( 今回の花の写真は フォトチャンネルにアップしますね )

   登山道

  

   ヒヨドリソウと南白山の稜線

  


  花に足を止められること 度々… 


  6:25 大倉山山頂 ( 2,038.6 m ) に到着

   展望も三角点もありません

  


  大倉山から 100 m ほど下ると


  大倉山避難小屋に到着

   トイレ・水場はありません

  


  この先の登山道は 概ね 尾根歩きですが


  ザレた道だったり 雪渓を横切ったり 慎重に歩いて行きます

   登山道

  

  


  ただ展望は開けていますし たくさんの花に出会えるので


  歩いていても楽しいですね

   別山山頂辺りは雲の中

  


  カンクラ雪渓に到着

   カンクラ雪渓

  
  

  この先 100 m ほどの区間 崩落個所を歩きますので 慎重に進みます

   谷側に切れ落ちてますので 慎重に

  

  


  危険箇所を通過すると


  青い空に続く 階段のお出まし ( 笑 )

   賽の河原まで続いてます

  


  賽の河原には コバイケイソウやイワカガミ アオノツガザクラ クロユリ などなど


  たくさんの花が咲き乱れてます 

   ナナカマドと御前峰

  

   コバイケイソウと御前峰

  


  当然 足が止められてしまい しばし 停滞… 


  今回は 大汝峰だけの予定でいましたので ( 結果的には ぐるりっぷしちゃいましたが… 笑 )


  のんびり のんびり 亀の歩みで進みます


  7:40 南竜ヶ馬場分岐に到着

   分岐

  


  この辺りは クロユリやハクサンコザクラ アオノツガザクラ などなど


  やっぱり 足が止められてしまいます ( 笑 )

   クロユリ

  

   ハクサンコザクラ

  


  それでも 何とか ( ? ) 前に進んで


  ガスに霞む 室堂ビジターセンターがようやく見えてきました

   大きいですね~

  


  7:55 室堂に到着


  室堂に到着した頃には ガスも取れていて 雲が多いながらも 青い空が広がっていました

   御前峰には薄雲

  




  長くなりましたので


       ギリギリ 間に合いました 白山 vol. 2 に続きます 




   

  


  


 

  

  


  

 
  


  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿