気弱なウルフの山のあしあと

一度きりの人生 前を向いて歩く。山は登るのは大好きだけど、下るのは苦手。苦手を克服するために、休みの日は山に登ってます。

秋も終わりに近づいて 綿向山 vol. 1

2016年11月19日 | 滋賀県の山


   【 冬季の樹氷 ( 霧氷 ) の頃に また歩きに来たいなぁ~  】


       沢沿いの紅葉が とっても綺麗でした ( 帰路撮影 )

  


 2016年11月18日(金)


  今週末 金曜日と土曜日の二連休


  本日の土曜日は 姉とお出かけだったので


  金曜日 一日だけのお休み


  どこの山を歩こうか… 少~~しだけ悩んで ( 笑 )


  そういえば 


  綿向山を歩いたことなかったっけ… 


  そんなことを 今更ながら思い出し


  ブナ林もあるようなので


  黄葉も楽しめるかなぁ~~  と思い


  綿向山に決定 


  朝 7 時過ぎに自宅を出発して 鈴鹿スカイラインを滋賀県方面へ 


  武平トンネルを抜け しばらく走り ( 車窓から見える紅葉が綺麗だったの ゆっくりとドライブしましたぁ


  滋賀県へ入って初めての信号交差点 


  『 音羽 』 信号交差点を 右折して 西明寺方面へ


  右折してから  3 キロほど道なりに走り


  西明寺バス停のところを 右折


  100 m ほど先の 二股を右方面へ進み  200 m 走ると 御幸橋駐車場に到着します

   信号を右折          トイレはここで済ませておきましょう

        


  9 時少し前に到着して サクサクと準備をして


  ( 登山届のポストは 西明寺バス停のトイレ横に設置されていて ポストの中に用紙もあります )


  9:00 駐車場横から出発します 

   20 台ほど駐車できそうですね 

  

   駐車場わきからスタート

  

   西明寺川沿いの道を歩いて行きます 

    

   左側には 竜王山の紅葉が…

  

   
  9:15 ヒミズ谷出合小屋に到着

   ここにも 登山届ポストがあります

  


  ここまでは 舗装された道をテクテク歩いてきましたが


  ここからは 植林帯の中の登山道を歩いて行きます


  あと ヒミズ谷出合小屋は 表参道と水無山北尾根コースの分岐点


  どちらのコースを歩くか 迷うところですが


  ほとんどの方は 表参道を歩いて行かれるようですね 


  ( 下山は 水無山北尾根コースを歩きましたが 危険個所が何ヶ所かあり あまりお勧めできません  )


  なので


  私も まずは 表参道を歩いて行くことにして


  ヒミズ谷に架けられた鉄橋を渡って 九十九折りの参道へ 

   山頂まで 4,300 m 歩きます

    

   参道

    

    


  9:30 一合目に到着

   山頂まで 3,720 m 

  


  表参道は 道標もしっかりとしてますし


  よく歩かれているようで 踏み跡もしっかり


  急斜面を歩くこともなく 初心者やファミリーに向いているコースですね 


  ( 登山時期として 春から秋がお勧め  冬季は 経験者が同行した方が良いようです )


  一合目から三合目までは 植林帯の中を歩き


  三合目からは 少しだけ林道を歩きます


  林道を 80 m ほど歩いて 左の斜面へ入り 再び植林帯の中へ

   三合目

  

   林道は 紅葉のトンネル

  

   左の斜面に取り付きます

  

   あざみ小屋

  

   参道

    


  10:10 五合目に到着

   夢咲の鐘なるものが…

  

   小屋から見える日野町の町並み

  


  夢咲の鐘 


  鳴らしてみたい気もしましたが 先行者が小屋の中で休憩されているようだったので


  鐘を鳴らすのは止めて


  先へ進むことにしましょう 

   参道

    

   紅葉を楽しみながら

  


  10:25 七合目 ( 行者コバ ) に到着

   不動明王と役行者の像もありますが 写真に撮らず (^▽^;)

  

   登山道

    


  この先


  ロープが張られて 危険 の文字が 


  慎重に歩いて行きます 

   狭い登山道

  

  


  10:35 八合目に到着

   頂上まで 710 m

  


  八合目は


  水無山北尾根コースの分岐となっておりますので


  水無山北尾根コースを歩く時は


  山頂からここまで戻ることになります


  では


  山頂まで もう少しなので


  のんびりと 歩いて行きましょうか 




  と


  長くなりましたので 秋も終わりに近づいて 綿向山 vol. 2 に続きます 

  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿