泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

障害者施設で作られた菓子や雑貨、贈り物にいかが 仙台でギフト展(「河北新報」)

2021年02月23日 | 施設情報
(「河北新報」令和3年2月22日(月)付け記事より引用)  宮城県内の障害者施設で作った菓子や雑貨を集めた「ひだまりのギフト展」が、仙台市青葉区錦町の「小物と焼菓子のお店 エフブンノイチ」で開かれている。ギフト展向けに、新商品や新パッケージを開発。ホワイトデーなどの贈り物にぴったりな商品をそろえた。3月13日まで。  県内外14の個人・団体が参加。「きゅう」(石巻市)はドリップコーヒー(150円 . . . 本文を読む
コメント

障害者作業所運営苦しく コロナ禍で環境一変(「河北新報」)

2021年02月21日 | 施設情報
(「河北新報」令和3年2月21日(日)付け記事より引用) 製品販売と受託作業減 新たな販路模索  仙台市太白区の生活介護事業所大野田はぎの苑は1981年の開所以来、施設利用者らによる絞り染め製品の販売を続ける。新型コロナの感染拡大以降、福祉イベントへの出店や定期的な出張販売が軒並みなくなり、現在は区役所で月―回あるバザーが頼みの綱だ。  マスク不足が深刻化した昨春、絞り染めの布製マスク作りを新 . . . 本文を読む
コメント

点字使いプログラミング 視覚支援学校向け教材開発

2021年02月21日 | 特別支援学校・特別支援教育
(「河北新報」令和3年2月21日(日)付け記事より引用) 東北学院大教授ら 手の感覚頼りに学習  東北学院大の菅原研教授(情報科学)らは、県視覚支援学校(仙台市)で学ぶ子どもたち向けのプログラミング教材を開発した。点字シールとQRコードが貼られたブロックを使い、手の感覚を頼りに学習できるのが特徴。支援学校の教員と連携を深め、授業の充実を図る。  菅原教授と同大の松本章代准教授(情報学)が開発した . . . 本文を読む
コメント

難聴者等トータルコミュニケーション教室

2021年02月19日 | 視覚障害・聴覚障害支援
●日  時: 令和3年2月22日(日) 13:30~15:30 ●場  所: 宮城県聴覚障害者情報センター 研修室 ●内  容: 宮城県言語聴覚士会高卓輝氏による「なぜ聞こえにくくなるのか」や「補聴器の購入方法」などの講話や参加者同士での交流を行う。 ●定  員: 15名 ●申込方法: 下記連絡先へ氏名、市町村、連絡先を伝える。 ●主  催: 宮城県聴覚障害者情報センター ●連 絡 先 . . . 本文を読む
コメント

第238回 仙台ロービジョン勉強会のご案内

2021年02月13日 | 視覚障害・聴覚障害支援
【新型コロナウイルスの感染拡大防止のためのご協力のお願い】  以下の5点についてはとくにご協力いただきますよう、お願いいたします。 1)いわゆる「3密」を回避する都合上、「定員」を設けさせていただきます。 そのため、参加ご希望の方は事前申込を「必ず」してください。 2)事前申込期限の前であっても申込者が定員に達した場合は、申込受付を終了 いたします。 3)ソーシャルディスタンスを考慮した会場準備を . . . 本文を読む
コメント

松岡町福の市

2021年02月11日 | お祭り・イベント情報
福祉事業所の美味しいクッキーやパン、お豆腐などを販売します。皆様、ぜひお越しください! ●日  時: 令和3年2月13日(土) 10:30~14:00 ●場  所: コッペショップ (仙台市宮城野区松岡町17-1) ●内  容: クッキー、パン、豆腐などの販売 ※コロナウイルスの状況により、中止の場合あり ●主  催: 認定NPO法人麦の会 ●連 絡 先: 仙台市宮城野区松岡町17-1 . . . 本文を読む
コメント

働きたい障害のある方向け説明会

2021年02月07日 | 就労・生活自立
☆日時:令和3年2月10日(水)・24日(水)午前10:00~11:30 ☆会場:障害者就労支援センター ☆内容:障害者就労支援センター等の支援機関の紹介や働き方、働く前の準備について ☆対象:市内にお住まいの15歳以上の障害の ある方とその家族など各5人〔先着〕 <申し込み> 2月8日午前9時 から電話またはEメール(申込時の必要事項と参加希望日を記入)で 障害者就労支援センター TEL 772 . . . 本文を読む
コメント

令和2年度 特定技能指導員講習(高齢・障害・求職者雇用支援機構委託)

2021年02月04日 | 視覚障害・聴覚障害支援
障害者雇用を推進する立場・支援する立場にあるけれど… ■視覚障害者が就労するために必要な配慮(合理的配慮)が分からない。 ■どのような仕事を切り出してよいのか分からない。ノウハウがない。 ■視覚障害とはどのような障害なのか、あまりよく分かっていない。 視覚障害・就労支援者講習会 −視覚障害者も働けます!働いています!− 本講習会は、さまざまな角度からの講義と実践を通じて、視覚障害者が働くために . . . 本文を読む
コメント

女川高等学園、ぼうさい甲子園で最高賞 新様式での訓練評価

2021年02月01日 | 特別支援学校・特別支援教育
(「河北新報」令和3年2月1日(月)付け記事より引用)  防災活動に取り組む学校や団体を表彰する「ぼうさい甲子園(1・17防災未来賞)」(兵庫県など主催)で、宮城県女川町の県立支援学校女川高等学園(生徒74人)が最高賞のグランプリに輝いた。特別支援学校の最高賞受賞は初めて。新型コロナウイルス下で訓練に工夫を加えた点や、自主防災組織の運用など生徒の主体的な姿勢が評価された。  144校・団体から応 . . . 本文を読む
コメント

障害者雇用率最高2.17%(「

2021年02月01日 | 就労・生活自立
(「河北新報」令和3年1月31日(日)付け記事より引用) 県内企業9年連続更新 20年 労働局まとめ  宮城労働局がまとめた県内企業の障害者雇用率(2020年6月1日時点)は前年比0.06ポイント上昇の2.17%で、9年連続で過去最高を更新した。全国平均は2.15%。47都道府県中の順位は34位で、前年の36位から上昇した。  民間企業の雇用障害者数は前年比2.2%増の6235.0人(短時間労働 . . . 本文を読む
コメント